ネタ, まとめ

素人には 8÷2(2+2) を16と答える馬鹿が居るらしい

引用元: ・素人には 8÷2(2+2) を16と答える馬鹿が居るらしい

1: 仕様書無しさん 2019/08/04(日) 03:59:03.16
8÷2(2+2) は ×を省略した書き方で
8÷2×(2+2) になるから 16だ! らしい(笑)

馬鹿の16になるという主張の理屈を
ab ÷ ab に当てはめるとこうなってしまう

ab ÷ ab
= a × b ÷ a × b
= (a × b ÷ a) × b
= b × b
= bの二乗

ab ÷ ab は当然1になるんだけど、
16になると主張してる人の理屈ではbの二乗となってしまう

さすがにいくら馬鹿でもab ÷ abをbの二乗とは答えないと思うが、
馬鹿の16になるという主張の理屈に当てはめると、bの二乗となってしまう
この矛盾を説明できないんだよね。馬鹿だからw

175: 仕様書無しさん 2019/08/14(水) 21:18:34.25
>>1
間違ってるぞバカ
小学生からやりなおせクソチョンのバカ!
177: 仕様書無しさん 2019/08/15(木) 12:04:42.73
>>1
この答えは1でしょ。普通に。
÷を分数表示しないのが悪い。
178: 仕様書無しさん 2019/08/15(木) 12:06:01.12
>>177
あ、ごめん、16でしょ普通に。
265: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 10:47:43.38
8÷2(2+2)
などという紛らわしい書き方をした奴に
直接聞けばいい。
どゆ意味で書いたのかと。

>>1
どゆ意味で書いたのだ?
はっきりしろFランのバカたれが!

266: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 10:54:52.68
>>265
スレタイ嫁よアスペ
>>1は明らかに
8 ÷ 2(2+2)
で分けて計算しろ派だ
267: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 11:13:38.77
>>265
> どゆ意味で書いたのかと。

炎上商法目的

330: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 19:34:54.90
>>329
だーかーらー、
こういう問題は現実には起きないし、
万一、発生したら判断に迷う数式を書いた人の責任だし、
仕事でもし発生したら、みんな協力して解決する問題である。

つか実際どうともとれる数式を書くような馬鹿はいない。
なので何の問題もないので、このスレは妄想上の遊びを繰り広げるスレに
なってるだけなので、妄想で遊んでいるだけ。

で、>>1は数板からコピペしてきた問題を
なにを偉そうに自慢してんだ高卒のバカコーダーめ!
としか思ってないのだwww

332: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 20:01:15.47
>>330
しつこくスレに粘着しちゃうみっともないお前w
意味がないという言うお前の主張を何度も繰り返すのは無意味だからさっさと消えとけ
お前に期待してる人間はこのスレには一人もいないからw
342: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 23:17:53.52
>>332
だーかーらー、
こういう問題は現実には起きないし、
万一、発生したら判断に迷う数式を書いた人の責任だし、
仕事でもし発生したら、みんな協力して解決する問題である。

つか実際どうともとれる数式を書くような馬鹿はいない。
なので何の問題もないので、このスレは妄想上の遊びを繰り広げるスレに
なってるだけなので、妄想で遊んでいるだけ。

で、>>1は数板からコピペしてきた問題を
なにを偉そうに自慢してんだ高卒のバカコーダーめ!
としか思ってないのだwww

ホントにてめーはバカだな
クソチョンコーダーなのがバレバレ

345: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 01:01:32.50
>>342
うん
だから意味ないんだから消えなよwwww
それと俺は>>1ではないから

意味ないと主張してるのに
しつこく粘着してるアホには呆れるw

444: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 14:58:00.43
>>1はホントにバカ
でも本人は
「こんな素晴らしい問題をマ板に紹介して、俺って高卒なのに天才だー!」
とか思ってそう(笑)
476: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 17:49:37.74
>>1が馬鹿なんだよ

「おれってこんな良い問題をコピペして、天才だろう?でへへへへへ!」

と思ってる高卒のIQ70ほどの馬鹿
クズコーダーw

792: 仕様書無しさん 2019/08/31(土) 11:16:00.44
>>1がアホ
迷わないように数式をかけばいいだけ

>>1
「こんなすごい数式を数学板からコピーしてきた俺って天才!」
とか思ってる馬鹿

807: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 00:40:46.91
>>792
> 1は
> 「こんなすごい数式を数学板からコピーしてきた俺って天才!」
> とか思ってる馬鹿

そういうデタラメ言って、怖くないの?

素人には 8÷2(2+2) を16と答える馬鹿が居るらしい
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564858854/
1:132人目の素数さん 2019/08/04(日) 04:00:54.93 ID:DgYVVk3J

素人には 8÷2(2+2) を16と答える馬鹿が居るらしい
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1564858743/
1:仕様書無しさん 2019/08/04(日) 03:59:03.16

2: 仕様書無しさん 2019/08/04(日) 07:11:42.66
単におれらは「割り算は最後に行え」と教えられたから
1になるだけのことであって、
3: 仕様書無しさん 2019/08/04(日) 07:25:04.15
数学上では掛け算と割り算は、優先順位は同じで
その場合は左から順に計算するんだとさ。
省略したときの掛け算と割り算との優先順位は知らんけど。

ただし、プログラマーにとっての掛け算と割り算は
優先順位は同じじゃない、明らかに掛け算のほうが優先。

つまり、ちゃんとカッコで優先順位を明記せずに式を書いたそいつのバグ。

4: 仕様書無しさん 2019/08/04(日) 09:56:36.54
>>3
「プログラマーにとっての掛け算と割り算は
優先順位は同じじゃない、明らかに掛け算のほうが優先。」
何年プログラマやってるの?
5: 仕様書無しさん 2019/08/04(日) 10:10:24.79
>>3
おいおいウソかくなよバカ
掛け算も割り算も左から順に計算するに決まってる
で、かっこ内は優先するから、
8÷2(2+2)
8÷2x(4)
4×4
16

計算結果は16になる
それ以外の解はない

882: 仕様書無しさん 2019/12/30(月) 10:32:15.06
>>5
a÷b(c+c)=a/2bc
つまり
8/8=1

16と言い張ってるやつは
a÷b(c+c)=2ac/b
というメチャクチャな計算をしてる

49: 仕様書無しさん 2019/08/08(木) 18:45:33.51
演算の優先順位の話でしかないのにずいぶんと伸びてるな。
てっきり>>3で終わったと思ってたら。
51: 仕様書無しさん 2019/08/08(木) 19:01:47.58
>>49
2(2+2) に演算子はプラスしかありませんよ?
105: 仕様書無しさん 2019/08/11(日) 22:32:42.83
>>3
バーカwwwww
720: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 07:43:05.48
>>3で終わる話をまだやってたのか。
夏休みはまだ続く。
724: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 12:06:09.66
>>720
お前の意見は納得してもらえないで残念だったな
765: 仕様書無しさん 2019/08/28(水) 18:48:45.86
>>720
×夏休みは続く ○無職状態は続く

>>722 > 他人にきちんと内容を伝える気の無い奴は迷惑
教師からきちんと授業を受ける気の無い奴は公害

>>723
先にソースだけ見せたら答え丸写しバカ同様テメェ進歩しねぇだろうが
ソースや答えばかり摘まみ食いしねぇで自問自答でモノにしろって腹が分からねぇかよ?察しろよ
ほらやっぱり、やり方しっかり教わらない黒板写し専だと自爆吐露した、ざまぁねぇ
因果応報だよ。生まれ直せ。然も無くば予備校・中学やり直しコースやってこい半端野郎

766: 仕様書無しさん 2019/08/28(水) 19:38:49.26
>>765
はー、みっともない
ポイントを簡潔に説明する能力がない馬鹿が
「ソースや答えばかり摘まみ食いしねぇで自問自答でモノにしろって腹が分からねぇかよ?察しろよ」
とか言い訳してますわw
771: 仕様書無しさん 2019/08/29(木) 05:03:30.88
>>766
そんな浅はかな悔し紛れを書くから当時の授業を半端に聞いてた事がバレるんだぞ

>>768
> まーた理解力のない奴だなあw
↑からの↓
> 「誰が悪いかじゃなくて、なぜ問題が発生したか考えろ」なんてITじゃ常識だろ
> 自分の伝え方が悪いから相手に伝わらないんだと言えない奴は無能だよ

1レス矛盾どころか即行矛盾で自虐するスタイル

自分の伝え方以前に受け方が悪いケースを無視して死亡
如何に薬師如来と言えどもバカに付ける薬は無い事実から目を向けさせまいとする意志が見え見え

772: 仕様書無しさん 2019/08/29(木) 07:44:13.64
>>771
ポイントを簡潔に説明できないアホを晒すなよカス
777: 仕様書無しさん 2019/08/29(木) 10:59:41.42
>>772
お前の言ってる事って根っからの摘まみ食い根性だよな
お前みたいな摘まみ食い野郎の為に「1÷0は不能」って縛りが有るんだぞ
下手に扱われたら困るからな

>>775
バカかテメェは、>>627(=>>705)は俺>>771だタコ助が
しかもテメェも772と同じ様な摘まみ食い根性さらしやがって

778: 仕様書無しさん 2019/08/29(木) 11:06:25.80
>>777
>>768=お前だろw

いずれにせよ
せいぜい>>774を読み直して愚かさを自覚しとけ

779: 仕様書無しさん 2019/08/29(木) 11:07:28.44
>>778
間違った
>>768は違うわ
>>767もお前だろw
774: 仕様書無しさん 2019/08/29(木) 07:47:07.09
>>771
バカはお前だと自覚しとけ

>>749が同じレスで矛盾してるんだわw
「誰が悪いかじゃなくて、なぜ問題が発生したか考えろ」なんてITじゃ常識だろ
自分の伝え方が悪いから相手に伝わらないんだと言えない奴は無能だよ

最初の文で「誰かが悪いって決めつけるな」と言ってるのに
説明されてる側のお前の理解力のなさを排除して
「自分の伝え方が悪いから相手に伝わらないんだ」と断定

こんなアホなことしちゃうアホなんだから問題があるのは明らか
だから、説明されてる側のお前の理解力のないと確実に言えるんだわ
それに気付けずに因縁つけちゃうのがみっともない

説明能力の欠如をさらに晒すスタイルわろたw

750: 仕様書無しさん 2019/08/27(火) 07:15:55.68
IT業界でも人売りしかできない転売屋なら無能だわな。
頭いいやつは>>3が結論だからな。
755: 仕様書無しさん 2019/08/27(火) 12:06:15.32
>>750
誰も賛同しない意見をこれだけ繰り返す>>3さん
6: 仕様書無しさん 2019/08/04(日) 10:15:26.67
俺いつも分数にしてからでないとやらないからその罠に学生の頃から
ハマったことないな

8x(2+2)
――――
2

7: 仕様書無しさん 2019/08/04(日) 10:28:11.37
何年もプログラマやってりゃ、パーセントの計算で
結果が0か100しか出なかったバグぐらい経験するからねぇ。

昭和ぐらいの昔には、浮動少数演算はホイホイ使えるもんじゃなかったんだ。

8: 仕様書無しさん 2019/08/04(日) 11:29:37.19
Googleがそういったんだから、Googleが正しい!
って言いたいんかな?w

Googleによると 2π ÷ 2π は 9.86らしい(笑)
https://imgur.com/a/Vyj0TXA

684: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 22:03:38.81
>>8÷2√16
ちょっといろいろサイト見てみたけど
こういう書き方してるとこないな
やっぱり誤解がおこらないように分数とかにしてる
9: 仕様書無しさん 2019/08/04(日) 15:01:01.94
 8÷2(2+2)
=8÷2×(2+2) ←実は×が隠れてる
=8×1/2×4 ←÷を×に直す
=16

答えは16でしょ

8÷2π
=8÷2×π
=4π
8÷2πの答えは4πでしょ

2÷2π
=2÷2×π
=π
2÷2πの答えはπでしょ

2π÷2π
=2×π÷2×π
=π×π
2π÷2πの答えはπ×π= 9.86でしょ

Googleが正しい
https://imgur.com/a/Vyj0TXA

137: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 18:11:42.98
>>9
8÷2(2+2)
=8÷2×(2+2) ←実は×が隠れてる
=8×1/2×4 ←÷を×に直す
=16
これさ正しくは
=8×1/2×4
=8×1/8
=1じゃね
10: 仕様書無しさん 2019/08/06(火) 06:53:41.82
だからまぁ、プログラム書くときは演算子の優先順位がどんなんであろうと、
優先してほしいものから( )で必ず囲っておくよ。
馬鹿はそれを考えていないからクソみたいなコード書いてバグ出しまくる。
11: 仕様書無しさん 2019/08/06(火) 11:00:56.92
これって8/(2×(2+2))だろ?
なんで×の記号を省いたか考えたら分かるだろ?
割り算の後ろがひと塊りなんだよな。
12: 仕様書無しさん 2019/08/06(火) 11:37:12.00
あ、省かなくても一緒か。
優先順位が同じって事は、後ろ全てが一緒に割り算対象になるって事だからなぁ
13: 仕様書無しさん 2019/08/06(火) 11:42:05.24
記号を a から b に置き換えるだけで、解釈が変わるんだけど、
これはどういう規則でこのような違いが生まれるの?

https://www.wolframalpha.com/input/?i=8%C3%B7a(2%2B2)

8÷a(2+2)

8
= ─────
a(2 + 2)

https://www.wolframalpha.com/input/?i=8%C3%B7b(2%2B2)

8÷b(2+2)

8
= ─── (2 + 2)
b

14: 仕様書無しさん 2019/08/06(火) 14:37:57.21
>>13
bの解釈が間違いなだけだよ。
手計算の場合、割り算の後ろの掛け算割り算は、記号が入れ替わるって習わなかった?
あと、足し算引き算でその決まりは途切れるって。
16: 仕様書無しさん 2019/08/06(火) 17:10:12.15
>>14
聞いてるのは、どちらが正しいかではなくて、
なんで使ってる記号で解釈が変わるのかなんですが?
507: 仕様書無しさん 2019/08/22(木) 07:47:01.32
尚、最初は数学に準拠しない計算規則を採用した関数電卓を販売していたCASIOも
化学業界のみならず科学全般から数学に準拠した演算順位優先を要請され
直ぐに計算規則を改正した関数電卓を販売した。つまりGoogle計算機は発展途上と言う訳だ。
wolframalphaも対応途上止まりな事が>>13 >>139-140のレスに現れているな。

是非、ドイツ等ヨーロッパ各国とも乗算記号×を採用された上で
世界各国での省略積及び省略積明示記号・の優先扱いの周知徹底されたい
さもなくば、また省略積優先扱いを無くす様な学力退化や、学力低下対応目的の退化的改定の羽目になる

一方、退化元が無い中国や韓国は今でも混乱したまま放置状態下にある。北朝鮮も怪しい。

15: 仕様書無しさん 2019/08/06(火) 15:05:14.94
8÷2(2+2)
=8÷2×(2+2)
=8÷(2×2+2×2)
=8÷(4+4)
=8÷8
=1

16が答えになるやつは、
分配法則を知らないんだろうな

省略した×を書いても結果は変わらん

中学数学からやり直せ

46: 仕様書無しさん 2019/08/07(水) 11:07:08.98
>>15
無能なんだね。
17: 仕様書無しさん 2019/08/06(火) 18:25:52.35
省いちゃいけない括弧を省いてるのが悪い
18: 仕様書無しさん 2019/08/06(火) 23:06:11.94
8÷2(x+2)=1
8÷2(X+2)=16
両方解いてみればどちらが正しいか分るからやってごらん
19: 仕様書無しさん 2019/08/07(水) 01:14:06.74
>>18
わかんねんじゃね?
8÷2(x+2)
これの解釈が
8
ーーー
2(x+2)
なのか
8x(x+2)
ーーー
2
なのか
わからないじゃん
計算法則に基づいて計算すると前からだから16じゃね?
25: 仕様書無しさん 2019/08/07(水) 08:36:02.01
>>19
そう。16になる。
8÷2(2+2)=1にするためには2(2+2)を先に計算する。同じように8÷2(x
+2)=1を計算すると8÷2x+4=1から8/2x=-3となる。このxに2は当てはまらないから8÷2(2+2)=1は誤りだといえる。
29: 仕様書無しさん 2019/08/07(水) 09:09:57.90
>>19
8*(2+2)÷2=16だとしても8*(X+2)÷2=16から8x+16/2=16から4x+8=16になって4x=8からX=2になるから問題ない。
20: 仕様書無しさん 2019/08/07(水) 02:02:03.79
掛け算記号無いのに、掛け算を優先ってアホなのかな?
22: 仕様書無しさん 2019/08/07(水) 06:50:29.24
>>20
省いていいってだけで
実は掛け算記号がある
もし優先して計算してほしいなら()で括る必要がある
21: 仕様書無しさん 2019/08/07(水) 06:50:24.83
だからいってるだろ。
掛け算と割り算の優先順位は同じじゃないって。
23: 仕様書無しさん 2019/08/07(水) 06:54:15.52
googleがバグってるとも思えんし
16だろ
単純に計算法則?適用してるだろうし
24: 仕様書無しさん 2019/08/07(水) 07:16:18.92
googleも

計算 8/2(2+2)が16で
計算 8/(2(2+2))が1

ということで掛け算を先にやりたいときは括弧が必要ですわ

26: 仕様書無しさん 2019/08/07(水) 08:46:22.58
8÷2(2+2)=16にするには先に8÷2を計算する。同じように8÷2(x+2)=16を計算すると4(x+2)=16から4x+8=16となって4x=16-8からX=2となる。したがって8÷2(2+2)=16は正しい。
27: 仕様書無しさん 2019/08/07(水) 08:48:36.99
数学者ってこれしきのことも証明できないの?って思ってがっかりしたわ。どっちも正しいとかよくいえるわ。
28: 仕様書無しさん 2019/08/07(水) 08:52:38.95
答えを1にしたいなら8÷{2(2+2)}にしないといけないな。
30: 仕様書無しさん 2019/08/07(水) 09:29:18.06
(2+2)をxと置いて、
8÷2x = 4÷x

(2+2)を計算して4をxに代入すると
4÷4 = 1

どうやったら16になるのか教えて欲しいわ。

31: 仕様書無しさん 2019/08/07(水) 09:55:13.92
>>30
単純な計算ミスww
8/2x=4x

このxに4を入れたら16ですよ。

32: 仕様書無しさん 2019/08/07(水) 09:59:04.73
ごめんなさい間違えました
33: 仕様書無しさん 2019/08/07(水) 10:02:42.55
あはは、
8/2xなら4/xだよな?
あとは4/4だから1になる。
34: 仕様書無しさん 2019/08/07(水) 10:09:35.26
>>33
いいや、そうじゃない。
8/2xなら4xになるが、8÷2xだと4÷xっぽいんだよ。。
35: 仕様書無しさん 2019/08/07(水) 10:14:29.94
>>34
8
—-
2x

なんだから、

4
—-
x

だろw

36: 仕様書無しさん 2019/08/07(水) 10:16:13.91
>>35
8/2*x=4*x
37: 仕様書無しさん 2019/08/07(水) 10:19:31.60
8÷2×Xと8÷2Xが解釈違うんだよ。

8÷2Xなら

8
—-
2X

8÷2×Xなら

8
— × X
2

40: 仕様書無しさん 2019/08/07(水) 10:26:34.95
>>39
だから、>>37
38: 仕様書無しさん 2019/08/07(水) 10:21:34.57
掛けるの記号を省いたのはそこに掛けるがあるけどそれ以前に分けられない値だと言う事なんだよな。
39: 仕様書無しさん 2019/08/07(水) 10:24:12.38
8÷2*x=4x
xに(2+2)をいれたら答えは16になるな
41: 仕様書無しさん 2019/08/07(水) 10:51:21.74
括弧の存在を忘れてるのかな?
42: 仕様書無しさん 2019/08/07(水) 10:52:50.28
概念を説明できない自分の無能さを笑ってほしいのかな?
43: 仕様書無しさん 2019/08/07(水) 10:53:44.71
式が何を表したいのか曖昧過ぎて混乱してるだけなんだろ?

8を2倍の(2+2)で割りたいのかなって思うけど、曖昧過ぎて

8を2で割って、(2+2)を掛けたいのかも?って思わせる。

普通は前者と解釈するんだが、掛け算記号省略した数式に慣れて無い人や算数の範囲だと後者と解釈するって話。

44: 仕様書無しさん 2019/08/07(水) 10:57:47.92
要するに、句読点を省略した文章で単語の広い方次第で幾つも解釈出来ちゃうのと同じさ、

きんたまかおにつく

みたいなw

45: 仕様書無しさん 2019/08/07(水) 10:58:33.47
括弧つけたら終わる話だよね。
47: 仕様書無しさん 2019/08/07(水) 11:08:32.13
そもそも計算問題で掛ける記号省略とかしない。
小学校じゃ習わないからな。
48: 仕様書無しさん 2019/08/08(木) 18:22:52.40
数学的には×を省略してるのは既にカケてある意味で 先にカケて計算しないと駄目なんだよ
ここではカッコを計算して2をカケる。
8/(2*(2+2))=1ということ
50: 仕様書無しさん 2019/08/08(木) 18:54:26.76
いいか、おれたちはプログラマーなんだからな。

×を省略したときにどっちが優先なのか、じゃなくて、
どっちを優先して計算させるのか、をおれたちが決めるんだよ。

52: 仕様書無しさん 2019/08/08(木) 19:14:04.02
>>50

どうも用意されたコンパイラを使わないといけないと思い込んでる奴らが多いようだけど
53: 仕様書無しさん 2019/08/08(木) 19:16:23.55
オレオレコンパイラは、プラスの意味がかけるなんだ。
みたいな話を始めようか?
54: 仕様書無しさん 2019/08/08(木) 19:36:12.98
算数しか知らない文系プログラマーは16とか言っちゃう
55: 仕様書無しさん 2019/08/08(木) 19:57:08.93
これがわからないということは、論理演算理解してませんってことだよな。
プログラマーとしては致命的。

ただし、言語によって数学的な順序で計算してくれないものもあるので、かっこは省略しないほうが無難。

くくれるところはくくっとけ。

56: 仕様書無しさん 2019/08/08(木) 19:59:35.11
そういって>>55は首を差し出した
57: 仕様書無しさん 2019/08/08(木) 20:00:09.52
彼の首をくくれ、ククレカレー!
58: 仕様書無しさん 2019/08/08(木) 20:05:58.69
掛け算の演算子の有無で計算の順序が変わるわけないだろ
ゆとりかよ
59: 仕様書無しさん 2019/08/08(木) 22:11:20.82
>>58
計算順序の問題じゃなくて、割る数がどこまでかって問題。
普通は演算子省略してある分全部が分母になるんだよ。
63: 仕様書無しさん 2019/08/09(金) 00:56:05.09
>>59
そんな決まりは存在しない
省略したら解釈が変化するならそれは省略ではなく別物。日本語も残念なのか

>>62
25
元の式が
10÷2*(2+3)でその途中式でないのであればだが

60: 仕様書無しさん 2019/08/08(木) 22:26:37.70
しょせんは人の決め事の部分の問題じゃないか

答えがどっちでも記法の話であって数学的真実を表すものではない
えらそうにすんな

61: 仕様書無しさん 2019/08/08(木) 23:11:39.26
ゲイツに聞いたら16って言ってた。
1と答えるならプログラマは辞めた方がいいってさ。
ついでにリーナストーバルズにも聞いたけど1なわけなくね?って鼻で嗤われたよ。
62: 仕様書無しさん 2019/08/08(木) 23:38:18.37
10 / 2 * 5

これいくつ?

64: 仕様書無しさん 2019/08/09(金) 01:39:52.76
> 省略したら解釈が変化するならそれは省略ではなく別物

そうなんだよね。省略してると勘違いしてるバカが多い。
別物なんだよ。だから×を復活してはいけない。

71: 仕様書無しさん 2019/08/09(金) 08:05:39.31
>>64
やっと理解した
掛け算を省略じゃなくて係数だよねって事か
んで、係数は変数に着くもので変数がない場合は掛け算の省略になるから16になる

勉強になったわ
結論、誤解が生じるような計算式を書かないようにしましょうだな

74: 仕様書無しさん 2019/08/09(金) 14:50:00.19
>>71
2√4や2πなどは変数じゃないが省略されてるぞ

×の省略で積を表現することができないのは
数字が並ぶ場合(境目がわからなくなる)
分数の前(帯分数と区別がつかない)
など理由がある場合のみ

91: 仕様書無しさん 2019/08/10(土) 09:09:59.61
>>74
変数という表現がダメだったな、すまん
掛け算の省略と係数と違うんだなと言いたかった

1つ以上の文字がある項にかかっているもの、ルートにかかってるもの、両方係数
数字のみは係数と言わないということだと思う
省略されてるから後ろ全部にかかるんじゃなくて
係数だから省略されて後ろに全部かかってる

と理解した

814: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 02:32:59.56
>>810
…それ、どのレスよ?

>>811
「思い込んでた」からの「いや、だとすると」の文を見て反語表現だと思わなかった?
本当に分かってたなら俺が>>505で現れる431レス前の>>74で気付け。気付かなかった時点で
お前らは÷2√16を=÷(2×√16)ではなく=÷2×√16と解釈しかねない人間だったんだよ
俺がツラツラと語る前までにな

しかも√の括線内と係数の間の省略積のみならず省略積優先ルールまでソースを求めていた事を
>>705の後半のみが記載する価値があって」の一言が示している

どう見ても俺の長語りを無くして省略積優先ルールの存在を納得した奴等だとは思えない

817: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 03:06:20.45
>>814
問題は8÷2(2+2)なんだから
お前以外は誰も平方根のことなんて考えてないんだわw

「お前らは÷2√16を=÷(2×√16)ではなく=÷2×√16と解釈しかねない人間だったんだよ
俺がツラツラと語る前までにな 」

妄想をどや顔で垂れ流すやばい奴

815: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 02:46:21.36
>>812
…お前、本当に>>808にアンカーして書いてるのか?
_____裏付け要素再掲_____
古くは学業の場でも意見が割れてた時代があった事
演算規則適正化が成された事
乗算既済を念押し明示の為の表現算用数字同士で表現するのに「・」を使う事
単項式を含む乗除で省略積優先は習った筈であった事
√を含む計算で省略積優先は代数のみならず算術のルールでもあった事
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
裏付け要素列挙の中の最後の行が見えないのか?

>>811
やっぱり、お前ら答えだけ示されても分かる人間じゃなかったわ

見ろよ、俺が現れて以来、省略積優先ルールを知らない奴が居なくなっちまったじゃないか?
知らなかった奴が、違う人間の振りをしてシレッと俺の長語りをマウント取りしているだけだ

分かってたんだったら>>74で気付けバカども

825: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 11:13:01.06
>>821-824
揃いも揃って。じゃあ何で俺が>>74時点で気付かなかった?
俺が>>505に現れる471レス前に気付けなかった時点でお前等の素養・地頭はお察しだろ
÷2(2+2)で出題されても÷2a(∵a=2+2)で出題されても÷2√16で出題されても
お前らは分からなかったわけ。分かるなら>>705以前に>>74で分かる
2(2+2)の省略積、2a(∵a=2+2)の省略積、2√16の省略積が同じ省略積だって事を分かってなかったしな
だからそれらも同じ省略積だって事から分からせる必要が有った
さもないと、÷2(2+2)は理解できても÷2a(∵a=2+2)や÷2√16の時にまたバカ曝すだろ
そんなお前等にまた同じバカ曝させない為には理解を充実させるべく
代数a=2+2の時でも根√16の時でも同じ事だって分からせる必要があった

また、2(2+2)の中の2+2を4に纏めた後を2(4)と表記する事を認めん奴の為に・を再教育する必要も有った
厳密に言って2(4)と書いても間違いではなくアメリカでの例も有るが
こちらは2(4)と書いても間違いではない事を疑う人間を納得させられるだけの質を満たすソースに乏しく
結局、・を教える他は無かった。バカ再発防止の為に理解充実させる為にも教える必要があった。

>>705だけ見て分かったと言う奴がa=2+2の時や√16の時にバカ再発しないなら
最初からGoogle電卓だのWolframalphaだのの回答を支持するわけが無い

いい加減にお前ら自分の頭の下地不足を認めたらどうだ?
小中学生同様、少しずつ時間と手間を割いた教えられ方をしないと分からない奴だった、ってね
じゃなきゃ最初からGoogle電卓だのWolframalphaは発展途上&歪な進化したと見抜いとけバカども

827: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 11:58:04.69
…短文しか読めねーのかコイツらは
何で√が絡む省略積や・を用いた省略積の表現も説明する必要が有ったか>>825に書いてあるのに

やっぱり>>705だけ読ませてたら(2+2)に代わりa=2+2や√16な場合にバカ再発しただろうな
要点要点ばかり言って、浅い理解で済まそうとするバカどもばかりだわ

常識的に考えてID無い事を良い事に数人擬装している個人の多人数負け惜しみ攻勢しているんだろうな
÷2√16だけ特別扱いする失態を晒しといて負け惜しみ誤魔化し醜態し腐るとか
流石に揃いも揃って、なんて言える程の人数でやるわけが無い。1人、多くとも2人だな

835: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 13:19:42.74
>>827
どうやらお前の中じゃお前のオリジナルな解釈の提案だと妄想しているようだけど
>>270の時点で
8 ÷ 2(2+2)
と解釈することはすでに明示されている

お前は遅れてるんだよw

836: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 13:25:43.11
>>835
そのお前のご自慢の表現方法が多義解釈を許して
俺が現れて以降も相手とあーだこーだ言ってた事を素っ飛ばすな
その意味でも重々に前置きが必要だったんだよ。実際、その時の相手がそうだったろ
837: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 13:32:52.19
>>836
平方根を含む場合の解釈を基にして
8÷2(2+2) の解釈を論じるお前に言われたくはねえよw

8÷2√16=8 ÷ 2√16だから
8÷2(2+2) =8 ÷ 2(2+2) になる
という論理は説得力なさ過ぎる
平方根を含む式における扱いがどうして平方根を含まない式に適用できるのか何も説明されていない

で、レスする価値があった>>705には
平方根のことは一言も記述されていない

ほんとお前は無意味の塊だよ

839: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 16:56:07.50
ほ~ら居た>>837
わざわざ俺が散々指摘した化けの皮の中の本身を晒してくれるとは

>>838
正しく理解させる事を放棄された世代、乙

841: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 17:55:50.42
>>839
化けの皮の中の本身を晒してるのはお前だよ

「平方根だの、・だのが必要だー
それがないと>>705が理解できない」
と喚いた挙句

肝心の>>705には平方根も・も出てこない

アホ丸出しwwwwww

840: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 17:08:39.69
>>837
最初に>>705から解説し
実は2a(∵a=2+2)でも2√16でも同じ省略積なんだわって解説しても無駄なんだわ
その選択した場合の世界線の典型例が今、数学板だ

先に705を出せば数学板同名スレの奴の様に最後まで亡霊になり
後で705を出せば当板当スレのお前等の様に最後まで今までの無知を無かった振りする蝙蝠になる

先を立てれば後が締まらず腐り、後を立てれば先を躙られ腐る
やっぱり数板の奴もマ板のお前らも表裏一体なんだよ
無知の知…前者は知らず終い。後者は知らぬ過去誤魔化しマウント。…何れも腐っとる…よいよ…

そんなんじゃ逆に柔軟性ないな、お前ら。昔の文献なんか読めたもんじゃない

842: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 18:00:33.01
>>840
「最後まで亡霊になり 」とか意味不明あこと言ってないで論理的に明確に説明しようやw
そんなんだから数学板で相手にされねえだろお前www

論理的には>>837だからお前が馬鹿で解決済み

828: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 12:04:07.34
要点抽出:
何で√が絡む省略積や・を用いた省略積の表現も説明する必要が有ったか>>825に書いてある
>>705の情報だけだと(2+2)に代わりa=2+2や√16な場合に???
÷2√16だけ特別扱いするの間違い
830: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 12:24:58.23
>>828
残念だがGoogle電卓だのWolframalphaだの等を支持してた時点で信用ないんだわ、お前等には
2√16だって俺がしつこく「中学でそんなんじゃ点数取れんぞ~」って書いたから
お前らはシレッと分かってた側にスルッと宗旨替えしてたわけなんだわ。>>74で気付いてないし。

長文過ぎるか知れんがお前等には先ず間違い無く要点のみじゃ理解できない
過程つらつら書き上げなくても責めて降りと言えるくらいの数レスは必要な人間達だわ

834: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 13:12:44.04
>>825
>>74に対してどうして平方根は関係ないと言わなかったのか?
ということ?

その時点では俺はいなかったし、無意味なレスにいちいちレスしないだけなので
お前の無意味な>>627だってしつこく「再掲」したから呆れてずれてることを指摘しただけで
それまではスルーされてたろw

スルーされてるだけなのに
>>74時点で気付かなかった?」とか妄想認定すんなよ
アホの相手が面倒だからスルーされてただけ

65: 仕様書無しさん 2019/08/09(金) 02:18:51.89
8 ÷ (2÷x) の括弧を処理すると 8 ÷ x分の2 となるのと同じ理屈で
8 ÷ (2×x) の括弧を処理すると 8 ÷ 2x になる

つまり 8 ÷ 2(2+2) に×を追加することは括弧処理の前に戻すことと同義なので
同時に括弧も追加し 8 ÷ (2×(2+2)) としなければならない

66: 仕様書無しさん 2019/08/09(金) 06:46:22.82
67: 仕様書無しさん 2019/08/09(金) 06:58:12.39
項で表現するときは掛け算割り算記号は書かない
混在は定義されてない

混ぜるなら計算記号より項の計算の結合度が高いと決めたほうが今までの経験に合致する
人間的直観を重視するゲーツが1だというとは思えない

68: 仕様書無しさん 2019/08/09(金) 06:58:54.47
1じゃなかった16
69: 仕様書無しさん 2019/08/09(金) 07:17:07.60
4/3πr^3を見て3πr^3を分母だと思う奴は居ない
つまり、分数×項の×を省く表現は有り得る
なので8/2(2+2)を(8/2)×(2+2)とする解釈はなんの問題もない
73: 仕様書無しさん 2019/08/09(金) 14:47:03.86
>>69
2π/2πをみてπ^2だと思うやつはいない
馬鹿は×が省略されていると思ってるから
2×π/2×πだから2×πを2で割ってπをかけるようだが
70: 仕様書無しさん 2019/08/09(金) 07:20:38.12
部外者ホイホイ
72: 仕様書無しさん 2019/08/09(金) 09:22:20.46
(2+2)の部分をxに置き換えてみたら、分母がどこまでか分かる。
掛け算記号が省略されてるんじゃなくて、それはひと塊りの数だから切り離せないんだよ。
75: 仕様書無しさん 2019/08/09(金) 15:28:01.51
帯分数は+が省略されてるけど、その+の優先度は外にある×÷よりも高い
省略時優先度上がるケースは小学校でもやってるんだよね
海外で16の人が結構いるのが不思議だわ
843: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 22:18:29.11
どいつもこいつも>>75で気付かなかった事実を棚に挙げて去勢張ってら
844: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 22:59:40.37
>>843
お前も論理分かってないアホじゃん

帯分数は+が省略されてるとして
それが帯分数を含まない8÷2(2+2)にどう適用されると?
帯分数を含む式における扱いがどうして帯分数を含まない式に適用できるのか何も説明されていない

849: 仕様書無しさん 2019/09/02(月) 05:51:39.79
>>844
帯分数も省略されている+を優先して計算するなんて
教科書で説明はされてないよね

でも帯分数の省略+優先は皆一致する見解なのに
省略×の方は優先か否かなぜか意見が分かれる不思議

852: 仕様書無しさん 2019/09/02(月) 10:24:22.63
>>849
勝手に不思議がるのはお前の自由だけど
8÷2(2+2)の解釈に対する論理的根拠にはならない
読書感想文だな
846: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 23:09:59.18
>>843
帯分数の場合は足し算が省略されていると考えるのに
8÷2(2+2)の場合は掛け算が省略されていると考える

明らかに違うものを混同しちゃうのは愚か

76: 仕様書無しさん 2019/08/09(金) 15:41:55.47
数式は人や機械に正確に伝えるための表現だというのに
「どう表現すべきか」じゃなくて「どう読むのが正しいか」にばかり焦点いってるのが不思議
77: 仕様書無しさん 2019/08/09(金) 15:44:21.10
「黒い目のきれいな女の子」はどう読み取るのが正しいか、ぐらいアホくせー
78: 仕様書無しさん 2019/08/09(金) 19:52:56.14
目が黒い女が綺麗なわけねーだろアホらし
79: 仕様書無しさん 2019/08/09(金) 20:07:00.52
>>78
青い眼の肌の黒い子かもしれないだろ?
80: 仕様書無しさん 2019/08/09(金) 20:36:28.87
どれも整数で表されてるんだから、文字なんか入れて解説したらだめだと思う。
文字なんかつけたら結合の順番変わるし。
81: 仕様書無しさん 2019/08/09(金) 20:37:36.60
> 文字なんかつけたら結合の順番変わるし。

数字は昔から文字に置き換えられるやろ

82: 仕様書無しさん 2019/08/09(金) 22:29:21.69
2πをπ2なんて書かない。
2aをa2なんて書かない。
つまり(2(2+2))ではない。
それだとa4と同じということになる。

(8/2)*(2+2)である
これなら4aと同じ。

つまり正解は16

84: 仕様書無しさん 2019/08/09(金) 22:41:12.89
>>82
何を言いたいのかわからんが、

a2ではなく、2aと書く。
(a+2)2ではなく、2(a+2)と書く
8÷2(a+2)は、8÷2aと書いたのと一緒
って言いたいのかな?

83: 仕様書無しさん 2019/08/09(金) 22:39:04.70
何がどう同じで何が問題なのかまったくわからん
8÷2(2+2)←書かなさで言ったらこれが一番書かないのにこの上その理屈は意味あるのか
85: 仕様書無しさん 2019/08/09(金) 22:51:09.03
なんだかんだ言って、マ板はまだマシなんだなってのが分かるね
半分以上のレスが「問題がおかしいので、真面目に考えるのが間違い」って結論にたどり着いてるもん
これが他の板だと、1だ16だって罵倒しあうレスばかりになる
234: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 20:55:32.12
>>85
職業柄「数式の記述がおかしい」という発想になるからな
一般の多くの人間は数式をぱっと見て「正しい答えが存在する」という前提からスタートする
545: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 18:47:51.73
>>85
そう?w
571: 497 2019/08/24(土) 22:11:33.88
>>568
そう、○÷☆の☆に2×2を直接入れてはいけない
でも>>270だけだと直接入れてはいけない理由がない
それについて聞いたら○÷□×△という○÷☆とは違う解釈が適用されるから、とお前は答えた
つまり、項が増えれば増えるたびルールを作るというのが>>270の裏に隠れた仕様としてあるわけだ

で、それがおかしいというのなら、背理法で○÷☆は☆に2×2を入れることが出来ないということになる
そうすると「○÷☆とは書かない」という意味不明な結論が得られる
なぜなら>>270では「8÷2 2はおかしいので○÷□△とは書かない」ってのを前提にしてるから
8÷(2+2)(2-2)みたいな○÷□△を満たす例があろうと、満たせない例があるなら存在しないってのが前提なら、その前提を崩した理論は不完全

まとめると、どうあがこうとどこかに矛盾が生じるってことは、やっぱり問題が間違ってるって考えるのが妥当
ま、>>85の言うとおり問題がおかしいって言う人の方が圧倒的に多いわけだし、多数決で「マ板の結論は問題がおかしい」だな

572: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 22:13:28.70
>>571
だから捏造すんなカス
÷□の□に2×2を入れることも当然できる
579: 497 2019/08/24(土) 23:00:35.94
>>572>>573
8÷□の□に2×2を直接入れると、8÷2×2となる
もちろん8÷2×2=8だ、□に戻すと8÷□=8、□=1
どう見ても矛盾が生じてる

何が間違ってるかというと、□に2×2を入れるときは()を付ける必要があるってことだ、当然だな
でもそうすると、○÷□の□に2(2+2)を入れるならまず()でくくる必要がないか確認しなくちゃならない
()を付けずにマークと数字を置換したら結果が変わるからね

つまり>>270が正しいと証明するには、まず
8÷2(2+2) = 8÷(2(2+2))
が正しいことを証明する必要がある
8÷2(2+2) = 8÷(2(2+2))を証明するためにまず8÷2(2+2) = 8÷(2(2+2))を証明しなくちゃならないという堂々めぐりだ
これはおかしい

それを回避するために必要なのは「マークと置換するときは()をつけてはならない」というルールが必要で、そうすると「項が増えるたびにルールを追加する」というルールもないと、3項以上の式が存在してはいけないことになる
もちろん、それもおかしい

581: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 23:06:26.23
>>579
8÷□の中に2×2を入れてるんだから
8÷(2×2)だろ
自分で言ってる通りに表記しろ
585: 497 2019/08/24(土) 23:19:08.24
>>581
8÷□の中に2×2を入れたら8÷(2×2)なら
8÷□の中に3を入れたら8÷(3)だし
8÷□の中に2(2+2)を入れたら8÷(2(2+2))にしなくちゃならない

8÷(3) = 8÷3は数学で定義されてるから問題なくカッコを取っていいけど、
8÷(2(2+2)) = 8÷2(2+2)は証明されてない、カッコを取っていいか証明しなくちゃならない

ってのを先週も書いたけど、やっぱりまだ理解できてないんだなぁ

587: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 23:20:57.98
>>585
()などの数式のルールは当然守って表記しなければならない
と既に書いた

数式のルールは勉強しとけ

573: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 22:15:09.69
>>571
「8÷2 2はおかしいので○÷□△とは書かない」ってのを前提にしてる

についてはお前は「8÷2 2」と書くのかよ?
確認したけど「8÷2 2」とは書かないという奴しかいなかったけど

86: 仕様書無しさん 2019/08/09(金) 23:04:08.59
某数学者は、問題がおかしいから16とするとか言って炎上させたんだよな
あれが一番頭が悪い
87: 仕様書無しさん 2019/08/10(土) 02:21:25.91
google「な?」
88: 仕様書無しさん 2019/08/10(土) 06:17:25.79
Google「1÷1/2 = 1÷(1/2) = 2」
Google「1÷1/(1+1) = (1÷1)/(1+1) = 0.5」
168: 仕様書無しさん 2019/08/14(水) 16:00:42.42
つーても>>88はなあ
わりと浅い考えで括弧の隣が数字の時だけ分数扱いしてるとしか思えないぞ
89: 仕様書無しさん 2019/08/10(土) 07:26:20.67
2π÷2πと同じ話じゃないの?
90: 仕様書無しさん 2019/08/10(土) 08:06:11.97
どっちが正しいかの問題じゃなくて、
「お前は」どっちの答えにしたいのか、なんだからな。

1にしたいなら8/(2*(2+2))
16にしたいなら(8/2)*(2+2)
とちゃんとカッコで明記しろよ。

returnひとつだけジジーのおれだったら、
あんなコーディングはソッコーでレビューで落とす。

92: 仕様書無しさん 2019/08/10(土) 09:35:02.77
つまり馬鹿が増えたって事でFA
93: 仕様書無しさん 2019/08/10(土) 09:44:57.53
補足

文字式の結果と答えが異なるのは
数字のみは単なる計算で、文字式は式の展開だから
分配法則などの追加法則が適用されるから?

あってるかわからないけどね
そう理解したらスッキリした

94: 仕様書無しさん 2019/08/10(土) 10:04:22.01
と思ったら、分配法則の対象は実数なのか
ダメだ、頭崩壊しそう
95: 仕様書無しさん 2019/08/10(土) 10:15:23.26
演算ルールが未定義な数式だから
正解が何かなんてない。
以上。
96: 仕様書無しさん 2019/08/10(土) 11:53:58.85
未定義でいいのに、そこにオレオレ定義を実装したがる無能が居るんですよ
そしてクライアントはその定義を見て「ここで1や16ではおかしいので24になるよう修正してください」という
97: 仕様書無しさん 2019/08/10(土) 23:31:45.21
今日は1でも明日には16と答えるかもしれない

それほど心を揺さぶられる問題なんだよ(´・ω・`)

98: 仕様書無しさん 2019/08/11(日) 11:46:49.02
プログラムは結果ありき、仕様書にそう書いてあるならプログラムが間違ってる。
googleのプログラムが間違ってるって事さ。
99: 仕様書無しさん 2019/08/11(日) 11:48:44.10
分数を1行で表すとみんな間違って書くんだよってだけの話さ。
100: 仕様書無しさん 2019/08/11(日) 16:29:28.53
>>99
顧客はこの式を提示してるが、求めてる答は1。
この顧客の言う事を真に受けてプログラミングしたのが16派。
この顧客の言う事を察してカッコをあえてつけたのが1派。

結論、顧客が間違えてる。

101: 仕様書無しさん 2019/08/11(日) 16:35:58.36
まーた、未定義が正しい答えとわかっていながら、
1が正しい答えと言い張るバカがでてきたw
102: 仕様書無しさん 2019/08/11(日) 19:23:39.26
省略が何を表しているかを覚えているか否かの話だから
ネタ振りとしてイマイチ
103: 仕様書無しさん 2019/08/11(日) 19:52:07.05
だからおまえら、優先順位を決めたかったら必ず( )でくくれ。
もう、いい加減に理解したろ?
107: 仕様書無しさん 2019/08/12(月) 06:29:54.41
>>103
プログラム書くときはコレ
自分は分かってても10年後にメンテする奴がアホの可能性を考慮しておかないといけない
104: 仕様書無しさん 2019/08/11(日) 19:57:48.07
こんな仕様書渡されたら、速攻で質問投げ付けるしな。
106: 仕様書無しさん 2019/08/12(月) 00:52:57.52
中学生専用算
帯分数が小学生専用算なのと同じ
108: 仕様書無しさん 2019/08/12(月) 09:24:51.64
ゲイツに「自分は16だと思ってるんだけどさ、
日本のブログラマの中には勝手にカッコつけて1と主張するヤツがいるんだよ、
多分、本業ではなくエアプログラマなんだろうけどさ」
って言ったら
「それはシステムの事を理解してないヤツだな。
今時のコンピュータなら(8/2)*(2+2)?と聞いてくるだろ。
8/(2*(2+2))?とは聞いてこないだろ。
システムを理解してないプログラマは本業ではないな」
って言われた。
109: 仕様書無しさん 2019/08/12(月) 09:26:13.86
google「ハイ、俺の勝ち」
110: 仕様書無しさん 2019/08/12(月) 12:44:07.34
グーグルの構文解析の仕様が数学のルールだと思ってる馬鹿が居るの?
111: 仕様書無しさん 2019/08/12(月) 16:44:55.72
>>110

この世の中は「何が正義か?」ではなく「何が大多数を席巻したか?」が勝利するって知らないって言ってる?

112: 仕様書無しさん 2019/08/12(月) 17:02:05.43
ガリレオ「せやな」
韓国人「せやなwww」
113: 仕様書無しさん 2019/08/12(月) 17:03:16.13
だから言ってるだろ、割り算は最後に行えって。

おれが仕様を決めてやる。
割り算は最後ってことで、この式は8÷(2×(2+2))という仕様にして
答えは1だ。

114: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 00:49:25.71
16になる人って
2a÷2a
とかも1じゃなくて
2×a÷2×aって展開して

(2a÷2)×a

(a)×a

a^2

が解になるの?

117: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 07:16:31.50
>>114
多くのプログラム言語で、そういう省略掛け算が非対応だから
そういうことだね。
118: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 08:06:13.28
>>117

非対応なんじゃなくて、そういう仕様が提示されてない。

115: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 00:58:56.00
こんなゴミネタに熱中すればするだけ死に近づいていくという恐ろしい現実
116: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 01:15:13.92
もうgoogleに入れた時点で勝負は付いてる
119: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 08:07:33.59
仕様が提示されてない以前に、公儀の仕様が明文化されてない。

それが混乱の元凶。

120: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 08:08:24.64
ルールのない状況でスポーツやっちゃった、それが、本件の本当の問題。
121: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 08:08:44.97
そりゃ、ただの喧嘩と変わりないだろ? っていう。
122: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 08:09:34.32
いや、googleの圧勝
124: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 08:10:36.83
>>122

な、意見が合ったろ? 同じ答えにたどり着くだろ?

130: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 11:53:12.57
>>122>>123>>124
せやね、いつでもGoogleが正しい
https://imgur.com/a/Vyj0TXA
123: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 08:09:58.88
ただの喧嘩なら強い奴が勝つ。
強いやつってのは、大抵の場合数が多いやつだ。ランチェスターの第一法則から考えると当然そうなる。
つまり、googleが言っている事が正しい。
125: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 08:45:28.61
だって普通に計算ルール通りだし
127: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 08:58:45.30
>>125
>だって普通に計算ルール通りだし

どこの誰がどこで示したルールの話してんだ? おめぇ。

多分、おめぇが一番バカだ。

126: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 08:46:19.43
ネタの切れた数学教師が出しそうな問題
128: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 09:14:42.81
2(2+2) って書いたときに、×が省略されてるってルール有るの?
マイナスが省略されてるかもしれないじゃない?
129: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 11:50:39.38
>>128
四則演算で省略していいのは×だけだから、逆を言えば省略されてるなら×しかない
まぁ、×の後ろに記号が無いなら普通は省略しないんだけどね
132: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 12:58:46.47
>>129

おめぇが正しいかどうかはしらねぇ。
だから、まず、論拠を出せ。
それが技術者の礼儀だ。

133: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 13:35:29.55
>>129
小学校の帯分数で省略されてるのは + だがね
131: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 11:53:15.96
> 四則演算で省略していいのは×だけだから、
誰が決めたの?
134: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 17:13:54.86
https://pasero.net/~mako/blog/s/2432

百年前にも議論されていて
その時は本に注意書きがあったそうな

135: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 17:48:22.30
>>134
慣用句でもなんでもいいから決まってないというのなら
決めてしまえばいいのに

1. 数式は神が与えたものではなく、人間が便利なツールとして作り出したものである。
2. よって変えてはならない理論など存在しない
3. 途中で変更することは混乱をもたらすが、すでに混乱しているためルールを作るほうが良い
4. a÷bc の優先順位が高いものを÷と定義してもbcと定義しても矛盾なく定義できる
5. よく使われているのは、bcの方が優先順位が高い方式
6. また a÷(bc) と 書くよりも a÷bc と書くほうが簡潔
7. よって文字が結合されている場合は、÷よりも優先順位が高いものとする

これでいいのにね

136: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 18:04:57.47
>>135

お前がGoogleに勝てると思っているならそう主張すれば?
バカな奴。

138: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 18:12:55.37
どう考えても1にしかならないだろ
139: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 18:15:37.05
google「俺に楯突く気か?」
140: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 18:18:07.42
>>139
俺は wolframalpha を信じる

https://www.wolframalpha.com/input/?i=8%C3%B7a(2%2B2)

8÷a(2+2)

8
= ─────
a(2 + 2)

https://www.wolframalpha.com/input/?i=8%C3%B7b(2%2B2)

8÷b(2+2)

8
= ─── (2 + 2)
b

141: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 19:19:32.54
8÷2(2+2)でやれやコラ
ネタか
142: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 19:29:22.86
aがなんかの関数だと思われてる?
143: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 20:15:23.62
>>142
aがなんかの関数だと思われてるとして、じゃあなにが関数だと思うかと言うと、
それを定義するのは不可能。関数として使うアルファベットを決めるなら話は別だがw

つまりは文脈によってアルファベットが関数なのか変数なのか変わる。
人間が判断しなければいけない。

だが、上のパターン 8÷a(2+2) で解釈すれば
関数でも変数でも式の変形自体は同じになるというメリットが有る。
文脈が判断できなくても、コンピュータはこれを扱うことができる。

これは a(2+2) をひとかたまりとして扱ったほうがいいという根拠になるだろう。

144: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 20:21:57.18
2(2+2)

これをひとかたまりとして考えると、この外の2は「2倍する関数」と解釈することが可能になる。
関数をアルファベットだけに制限しなくてよくなり一貫性が保てる

224: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 20:40:48.24
>>222
たとえば
>>144
だな。関数名として許される言語があるかは分からんが。
225: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 20:42:15.44
>>224
8÷2(2+2)
が四則演算の数式だと読み取れないアスペ
226: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 20:45:12.98
>>225
8÷2(2+2)が四則演算の式だと勝手に決めつける無脳
227: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 20:46:46.39
>>226
これはこじらせてるなあ
235: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 20:57:54.27
>>229
例を出せと云っといて出したらアスペとか。
>>144 みたいな考えは柔軟なだけでとくにアスペとは思わんが。
素直に負けを認められない君がアスペじゃないの?
アスペってよく分からんけど。
238: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 21:00:22.13
>>235
またアスペ晒してるなあ

×例を出せと云っといて出したらアスペ
○8÷2(2+2)が四則演算の式ではないと言ってるからアスペ

145: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 20:32:13.98
思ったんだが、

func(3+4) のカッコを優先順位ではなく func関数の引数と解釈するのと同じように
2(3+4) という文法で、2を2倍する関数、そしてカッコはその引数と解釈する言語って無いんだろうか?

この文法で矛盾が生じることはないよな?

146: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 20:37:25.71
まぁ「2(2+2)は2(x)という関数にx=2+2を代入した」以外の解釈を許さないというのなら、それでいいんじゃね?
147: 仕様書無しさん 2019/08/13(火) 20:47:25.23
>>146
何が言いたいのかわからんけど、
単に数字の後にカッコを付けた2(x)を
two_times(x)に変換するだけだよ。

どの言語も 2(x) はコンパイルエラーになって動くことはないでしょ?

148: 仕様書無しさん 2019/08/14(水) 07:19:36.62
言語開発者の立場から考えたら
単純に (~*~) とすれば代用できるから要らんってことでしょ
分数を (~/~) とすれば代用できるのと同じ
149: 仕様書無しさん 2019/08/14(水) 07:28:50.00
こんなことすら決められずにウダウダと
モメるような能無しばかりなんだな、この世界は。
151: 仕様書無しさん 2019/08/14(水) 07:55:22.70
>>149
数学とかいい加減なんだな
慣例で弾かれた論文とか星の数ほどありそう
150: 仕様書無しさん 2019/08/14(水) 07:39:19.43
コンパイルも通らないままコミットすんなっていつも言ってるだろ。
152: 仕様書無しさん 2019/08/14(水) 09:12:45.52
>>150
ば~か
153: 仕様書無しさん 2019/08/14(水) 09:42:55.98
16派の馬鹿ってこのスレにいないのか
154: 仕様書無しさん 2019/08/14(水) 09:42:56.33
16派の馬鹿ってこのスレにいないのか
155: 仕様書無しさん 2019/08/14(水) 11:49:34.42
もうとっくにアフィカスがまとめ終わってるから無理にあげなくて大丈夫だよ
156: 仕様書無しさん 2019/08/14(水) 11:57:00.42
>>155
教えてアフィカスのブログ
157: 仕様書無しさん 2019/08/14(水) 12:36:51.11
16って答える処理系はクソだ!
ボクはそんなコンパイラは使わないぞ!!
Googleももう終わりだぁぁ
ウワァァァンwwwww
158: 仕様書無しさん 2019/08/14(水) 12:49:20.17
1なんて答えるリクルーターは弊社では採用しません。
Microsoft
162: 仕様書無しさん 2019/08/14(水) 14:57:05.46
>>158
これま?
159: 仕様書無しさん 2019/08/14(水) 12:58:44.44
16派、必死すぎやろw
立場わかってるからこその行動なんだろうけど
160: 仕様書無しさん 2019/08/14(水) 13:29:51.04
さて、必死なのはどっちでしょうね
「問題がおかしいので考えるだけ無駄」派は、ただただ呆れるのみだよ
┐(´д`)┌ヤレヤレ
161: 仕様書無しさん 2019/08/14(水) 13:31:07.40
問題がおかしいので考えるだけ無駄派「16が正解やで」
163: 仕様書無しさん 2019/08/14(水) 15:09:11.52
グーグルの計算機のバグって考えるやつはいないわけ?
165: 仕様書無しさん 2019/08/14(水) 15:28:34.21
>>163

バグだと言い張るなら、
別の答えになるはずの仕様が予め存在した証拠を見せろ、クズ。

166: 仕様書無しさん 2019/08/14(水) 15:47:28.00
>>165
バグって仕様通りにいかない事象じゃないのか?
170: 仕様書無しさん 2019/08/14(水) 16:29:12.05
>>166

論理破綻してる馬鹿は喋るな。

173: 仕様書無しさん 2019/08/14(水) 18:29:47.12
>>170
頭悪いのはてめーだろ雑魚
176: 仕様書無しさん 2019/08/15(木) 08:28:08.59
>>173

威勢だけはいい論理破綻バカ

174: 仕様書無しさん 2019/08/14(水) 21:04:31.25
>>163
そもそもグーグルが絶対正義だなんて思ってないから
164: 仕様書無しさん 2019/08/14(水) 15:20:23.34
8÷2×(2+2)=
4×(2+2)=16になったわごめん
つまりこういうことか
8÷2×(2+2)=1,16
167: 仕様書無しさん 2019/08/14(水) 15:48:35.37
おれが作る計算機がそうだとしてもGoogle様が作る計算機にそんなcheapなバグなんてないか
169: 仕様書無しさん 2019/08/14(水) 16:01:34.82
まちがえた括弧の隣じゃないや、/の隣だ
171: 仕様書無しさん 2019/08/14(水) 17:55:53.90
Google「よく考えたら16だったわ」
172: 仕様書無しさん 2019/08/14(水) 18:22:24.92
google「俺に楯突く気か」
179: 仕様書無しさん 2019/08/15(木) 12:59:55.41
1やろ
これ中学校の算数やねん
180: 仕様書無しさん 2019/08/15(木) 17:19:26.26
どこまでが分母か、を、はっきりしないからこうなる。
数式だと普通÷記号以降全部が分母と考えるんだが、
どうやらそうじゃないと言いたいらしい。
181: 仕様書無しさん 2019/08/15(木) 17:23:14.38
1
8×ー×(2+2)
2
なのか、
1
8×ーーーーー
2×(2+2)
なのか
187: 仕様書無しさん 2019/08/15(木) 20:32:25.54
>>181
8
ー(2+2)
2

8
―――――
2(2+2)
かだろ
182: 仕様書無しさん 2019/08/15(木) 17:23:35.77
あ、ズレたw
183: 仕様書無しさん 2019/08/15(木) 17:49:23.39
8÷2(2+2)
と見たら、普通は
8 ÷ 2(2+2)
と解釈する
184: 仕様書無しさん 2019/08/15(木) 17:52:22.35
8÷2(2+2)

8÷2 (2+2)
と分けるのはおかしい
分けるものが何もないところでは分けない
191: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 00:29:09.22
>>184
君は4/3πr^3を見て4 / 3πr^3って分けちゃう人だね
194: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 02:26:43.78
>>191
普通そうでしょ

(4/3)πr^3
としたいなら
4πr^3/3
と書けよ

185: 仕様書無しさん 2019/08/15(木) 19:54:57.85
Excelに=8/2*(2+2)と入れて見ればいい
188: 仕様書無しさん 2019/08/15(木) 21:52:08.79
>>185
アスペ
186: 仕様書無しさん 2019/08/15(木) 20:24:12.61
そんなケツノアナみたいな記号、入ってねーだろ。
189: 仕様書無しさん 2019/08/15(木) 22:04:34.56
勝手にソースを変えるなといつも言ってるだろ。
190: 仕様書無しさん 2019/08/15(木) 22:12:30.28
自分のこさえたスパゲッティで胃がもたれる
長いこと飯のタネにはなったがもういいや
192: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 00:38:13.31
4/3πr^3  なんだから
まず、最初に4を3で割ってからπr^3をかけるだろ

ってか4を3で割って、π と r を書けてから ^3 やで?
わかってるか?

カッコを付けて書くとだな

4/3πr^3

4
= (──── × π × r )^3
3

やからな?

つまり
( 1.333… * 3.14… × r ) ^ 3
= ( 4.18879… × r ) ^ 3
= 73.49634… × (r^3)
やで

4/3πr^3 = (4/3) × π × (r^3 )
だから 4/3π は 73.49634… ってことや

195: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 02:29:08.65
>>192
下の図と4/3πr^3がどうして一緒だと思った?
sssp://o.5ch.net/1ikrt.png
193: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 01:15:11.88
/が÷記号の代わりと見るか分数表記と見るかは微妙なとこだけど
÷は確実に分数表記ではないよね
196: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 03:04:17.47
(8/2)(2+2)
8/(2(2+2))

前者の方が自然

200: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 11:52:59.72
>>196
8÷2(2+2)

8÷2 (2+2)
と分けちゃうアホ発見w

÷じゃなくて何もないところで区切るとかw

201: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 12:02:22.10
>>196
こういうアホは
8÷2×4
という式を書きたいとき
8÷2 4
と書くのか?

8÷2 4
はおかしいと思わない奴にプログラマは無理

197: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 04:22:53.62
ゆとり脳だと16と答える
算数を理解している人は1と答える
199: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 11:06:04.77
>>197
Googleはゆとり脳なのか…
198: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 07:12:00.83
責任者だせよ責任者
202: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 12:09:15.40
こうやろ
8÷2・4
203: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 12:18:14.37
>>202
最初の式は÷なんだから対応するのは×だろ
/とか*とか・とか持ち出すのは、それだけで頭が悪い奴だと分かる
205: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 12:19:43.90
>>202
8÷2・4

8÷2×4
だから

8÷2×4

8÷2 4
とは書かないと認めてるんだよなあ

204: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 12:19:24.51
8÷2aを

4aとするアホは居ないだろ?

普通は4/aだろ?

206: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 12:29:15.37
そもそも、8÷2(2+2)なんて式を書くやつがアホ
もちろんそれを大真面目に考えるやつもアホ
207: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 12:33:23.94
>>206
無意味なレスしてる自覚ない?
213: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 15:54:45.56
>>207
スレ自体が無意味なスレなのに、君は意味の有るレス出来るのか?
218: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 19:45:29.45
>>213
だったら失せろよ無能
230: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 20:52:31.08
>>218
そのレスでオレが去るとでも?
な~んの意味も無いレスだなw
意味ないスレに意味ないレスでグダグダするのが嫌いな君こそ去ったら?
232: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 20:54:11.97
>>230
無意味だと言ったことを
やっちゃうお前www

お前以外はやりたいという意思に沿ってレスするという意味があるのに
お前は無意味だよねえwww

236: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 20:58:53.22
>>232
オレは無意味でもいいって言ってるじゃん
お前は全てのレスに意味がないと気に食わないだけど、オレは意味ないレスでグダグダするのが好きだから
読解力が無いから、8÷2(2+2)の真の意味が読み取れないんだなぁ
412: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 11:31:46.10
>>411
>>207に元から書かれている
頭悪い
414: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 11:45:51.37
>>412>>413
書いてある(書いてない)

おいおい…

415: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 11:48:40.40
>>414
は?

「○÷○×○を○÷○ ○とは書かない
だから
8÷2(2+2)

○÷○ ○とは解釈できない」

「○÷○ ○とは書かない」
「○÷○ ○とは書かない」
「○÷○ ○とは書かない」

208: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 12:43:26.43
掛け算は記号を省略したときは他よりも優先順位が高くなる

こんなルールあったっけ?
IQ低い人が思い込んでるだけじゃないの?

209: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 12:44:41.36
>>208
で、お前は
8÷2×4

8÷2 4
と書くのか?
211: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 13:20:06.91
>>208
> 掛け算は記号を省略したときは他よりも優先順位が高くなる
>
> こんなルールあったっけ?

「なにもないもの」に優先順位が存在するわけ無いじゃんw

「なにもないもの」に×を勝手に挿入するから
優先順位が~なんていう話になってしまうだけ

間にはなにもない=完全にくっついてる。
だから離すことはできない。
優先順位以前の問題なんだよ。

210: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 12:47:06.33
マ板的には”8÷2(2+2)”をどう解釈するかは仕様次第。
8/2*(2+2)と式を解釈するなら
– “/” と”*”の優先順位は同じ
– 優先順位が同じなら左結合
から16と評価するのが
一般的なプログラミング言語としては自然な結果となる。
214: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 16:46:08.54
>>210
支持します
216: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 19:43:47.53
>>210
>>214
で、どう解釈するんだ?
という話をしてることを理解できないのがアスグラマだなあ

お前ら以外は仕様は?という話をしてることを空気読め

212: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 13:22:26.11
2(2+2)を2*(2+2)=8と脊髄反射する無脳の輩のなんと多いことよ。
217: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 19:45:06.52
>>212
塊をまとめて処理するのは当然
むしろそうしないお前が問題
215: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 18:44:17.60
同じく
219: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 20:23:57.04
何が「当然」なんだよ。説明できんだろ?
220: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 20:31:01.47
>>219
は?
逆に2(2+2)をどう処理するのが正しいと妄想してるのか説明してくれや
221: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 20:34:00.79
誰も正しいなんて言ってないだろ?
「だとしたら」で話を進めている。
で、なんで「当然」なん?はやく説明しろや
222: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 20:35:48.24
>>221
他の方法をお前が提示できず
俺はそれ以外の処理を思い付かない

この状況で
2*(2+2)=8
以外のどんな処理があると?

223: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 20:36:56.25
だから勝手にケツノアナ足して
ソースを書き換えるなって言ってるだろ。
責任者だせよ責任者。
233: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 20:54:46.15
>>223は、;が抜けてビルドエラーしてても;を書き足さない神プログラマー
素晴らしい
228: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 20:49:58.42
ついに思考停止に陥った無脳
229: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 20:51:09.76
>>228
8÷2(2+2)が四則演算の式ではないと言って勝った気になれるのが凄い
アスペ過ぎて呆れる
231: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 20:52:38.75
>>228
喩えるなら
果物屋で「カキちょうだい」と言ったら
「牡蛎」が出てきて「柿」なんて言ってないんだから買ってけ
と押し付けられた気分
237: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 21:00:13.78
たとえがおかしい。
果物屋(四則演算だけ)じゃなくスーパー(なんでもあり)で
「かきください」といったらどうなるか?って話でしょ?
239: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 21:01:55.89
>>237
果物屋
8÷2(2+2)
に行って
「このスーパーは果物しかねえのかよ」とクレーム入れちゃうお前
242: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 21:04:33.09
>>239
だからなんで出題者が「果物屋」に行ったって決めつけるんだよ…
アタマ固いな
244: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 21:07:33.48
>>242
8÷2(2+2)が四則演算の式ではない
という主張はちょっと洒落抜きでアスペだぞ

お前がまともな社会生活を送れているのか心配になってきた

246: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 21:09:36.82
>>244
5÷×3+(8)-だって、四則演算の式だもんな
248: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 21:13:20.14
>>246
さすがアスペ
249: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 21:13:56.67
>>244
だーかーらー、「そういう解釈もできる」って話だろ?
心配しなくてもまともに生活してるよ(呆
君こそ人からよく「決めつけが多い」とか云われない?

しかし「2(~)は関数である」解釈じたいには何も触れないのね?

252: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 21:18:39.82
>>249
お前の場合はまず日本語からやり直そう

×例を出せと云っといて出したらアスペ
○8÷2(2+2)が四則演算の式ではないと言ってるからアスペ

みたいなずれたやり取りのせいで意思疎通に支障がある

240: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 21:02:54.91
んで、「かき(という果物)ください」って勝手に解釈(乗算記号を足す)していいんかい?って話でしょ。
241: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 21:04:02.85
>>240
8÷2(2+2)が四則演算の式ではない
と言っちゃうアスペの解釈は分からん
243: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 21:05:06.17
16以外有り得るの?
245: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 21:07:56.03
>>243
マ板の答えとしては「コンパイルエラーで結果は出ません」というのもアリ。
247: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 21:09:39.74
>>243
ここまでのやり取りの後にそれとか
こいつもかなり重症のアスペ

プログラマはアスペ率が高くて怖い

250: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 21:14:29.18
リリースされた後に発覚してマスコミ沙汰にまで至ったバグなんだから、
コッソリ直すなんてことはもはや許されないことぐらい気づけっつんだよ。
251: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 21:15:47.62
なんかただ「アスペ」云いたいだけの無脳のような気がしてきた。

ちなみに「アスペ」ってどんな意味として捉えたらいいのん?

254: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 21:40:09.72
>>251
アスペクト指向の略なんじゃないかなw
253: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 21:36:17.10
この問題ってアスペ判定に使えるんか。

なんで8÷2(2+2)が四則演算の式でないと解釈したらアスペなの?説明できる??
そもそもアスペってなんなのん?

256: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 22:36:42.73
>>253
8÷2(2+2)
が四則演算の式でないという奴は社会性に欠陥があると思わないのか?
255: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 21:43:51.08
そうか。では誉め言葉として受け取っておこうww
257: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 22:50:34.50
8÷2(実は2+2)
答え:6
258: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 23:21:28.78
なるほど、8÷2も2+2もどちらも同じ結果だもんな
つまり答えは6
259: 仕様書無しさん 2019/08/16(金) 23:25:55.03
俺の言いたいことが伝わらないのは
相手がアスペだからだ

俺は正しいことを言ってるのに
反対するのはアスペだからだ

260: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 01:14:33.62
8÷2(2+2)
2分の8と(2+2)の乗算に変換できる
261: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 01:34:11.40
いいえできません
262: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 01:55:53.22
RPNワイ、高見の見物wwww
263: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 10:46:07.11
8÷2(2+2)
が四則演算の数式じゃないとか言い出すアスペが沸いてるけど
逆に言えば
8÷2(2+2)
を四則演算の数式と解釈する限り
8 ÷ 2(2+2)
で区切る

何もない
8÷2 (2+2)
と分けるのではない

8÷2×4

8÷2 4
とは書かないから

269: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 11:23:40.01
>>263
8÷2×4を8÷2 4と書かない ←分かる
8÷2×(2+2)を8÷2 (2+2)と書かない ←認めよう、2(2+2)という書き方はおかしい
なので8÷2(2+2)は8 ÷ 2(2+2) ←2(2+2)はおかしいって言ったじゃん?
270: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 12:04:46.73
>>269
○÷○×○を○÷○ ○とは書かない
○÷○は書く

だから
8÷2(2+2)

○÷○ ○とは解釈できない
○÷○の形つまり
8 ÷ 2(2+2)
と区切る

アスペさあ

272: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 12:24:22.41
>>270
a÷b×cをa÷bcとは書く
274: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 12:26:52.91
>>272
a÷bc

a ÷ bc
じゃなくて
a÷b×c = ac/b
と理解しちゃうアスペって
277: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 12:44:27.83
>>276
意味不明なのはお前だろ
>>272>>273で何が言いたいのか意味不明
間違った主張をしてたことに途中で気付いて
方針変更したら結局>>270と同じ結論を主張してて
意味不明なこと言ってるのは分かってるけどw
278: 276 2019/08/17(土) 12:48:11.11
>>277
>>272,273とは別人なんだけどw

あ~あ、妄想入ったアスペは手に負えんわw

279: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 12:48:58.11
>>278
へー?w
>>270のどこが理解できないのか意味不明過ぎて
具体的にどうぞw
281: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 12:51:34.18
>>279

説明できないからって逃げるなよアスペくんwww

282: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 12:52:13.10
>>281
だから、どこが理解できないのか具体的にどうぞ
説明のしようがないわなあ
アスペさあwwww
280: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 12:50:24.07
>>278
つうか、そもそも>>270>>269宛なんだけどw
>>269は理解できて>>270が理解できないとかさらに意味不明www
273: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 12:26:25.11
訂正

>>270
a÷b×cを

a
─ × c とは書く
b

a÷bcとは書かない。

よって、a÷b×c と a÷bc は別物である。

275: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 12:28:16.51
>>273
それ>>270と同じこと言ってること自覚できてる?
276: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 12:40:55.02
>>270

なあアスペ、結局何がいいたいの?

284: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 12:53:54.63
「誰が」 >>269は理解できて>>270が理解できないの?アスペくんww
もはや妄想の世界に入り込んで誰が誰だか分かんなくなってるねwwww
285: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 12:55:44.24
>>284
アスペくんはsageてる連中はすべて同一人物という妄想に入り込んでいるんだよww
287: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 14:03:38.01
>>285
論理が弱いお前はプログラマ向いてないよw
>>286すら自分じゃ立てられないお粗末な脳みそw
286: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 14:02:46.26
>>284
え?
>>270が理解できないから質問してるんだよね?
>>270を理解できていない以上、
A. 269は理解しているけど270は理解できていない
B. 269も270も理解できていない
のどちらかしかないない

A.ではないとすれば残るはB.だが
269も理解できないなら269に質問しようやwww
270は269に返しているんだから269を理解できていない奴に
>>270が理解できないのは当然
wwwwwwwwwww

288: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 14:05:30.69
>>270
で論破されちゃったアホが悔しくて醜態晒してるなあw
論理的に反論できない時点で恥の上塗りなのにwww
290: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 14:08:48.48
>>270 のどこに論理があるのかwwww
中学生からやりなおせ
292: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 14:09:42.48
>>290
論理的におかしいといいたいなら論理的に反論しようなw
296: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 14:14:57.57
>>292
論理がない言説に論理的に反論しろとか支離滅裂wwww
297: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 14:16:30.96
>>296
ここまで醜態さらしちゃうお前がかわいそうwww
300: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 14:17:31.83
>>297
ブーメランキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
302: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 14:20:03.39
>>300
論理のない幼稚な悪口は相手するだけ時間の無駄だから以後スルーするわ
ごめんなwww
295: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 14:14:08.00
>>294
ロジック理解できないアホじゃんw
>>270を理解してからレスしような
299: 294 2019/08/17(土) 14:17:03.29
>>295
先に俺の意見に反論してくれ
301: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 14:18:56.75
>>299
○÷○×○を○÷○○とは書かない→その通り
でも○÷○の形は書く
以下>>270

と、ここまで書いて改めて思ったけど
>>270を理解しろ、でやっぱり良かった

303: 294 2019/08/17(土) 14:23:00.01
>>301
誰か知らんがそいつの言ったことはどうでもいい。

俺の意見に反論してくれと言ってる。

○÷○×○を○÷○○とは書かない
逆に○÷○○を○÷○×○と書いてはいけない

○○を△に置き換えることを考えれば、
○÷○○ と ○÷△ の答えは同じにならなければいけない

306: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 14:28:07.91
>>303
つうか>>270と同じことを言ってるのか?
270の後に270と同じような形式で書くなら270くらい踏まえて書こうや

○÷○×○を○÷○ ○とは書かない
的な書き方真似してるのに>>270は無視とか混乱する

298: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 14:17:01.30
>>270 が理解できないのはおかしい。俺は理解できるのに
とかアスペくんらしいレスが来るとあらかじめ予想
304: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 14:25:13.16
マジレスすると>>270は書くとか書かないとか非論理的というか論理がないので反論する価値すらなし。
まずは演算子の優先順位と結合法則を明示しそれが正しいと証明せよ。

どうせアスペくんにはできないだろうがなwwww

308: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 14:30:03.24
>>304
反論できない事実を
「反論する価値」と必死に言い訳していて呆れるw

「反論する価値」がないなら論理的な反論は当然できる訳で
論理のないみっともない悪口連呼してる暇あるなら
論理的な反論を書いたほうが生産的で少しは知能があるように見えるぞww

312: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 14:32:05.58
>>308
もうお前の出番はない。アスペくんは黙っててくれまいかwww
313: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 14:33:01.07
>>312
完全論破されて悔しい
のは伝わってきたw
544: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 18:46:54.44
そう、そのとおり>>540はバカだよ
君は賢いね
>>540はバカだって分かれば、>>308も同じくらいバカだって理解できるよね?
547: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 18:57:26.33
>>544
バカだなあお前は
>>270は主張の根拠だろ

根拠が提示されてるんだから反論したけりゃ
ちゃんと反論するのが当然の義務

根拠が提示されていない主張と
根拠が提示されている主張は区別しような中卒くん

548: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 19:02:58.45
>>547
バカだなあお前は
>>515は主張じゃなくて原理だろ

原理に根拠なんて必要ないんだから反論したけりゃ
ちゃんと「原理が間違ってる根拠」を提示するのが当然の義務

それとも君は「8÷2(2+2)は○÷△(□)と解釈できない」って言うのか?w

549: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 19:04:31.09
>>548
○+□という式について
□は数字および数式である、とする

このとき1+2+3は1+(2+3)の○+□であると解釈できないのが原理??

完全に主張だwwww

550: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 19:05:46.65
>>548
あと、
×「8÷2(2+2)は○÷△(□)と解釈できない」
○「8÷2(2+2)は○÷☆と解釈できない」

○÷☆と解釈できないなんて原理はないなあ

552: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 19:07:01.10
>>548
卑怯なバカはすぐ改竄する

>>515
8÷2(2+2)は○÷△じゃなくて○÷△(□)だな

×「8÷2(2+2)は○÷△(□)と解釈できない」
○「8÷2(2+2)は○÷☆と解釈できない」

311: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 14:31:17.15
>>307
だからさ、
>>270の書き方を参考にした自覚あるなら
>>270の内容との比較くらいやっとけ
314: 294 2019/08/17(土) 14:33:28.57
>>311
> >>270の内容との比較くらいやっとけ
しません
315: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 14:34:16.01
>>314
>>270の二番煎じだとはっきりしたからいいよ
316: 294 2019/08/17(土) 14:35:37.22
>>315
2番煎じ?
書き方が同じだけで、意見を言ったのは俺のほうが先。

a÷2×πをa÷2πとは書かない
逆にa÷2πをa÷2×πと書いてはいけない

2πをbに置き換えることを考えれば、
a÷2π と a÷b の答えは同じにならなければいけない

2πの2とπの間には演算子がないから
優先順位や結合法則の問題も発生しない。
2πはbと同じように扱えると言うだけ

320: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 14:47:15.75
>>316
同じ意見なんだから同意すりゃいいのに
270を必死に否定するのがみっともない
322: 294 2019/08/17(土) 14:54:22.50
内容が>>270と同じかどうかなんて知らん
>>270は文章が下手すぎで何を言ってるのかさっぱりわからないんだから

それよりも俺の文章のほうがより明確でわかりやすい。

a÷2×πをa÷2πとは書かない
逆にa÷2πをa÷2×πと書いてはいけない

2πをbに置き換えることを考えれば、
a÷2π と a÷b の答えは同じにならなければいけない

2πの2とπの間には演算子がないから
優先順位や結合法則の問題も発生しない。
2πはbと同じように扱えると言うだけ

323: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 15:01:12.41
>>322
お前の例はだめだよw

8÷2(2+2)

a÷2×π
は違う

文字を含む場合は扱いが違うという主張もこのスレにあったろ
3x÷3x=x^2だと言ってる奴はいないか、いたとしてもごくわずかだろうが
8÷2(2+2)については意見の相違があることをお前でも認識してるだろ?

一言で言えば、お前の説明は不適切

326: 294 2019/08/17(土) 15:08:07.72
>>323

> 8÷2(2+2)
> と
> a÷2×π
> は違う

当たり前だ。それは俺が言ってることだ

8÷2(2+2) と同じなのはa÷2×π ではなく
a÷2π だ。×記号を勝手に付け足すな

327: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 15:31:06.80
>>326
8÷2(2+2) とa÷2πは違うから

文字を含む場合は扱いが違うという主張もこのスレにあったろ
3x÷3x=x^2だと言ってる奴はいないか、いたとしてもごくわずかだろうが
8÷2(2+2)については意見の相違があることをお前でも認識してるだろ?

一言で言って、お前の説明は不適切

341: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 22:22:08.21
>>327
> 8÷2(2+2) とa÷2πは違うから

同じやで

344: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 01:00:16.19
>>341
リアルアスペ

8÷2(2+2) ←文字含まない
a÷2π←文字含む

「文字を含む場合は扱いが違うという主張もこのスレにあったろ 」

346: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 01:13:43.03
>>344
「文字を含む場合は扱いが違うという主張は間違い」だって何度も言ってるだろ
神かなんかが言ったんか?そいつが間違いってだけだろうに
349: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 02:24:16.09
>>346
文字使うアホな例をお前が出したせいで
「文字を含む場合は扱いが違うという主張は間違い」とか主張するはめになってる
そんなのお前が勝手に主張してるだけで合意去れてねえから

もともとの式には文字が入ってないのに
「文字を含む場合は扱いが違うという主張は間違い」とか言う
余計な議論まで必要になるのは

一言で言って、お前の説明が不適切

351: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 02:28:06.32
>>349
文字を含む場合は扱いが違うという主張は間違いやろ?
当たり前だろ、何言ってるんだ?

プログラムで言えば、数値の代わりにその(数値が入った)変数を用いても
計算結果はおなじになるだろ。

354: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 02:34:52.97
>>351
>>352
>>353
アホ過ぎる

3x÷3x=x^2だと言ってる奴はいないか、いたとしてもごくわずかだろうが
8÷2(2+2)については意見の相違があることは明らか

どうしようもないほどのアホだな

356: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 02:37:34.40
このアホどもは
>>351
>>352
>>353

3x÷3xについての
A. 1
B. x^2

8÷2(2+2)についての
A. 1
B. 16

に明らかな違いがあることをスレから読み取れないのだろうか?
アスペってすごいなあ
wwwwwwwwwwwwwww

359: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 02:43:43.07
>>356
> に明らかな違いがあること

違いはないって言ってんだろw

違いがあると主張するから、
数字の場合はこうなるが文字の場合はこうなるというふうに
めちゃくちゃになるんだ!って主張する羽目になってんだろw

382: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 10:15:54.13
>>359
アスペwwwww

8÷2(2+2)についての
A. 1
B. 16
の2つの解釈の対立があるからこのスレがある
だから対立があることは明らか

一方、3x÷3xについては
A. 1
B. x^2
のA.がほぼすべて
B.のx^2だと主張してる奴いた?
そんなこと主張してるレスがあるなら挙げてくれ
wwwwwwwwwwwwwww

348: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 01:34:33.84
>>344
ホントにアスペくんはアタマ固いなぁ
ヒルベルトにパイントジョッキでアタマカチ割られっぞw
350: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 02:26:21.22
>>347
>>348
アスペ&論理弱いアホwwwww

8÷2(2+2)
のどこにも文字がないのに
アホな例を持ち出すから、文字を含む場合は扱いとかいう
余計なところまで合意を求める必要が出てくる

一言で言って、頭悪いw

355: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 02:36:12.42
アスペくんはアタマ固いうえに弱い。
また>>348が理解できない程度には無知なので
バカにも分かるように丁寧に教えないといけない。ホント大変。
357: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 02:38:05.24
>>355
返しが完全にアスペwwww
会話が成立しないレベルのアホ
wwwwwwwwwww
384: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 10:23:36.11
>>370
(8÷2)×aにa=2+2を代入すると(8÷2)×(2+2)
8÷(2×a)にa=2+2を代入すると8÷(2×(2+2))

どちらに解釈すべきかという話なのに
それがどうして理由になると思った?

問題は
8÷2(2+2)
の解釈なのに
8÷2aを持ち出してa=2+2を代入する
とか明らかに状況を悪化させている

アホなお前のせいで現にスレが迷走してる
8÷2(2+2)
の解釈なのに
文字の扱いの影響の話が当然出てくる

そしてそれはすべて脳みそが腐ってるアホが原因

>>270に戻れ
文字式を出したバカはさっさと撤回しとけ

404: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 10:59:46.42
>>403
>>270に合理的な反論があるならどうぞ
406: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 11:05:50.02
>>404
○÷○ ○なんて式は書かない
だから8÷2(2+2)とは書かない

おわり

408: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 11:12:51.28
>>406
だから○÷○ ○の形ではない

頭悪過ぎる

411: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 11:30:18.31
>>408
おいおい、後から設定を追加するなよ
○に何を入れて良いか、なにを入れちゃいけないかまずそこから決めような
413: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 11:32:03.16
>>411
>>270に元から書かれている
426: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 12:35:45.97
ここまでほじくると>>270にハッキリした反論が出来るようになるね

>○÷○×○を○÷○ ○とは書かない
これは小学生の算数という体系の中の話(中学校数学以上では、x÷abという書き方が現れる)

>○÷○の形つまり8 ÷ 2(2+2)
この2(2+2)は中学数学以上でしか使えない表記(8÷x(2+b)といった代数を用いた式に代入したときにしか現れない)

つまり、小学校算数の体系と中学校数学の体系の2つの体系が混合されているので、そこから得られる結論は算数でも数学でもない、ただの詭弁だ

Q.E.D.

427: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 12:37:23.92
>>426
8÷2(2+2)
であって文字は出て来ないからあえて>>270の書き方してることに気付かないアホかよw
文字は出てこないから
450: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 15:57:52.24
>>448
>>270
466: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 16:45:47.74
あぁそうか、この一言が必要なんだな
「数学において、式の中に文字を含んでいるか含んでいないかで分類する、なんて分け方は無い」
この事実を踏まえた上で、まだ「8÷2(2+2)に文字は含まれてないので>>270は正しい」とか言っちゃうのかな?
もしあるのならソースを引用してきてね
あ、オレの主張する「小学校算数と中学校数学に分けて考えろ」は『算数 数学 違い』って検索したらいくらでも出るよ

>>463
>()で囲うのは当然だろ
はいここ注目、数学がニガテな人の常套句だね
やっぱり君は「1+1が2なのは当然だろ」とか言っちゃう人だった

467: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 16:49:26.11
>>466
>>453「数字だけの場合と文字を含む場合で違いがあると最初から言ってる」
違いがあるんだから
「数式全体を文字を含む数式と文字を含まない数式に分けて」
考えるのは当然だろ

脳みそ腐ってるお前www

469: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 16:58:15.88
はいはい、これで何度目だ拡大解釈
8÷2×2を見たとき8÷(2×2)と解釈すべきだ、なんて、誰がいつ言ったよ
自分の都合の良い前提だけ並べて勝った気になれるその神経が凄いわ

>>467
数学で「当然」なんて言葉を当たり前のように使うなよって言ってんだ、アホに見えるぞ
事実を語れ
「数学において、式の中に文字を含んでいるか含んでいないかで分類する、なんて分け方は有る」というソースを出せ
悪魔の証明じゃないんだから難しくないだろ

472: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 17:40:47.99
>>469
(8÷2)×2と解釈するのではと言っているのであって
8÷(2×2)と解釈するのではなんて言ってない
473: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 17:42:09.27
>>469
AとBで違いがあるのに
AとBを区別しない
という主張が意味不明過ぎる
477: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 18:07:31.27
>>474
そのレスと「8÷2(2+2)は文字を含む数学体系での式だ」の間に矛盾は無いと言ってるんだ
まあお前がバカだから再三説明しても理解できてないみたいだからもういいや

>>473
それじゃあソースにならないなぁ
「中学数学は文字を含まない数学と文字を含む数学に分けるべきです、○や△を使って考えたときとxやyを用いて考えたときでは答えが異なるからです(キリッ」って、完全にお前の都合じゃん

仮にソース出しても、どうせ「文字を使わない数学の世界(笑)」には2(2+2)みたいな表記は無いしな

さて、これだけ論理的に(1兆歩譲りながら)説明しても未だに「論理的回答がない」とか言ってるアンポンタンには何を説明しても馬耳東風だってのが良くわかったので、オレは諦めるわ

478: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 18:53:48.77
>>477
「8÷2 4とは書かない」
「x÷ayとは書く」
つまり文字を含むか含まないかによって数式の記述ルールが異なる
とお前は認めてるだろwww

8÷2(2+2)
という式の解釈について検討するのが主題なんだから
数式の記述ルールに影響する文字の有無を無視できる訳がない

474: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 17:44:17.52
>>469
>>453でお前が「数字だけの場合と文字を含む場合で違いがあると最初から言ってる」
違いがあるものを区別するという当たり前のことになんで理由を求めているのか意味不明過ぎてwwww

脳みそが腐ってるwwww

468: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 16:51:16.30
>>466
お前は8÷2×2は(8÷2)×2だと解釈しない派なのか?
ちょっと意味不明過ぎてwwww

(8÷2)×2派なら
8÷2×2は○÷○×○になってしまって
お前が望んでいた○÷○にはならないなあ
wwwwwwww

555: 497 2019/08/24(土) 19:18:46.17
>>546
君は何もわかってないなぁ
1+2+3は○+△+□と解釈する、1+(2+3)は○+(△+□)と解釈する
そうやって、形が変わるたびに新しい解釈が増えていく
それが>>497の仕様バグのひとつ、だから>>479には「÷が含まれない式は省く」って書いてんだよ

>>468の「8÷2×2は○÷○×○になってしまう」がその根拠ね

556: 497 2019/08/24(土) 19:20:59.02
あ、だめだ
>>555は数学的センスがないと、>>555の真意を読み取れないや
559: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 19:26:16.05
>>556
>>555の真意をとやらを明記できないお前の文章力をどうにかしたほうがいい
ま、都合が悪くなってそう言ってるだけなのは分かってるけどw
557: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 19:24:36.37
>>555
項が増えるたびにルールを追加すると言い張るお前のセンスのなさがすげえよ
563: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 19:36:53.40
>>562
それは>>557で論破されてるんだが

二項演算子って言葉しらないんだろうなあお前ら

566: 497 2019/08/24(土) 19:54:02.45
>>557
でもそうすると、>>270もオカシイってことになる
>>270には○÷☆の☆に2×2を入れちゃだめってルールが無いからね
それについて問いただしたら、8÷2×2は○÷□×△と解釈するので○÷☆にならないって君が言ったんだよ
568: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 19:58:36.68
>>566
○÷□の□に2×2を入れることも当然できると言ったから捏造すんな
475: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 17:45:36.46
>>470
と思うなら、
>>270に合理的に反論すりゃいいじゃん

論理的に反論できず
それどころが論理破綻の醜態さらすバカばっかりだからねえ

479: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 18:58:53.42
最後にオレとアスペ連呼くん(以下ア連)のやりとりのダイジェストだけまとめておこう

オレ「8÷2(2+2)が人によって解釈変わるなら、『正しい解釈無し』でいいよな」
ア連「>>270こそ正しい解釈」
オレ「○÷○ ○なんて式は書かないなら、8÷2(2+2)とは書かないよね」
ア連「それは○÷○ ○ではない」
オレ「(破綻してるけど100歩譲るか…)○の定義が不明だ」
ア連「○は数字だと読めないのか?2(2+2)も数字だ」
オレ「(また意味不明なオレオレ定義…)じゃあ8÷○の○に2×2を入れたらどうなるの?」
ア連「○÷○×○になる、○÷○にはならない」
オレ「(オレオレ定義を無限に拡大するつもりかな、これは触れると定義を増やして逃げるだけだし、触れるメリットが無いなぁ)」
オレ「そもそも、○÷○ ○がダメって事は小学校算数の話だよね。でも2(2+2)は中学校数学じゃね?混ざってたらおかしいよね」
ア連「違う、○はアルファベットではないので○×○は○ ○に出来ない」
オレ「(なんだその定義…)それは中学数学でも無いということ?小学算数でも中学数学でもないなら、それは『お前のオリジナル数学』じゃないか?」
ア連「文字を含む数学か文字を含まない数学で分けろ」
オレ「いや、そんな分け方無いよね。有るならソース出してよ」
ア連「文字を含む数学か文字を含まない数学で分けられるんだから、分けろ」
オレ「(あ、お察し…)もういいや」

480: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 19:01:48.47
>>479
相変わらず意味不明wwww

「8÷2 4とは書かない」
「x÷ayとは書く」
という違いがあることはお前自身が認めたこと

違いがあることはお前が認めていることなのに
「違いがあるというソースを出せー」
と連呼してるのは呆れるしかないwww
お前が認めたことだよ
wwwwwwwwwww

481: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 19:07:42.29
>>479
捏造ばかりで呆れる
「文字を含む数学か文字を含まない数学で分けろ」
などとは一度も言ってねえから

数式全体を文字を含む数式と文字を含まない数式に分けることができる

お前が文章をまともに理解できていないことがよく分かる
さすがアスペwwww

482: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 19:11:35.83
数式全体を文字を含む数式と文字を含まない数式に分けることができる

「8÷2 4とは書かない」
「x÷ayとは書く」
などの違いがあることはアスペも認めている
だから、文字を含む数式についての議論を文字を含まない数式にそのまま適用することはできない

問題は「8÷2(2+2)」という文字を含まない数式の解釈である
だから、文字を含まない数式について検討すべき

こんな当たり前のことが、なぜかアスペの中では>>479になるんだから
アスペってすげえわwwwww

488: 仕様書無しさん 2019/08/19(月) 00:39:25.95
>>485
>>486
>>487
完全論破されたアスペが悔しがってて気持ちいいwwwww
>>482>>479と理解するアスペを晒しt涙目逃走wwwwwwww
483: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 19:42:58.32
>>479は病院でアスペ診断してもらうことをおススメする
497: 仕様書無しさん 2019/08/19(月) 18:32:15.67
素晴らしい証明>>270はドキュメントが抜け穴だらけなのが問題なんだよ
もっとドキュメントを充実させてアスペ共を蹴散らしてやれよ

まず、この証明では○△□というマークを使う
このマークは以下のルールが適用される
・数字や数式と置換される(C言語のマクロみたいなもの)
・マークの置換には以下のルールが適用される
・アルファベットが含まれる数式はマークと置換できない
・9+2や5×4のような「ひとかたまりではない数式」は置換できない
・2(2+2)や(6÷2)のような()でくくった式は「ひとかたまりな数式」であるため、マークと置換できる
また、煩雑さを抑えるため÷が含まれない式については証明を省く

以下証明
まず前提として、÷が含まれる数式はすべて○÷△×□や○÷△といった形式に解釈しなければならない
任意の○△□において、○÷△×□を○÷△□と書くことが出来ない場合があるのは自明、よって○÷△□という式は存在しない
よって8÷2(2+2)は○÷△の形式の式である
この場合、必ず÷以外の計算を先にしなければならない
この場合は○=8、△=8である
8÷8=1より、8÷2(2+2)=1以外ありえない

498: 仕様書無しさん 2019/08/21(水) 14:36:23.21
>>497
理解できたのは何よりだ
>>270を理解できないのはアスペだけ

ただ、その説明は>>270よりも分かりにくくなってるぞ

500: 仕様書無しさん 2019/08/21(水) 20:53:22.11
>>498
>>497を書いた本人だけど「こんな無駄だらけ穴だらけのドキュメントとかクソじゃん」ってネタなのに、そんなマジレスされると照れるなぁ
503: 仕様書無しさん 2019/08/21(水) 23:04:12.10
>>500
日本語頑張れ
ドキュメント作成はプロのプログラマの必必須スキル
515: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 01:44:49.58
>>497
8÷2(2+2)は○÷△じゃなくて○÷△(□)だな
516: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 12:45:19.74
>>515
○÷☆の
☆が△(□)になったのが
○÷△(□)だな
518: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 13:20:41.86
>>516
○÷△(□)が有るのに無理に○÷☆に当てはめるのはダメだよ
520: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 13:36:18.30
>>518
どうしてダメなのか根拠を提示しとこうな

f(引数)という関数がある
このときf(1)はいいけど
f(g(1))はダメ

そんな主張ないない

521: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 13:48:52.56
>>520
この場合に合わせるとこうだな

f(2)はいいけど
f(2(2+2))はダメ

お前の主張のおかしさがより鮮明になる

522: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 13:54:41.40
>>521
○(△(□+◇)) という風に記号を使って会話しよう
抽象的に考えるんだ
523: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 14:08:49.14
>>522
あ、論理的な文章書けない奴だった
>>518の根拠を提示しとけ
524: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 14:14:16.79
>>523
記号に置き換えるのは、

if 記号 = 数字なら
else if 記号 = 文字なら
if 文字 = 関数に使われる文字なら

みたいな、条件分をなくすためだよ

525: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 14:15:41.60
>>524
>>518の根拠を提示しとけ」と言われて
「記号に置き換える根拠」を提示しちゃうのがねえ
526: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 15:04:00.40
>>520
△や□は数字なのに、△(□)が関数に見えちゃってる人?
関数と数字の違いも分からんのだなw
527: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 15:07:07.40
>>526
いい訳ばかりしてないで>>518の根拠を提示しとけ
自分の主張の根拠を提示するのは常識

「f(2)はいいけど
f(2(2+2))はダメ 」
という主張はおかしいと認めてるんだろ?

それなのに>>518を主張するには根拠が必要

528: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 15:19:27.73
>>518
そう、それが>>497の穴のひとつだね
○÷△(□)とも○÷☆とも解釈できる場合にどちらを優先するか決められてない
複数解釈できる構文定義ってことは、仕様バグだ
529: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 15:23:50.28
>>528
f(○)
○は2でも2+2でもg(2)でもよい

○÷☆
☆は2でも(2+2)でも2(2+2)でもよい

それくらい自分の頭で考えような

532: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 17:32:53.15
>>530
>>531
言い訳ばかりしてないで>>518の根拠を提示しとけ
自分の主張の根拠を提示するのは常識

根拠を提示できないんだから>>518はおとなしく撤回しとけ

533: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 17:35:58.64
>>531
「8÷2(2+2)に関数は無いが、説明に関数を使っても良い 」
が明らかに間違いなんだよなあ
アホ過ぎて理解できないんだろうけど

>>518はお前の主張なんだからお前が根拠を提示する義務が在る
>>518に対する疑問の1つとして
「f(2)はいいけど
f(2(2+2))はダメ 」
ということも提示されているんだから
なおさらお前には>>518の根拠を提示する必要性がある

根拠を提示しなきゃならない状況に追い込まれているのに
そこから逃げてばかり

この時点でお前の負け

534: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 17:56:12.36
>>518が間違ってるという合理的証明が出来ないので>>518は正しい

おわりw

535: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 17:59:04.93
>>534
教養のなさを晒すアホだった
>>518を主張したのはお前
主張の根拠を提示できないとか
お前は根拠もないことを主張するアホだということな

アホを堂々と晒すのがアホ

554: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 19:13:07.63
>>518の根拠を提示できない馬鹿が
必死に反論しようと頑張って努力して
すべて論破されてるのは笑うw
583: 497 2019/08/24(土) 23:11:33.16
>>497を書いたとき、アスペ連呼くんが元請けでオレが下請けで、元請けが仕様の草案を書いたのを下請けのオレが実装したような気分になってさ
元請けがクソ仕様を投げて、下請けは「仕様がおかしいですよ?」って言いながら実装して、完成したもの見ても元請けは仕様がおかしいことに気づいてないわけだ
セブンペイもこんな感じに、下請けがダメだと思いながら作ったものを元請けがドヤ顔して稼働させたんだろうなぁ

オレがおかしいと思うなら、矛盾がなく誰もが納得できるドキュメントを書いてみろよ
ドキュメント作成はプロのプログラマの必必須スキルらしいからなw

584: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 23:15:46.87
>>583
既に書いたから読み直しな

ポイントは

○÷○×○を○÷○ ○とは書かない
○÷○は書く

だから
8÷2(2+2)

○÷○ ○とは解釈できない
○÷○の形つまり
8 ÷ 2(2+2)
と区切る

○には数字もしくは数式を入れることができる
()などの数式のルールは当然守って表記しなければならない

既に書かれていることだがこんなとこだ

586: 497 2019/08/24(土) 23:20:01.73
>>584
お前は仕事でそんなドキュメントを書いてるのか?
顧客が涙目だろうなww
588: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 23:21:57.82
>>586
仕事でもない今なんでお前のためにこれ以上する義務がある?
過去レス読み直せ

>>584のほうがお前の文章よりははるかに分かりやすいしな

597: 497 2019/08/24(土) 23:52:11.53
>>588
>>497にちょっと書き足す程度だろ、仕事ってほどのもんじゃないだろw
書かない言い訳してるだけで本当は書けないんだろ、詳しく書いたら矛盾が丸見えになるから

>>590
そうそう、まさにその話だから>>497でマクロみたいなものって書いてんのよね

598: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 23:54:43.20
>>597
>>497が汚らしくて使い物にならんのだな
599: 497 2019/08/24(土) 23:56:33.25
>>598
じゃあ1から書き直せよw
それくらい出来るだろ

>>594
うん、どの筋みても16ってのもおかしいよねw
問題がおかしいのに答えを出す意味ないよね

600: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 23:58:45.68
>>599
例に持ち出されてたマクロはおかしくてもおかしいなりに答えだすぞ
601: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 00:00:57.22
>>600
でもそんなの(=文脈で意味が変わる)は
誰も望んでないからバグだよねって話
603: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 00:01:55.95
>>599
だからさ
>>584のほうが>>497よりははるかに分かりやすいから
604: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 00:03:56.31
>>603
>>497で延々書いてることは簡潔に
「数式のルールは当然守って表記」で十分なんだわ

数式のルールは理解していることが前提の議論なのに
数式のルールを説明しちゃうのがアホ

606: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 00:06:27.51
>>603
>○÷○は書く

これが虫のいい嘘
掛け算記号かかないときは割り算は横線の分数だ

608: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 00:08:09.62
>>606
え?
610: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 00:11:02.28
>>608
そうだろ?
611: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 00:13:56.24
>>610
???
言いたいことはまともな文章で書いてくれ
623: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 00:27:36.24
>>619>>612かつ>>497だろ?
お前はID付けろよ

お前の分かりにくい文章がじゃま
お前だと分かってりゃお前に合わせて対応するから

625: 497 2019/08/25(日) 00:30:36.54
>>623
オレは今日のレスはほぼ全部名前をつけてるぞ
612はオレではない
626: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 00:32:20.25
>>625
そりゃすまんかった
まともな文章書けない奴が他にもいるのはプログラマ板っぽいw

ま、5ちゃんはまともな文章書けない奴のほうが多いな

264: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 10:46:49.81
何もないところで
8÷2 (2+2)
と分けるのではない
268: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 11:20:08.79
またアスペ言いたいだけのバカが湧いてきたか
271: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 12:05:24.78
>>268
またアスペが沸いてる
283: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 12:53:37.11
分数式を1行で書こうとして失敗したパターンだな。
289: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 14:07:16.15
○÷○×○を○÷○ ○とは書かない
逆に○÷○ ○を○÷○×○と書いてはいけない
293: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 14:10:57.94
>>289
アスペだなあ

○÷○ ○とは書かない
○÷○とは書く

291: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 14:09:19.40
8÷2 (2+2)を未定義で計算できないとするのは正しい

その上で、8÷2 (2+2)に対して矛盾しないように解釈を定義するならば
1になるようにするのがもっとも合理的

294: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 14:13:16.91
○÷○×○を○÷○○とは書かない
逆に○÷○○を○÷○×○と書いてはいけない

○○を△に置き換えることを考えれば、
○÷○○ と ○÷△ の答えは同じにならなければいけない

318: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 14:37:46.14
まず間違いなくアスペくんは>>294と自身の決定的な違いに気づいていない。
憐れよのうwww
321: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 14:47:56.59
>>318
違いを論理的に明示しようやw
305: 294 2019/08/17(土) 14:27:09.50
○÷○×○を○÷○○とは書かない
逆に○÷○○を○÷○×○と書いてはいけない

○○を△に置き換えることを考えれば、
○÷○○ と ○÷△ の答えは同じにならなければいけない

○○の○と○の間には演算子がないから
優先順位や結合法則の問題も発生しない。
○○は△と同じように扱えると言うだけ

307: 294 2019/08/17(土) 14:29:22.63
同じ形式で混乱するというのなら
普通の書き方にカエルだけ

a÷a×aをa÷aaとは書かない
逆にa÷aaをa÷a×aと書いてはいけない

aaをbに置き換えることを考えれば、
a÷aa と a÷b の答えは同じにならなければいけない

aaのaとaの間には演算子がないから
優先順位や結合法則の問題も発生しない。
aaはbと同じように扱えると言うだけ

309: 294 2019/08/17(土) 14:30:50.04
a÷2×πをa÷2πとは書かない
逆にa÷2πをa÷2×πと書いてはいけない

2πをbに置き換えることを考えれば、
a÷2π と a÷b の答えは同じにならなければいけない

2πの2とπの間には演算子がないから
優先順位や結合法則の問題も発生しない。
2πはbと同じように扱えると言うだけ

310: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 14:31:10.14
△=2(2×2)をどう展開するかという問題をネグって解く策か。
先頭2行を公理として受け入れるならアリやね。
317: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 14:36:08.22
1行で書く数式の、分母の表現が曖昧な件
319: 318 2019/08/17(土) 14:38:31.56
意訳 反論できない
324: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 15:04:59.10
アスペ連呼くんの言いたいことをまとめると…

8÷2×4を8÷2 4と書かない
なので8÷2×(2+2)を8÷2(2+2)と書くのはおかしい

2×4を2 4と書かない
でも2×(2+2)を2(2+2)と書くのはおかしくない

325: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 15:07:34.34
計算問題で×記号を省略したら、数字そのものの意味が違ってしまうから、計算問題自体がダメな問題って事をいつまでやってんの?
328: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 18:09:58.02
うちの開発環境は16って導いてた。
「1は?」ってコマンド叩いたら
ERRORって表示された。
329: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 18:15:05.69
だーかーらー、
個人の見解はどうでもいいから、
「こういうルールが既に存在しているのでこうです」っていう
論説の根拠を出して討論しろよ。

300もレス応酬繰り返してバカはまだ分かんないのか?

331: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 20:00:04.31
>>329
で、やれと言ってるくせにそれをやってないお前ってアホだな
333: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 20:30:10.64
だーかーらー、
おま、えが、黙れ

>>331,332

335: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 21:31:58.53
>>333
無意味だと主張してる本人がしつこく粘着してて失笑w
334: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 21:30:17.17
だからRPNにしとけば曖昧さの余地なんて無いのに…

8 2 ÷ 2 2 + × なら16
日本語:8を2で割ったものと2と2を足したものを掛ける

8 2 2 2 + × ÷ なら1
日本語:8を、2に2と2を足したものを掛けたもので割る

中置記法は欠陥記法。
はい皆さんご一緒に!
中置記法は欠陥記法!!

336: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 21:35:11.87
>>334
後半の式間違ってね?

RPNを主張してる奴が間違えるという醜態に呆れるwww

337: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 21:42:22.56
>>336
プッw
間違ってると思うなら間違ってる箇所を具体的に説明してみたらぁ?
339: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 22:19:35.27
>>336
ん?どこが?
338: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 22:04:13.48
逆ポーランドまで出て来たw
340: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 22:21:30.29
82÷22+×
343: 仕様書無しさん 2019/08/17(土) 23:24:22.45
8÷2(2+2) と a÷2π を同じとみなすのは合理的な理由がある。
まず、数字は飾りだ。数字だろうと文字だろうと同じように扱えなければならない。
抽象化というのはそういうことだ。

8÷2(2+2) は、例えば 8÷f(2+2) というふうに置き換えることができる。
このとき、fはなにか? 数値かもしれないし、関数かもしれない。
どちらもあり得るが、どちらであっても問題ないようにするべきだ。

fを数値の別名と捉えた場合は、8÷f×(2+2)という意味で
fを関数と捉えた場合は、8÷f(2+2) である。などという
見た人の感じ方次第で変わるような規則は合理的じゃない。

だが、fを関数として捉えてなお、8÷f×(2+2)などという式はありえない。
結局の所、 8÷f(2+2) は 8÷f(2+2) として f(2+2) を分解不可能な
かたまりとしてみなすのが合理的であるという結論にしかならない。

347: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 01:16:23.78
文字をなんか特殊なものだと思ってるのかな?
小学校の頃は、aやbじゃなくて○や△で表しただろうに
なんでもいいんだよ。数字でも文字でも
同じように扱えるのが数学の素晴らしいところなんだから
352: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 02:29:18.49
> 8÷2(2+2)
> のどこにも文字がないのに

意味不w

数値の変わりに変数に置き換えて計算しても
結果は同じになるって話をしてるんだが
どこにも文字がないんじゃなくて、文字に置き換えるんだよ。

353: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 02:29:56.85
抽象化能力が低いから、数字を文字に置き換えて考えるという
考え方を理解できないんだろう。
358: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 02:39:02.18
3x÷3xについての
A. 1
B. x^2

8÷2(2+2)についての
A. 1
B. 16

の比率に明らかな違いがある

360: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 02:44:02.04
まあ、数字と文字とで動きが変わったらいかんよね
361: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 03:11:16.43
>>360
それはどうだろう
2×aを2aと書くのはいいか、2×4を24と書くのはアウトだ
(このとき、a×2をa2と書くのもアウトだと言うことにも留意していただきたい)
つまり、文字を含む場合のみ×を除いて、数を前に文字を後に表記することが可能ってルールがあるのよ
363: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 05:58:18.08
>>361
> 2×aを2aと書くのはいいか、2×4を24と書くのはアウトだ
それは別の理由。数字と数字じゃ境目がわからないだけ
383: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 10:17:26.70
>>363
>>366
文字と数字で扱いが違うことがあることを否定すんな
アホwwwwwwwwww

事実を否認する奴は論理的死者
失せろキチガイ

366: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 06:06:41.30
>>361
> つまり、文字を含む場合のみ×を除いて、数を前に文字を後に表記することが可能ってルールがあるのよ

そのルールの話はしてない。

「数字を文字や記号に置き換えて計算しても同じ結果になる。同じ結果にならなければいけない」という話をしてる

362: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 03:54:03.85
中置記法が悪い
逆ポーランド使え
曖昧さが全くない上、
日本人には読みやすいという特典付き
364: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 06:00:47.34
逆ポーランド記法は、区切りがスペースってのが悪いな。
二桁以上の数字が入った時点で訳わからなくなるんだよ。

まあ、
8÷2(2+2)
も、二桁以上の数字が入った時点でワケ分からないけどさ。

365: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 06:04:39.73
> (このとき、a×2をa2と書くのもアウトだと言うことにも留意していただきたい)

これも別の理由。数列でa1,a2,a3,・・・,anという書き方をするから
https://www.kwansei.ac.jp/hs/z90010/sugakua/suuretu/tousa/tousa.htm

別の意味になるってだけで、123 を a1 に置き換える計算しても
同じ結果になるという話に違いはない。

385: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 10:24:47.07
>>365
文字を使った場合、固有のルールがあることを自分で示していて乙
388: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 10:30:40.86
>>385
> 文字を使った場合、固有のルールがあることを自分で示していて乙

文字を使った固有のルールの話じゃなくて、
数字を文字に入れ替えても、その逆も、、式は成り立つという話なんだが

390: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 10:32:11.71
>>388
だから
2aと書くけどa2とは書かないんだろ?
数字は1 2と書くの?2 1と書くの?

はい逃げずに明確な回答を

392: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 10:33:13.52
>>390
> 2aと書くけどa2とは書かないんだろ?

a2は別の意味になるから、そう書けないだけ

2aを別に記号に置き換えても式は成り立つという話と関係ない。

394: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 10:34:29.87
>>392
逃げずに明確な回答を

1 2と書くの?
2 1と書くの?

395: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 10:34:40.05
>>390
> 数字は1 2と書くの?2 1と書くの?

間のスペースの存在がぱっと見わからないから書かないだけであって
1をa、2をbと置き換えても式は成り立つので、

ab と ba は=となる

397: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 10:35:54.70
>>395
だから逃げんなよ

聞いてるのは
1 2と書くの?
2 1と書くの?

abとかbaじゃないから

399: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 10:38:43.87
>>395
逆に
数字しかない場合の回答からここまで逃げ回ってて
文字式で回答しちゃうのは
文字と数字で違いがあることの明確な証拠だなww
367: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 06:21:57.87
割り算は分数式に置き換えてみると、右辺のどこまでを分母にするのか迷うんだよな。
つまり、1行で表す時は細心の注意が必要って事
仕様書にこんな数式書いて来る奴が居たら、その場で突き返すレベル
368: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 07:20:17.57
いくらなんでも仕様書に2+2なんて書いてくるやつおらんやろw
369: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 07:21:14.93
まあ仕様書以前に、専門である数学の教科書が
8÷2a みたいに書いてくるんだけどなw
370: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 07:51:14.04
>>369
8÷2aにa=2+2を代入すると8÷(2×(2+2))
8÷2(2+2)には成らない
371: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 07:59:01.06
>>370
だから最終的な答えは1やろ?

同じく↓も1になるやろ?
8
───
2a

372: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 08:31:50.10
>>371
たしかに8÷(2×(2+2))は1だが、8÷2(2+2)は「問題がおかしい」である事に変わりはない
373: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 08:40:14.40
>>372
問題がおかしいはどうでもいいんだよ。

この式に意味を定義するならば、
この方法でシンプルかつ矛盾なく定義できるって言ってんの

374: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 08:54:22.32
>>373
お前は数学界の第一人者なのか?
お前が新しい定義を作る事の方がよっぽどどうでもいいわw
376: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 09:12:34.86
>>374
あほだな、合理的な思考ができるかどうかの話だ

お前は与えられたルールを使うだけで
作る側の人間になる素質がないってことはたしかだな

375: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 08:58:36.30
お前がどうでもいいことが俺にどうでもいい
377: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 09:28:01.51
数学界の偉い人や過去の偉人が決めたルールにオレオレルールを追加することが合理的ですか、そうですか
顧客が望んでない仕様を追加してドヤ顔するのが君のポリシーなら、オレはもう何も言えないよ
386: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 10:26:18.23
>>377
お前の発言なんて誰からも期待されてないのに
どうしてしつこくレスしてんの?
378: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 09:32:04.01
苦笑

世の中に広める努力と、合理的にルールを考える能力は別
今は、能力の話をしてる。

379: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 09:44:49.34
はいはい、つまり「もし自分が偉大な数学者で、仮にこの式の解釈を定義するとしたら、どうすべきか」って話がしたいのね
百歩ゆずってそういう前提の話だとしても、やっぱり「式がおかしいと解釈すべき」って決めるわ
「8-÷(2×)+2」に正しい解釈が無いって定義するのと全く同じ感覚で、この式に正しい解釈は無いって定義するのが合理的
380: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 09:49:21.92
> 「式がおかしいと解釈すべき」って決めるわ

これから理由を書いてくれるのかと思いきや、

やっぱり、理由が何一つ書いてない(笑)

381: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 10:14:36.80
理由なんて簡単だよ「エレガントじゃないから」
グチグチ言ったところで、数学にこれ以上の理由は必要無い

それでも納得いかないなら「他に誤解なく伝える書き方が有るから」「×と÷が混ざってる式で×だけ省略するのは中途半端だから」「仮に定義しても間違う人間が現れることが自然に想定できるから」「既存のルールに新ルールを追加するメリットが無いから」
いくらでも理由なんて作れるなw

さらに言えば「この式に定義を作ることが手段の目的化になってるから」という、そもそも定義する必要がない理由も挙げられるぞw

387: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 10:27:45.95
>>381
数学的に騙るというなら
エレガントの数学的基準を明示しようや
389: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 10:31:39.65
>>387
÷なんて使うな、分数にしろ
はい、エレガント
391: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 10:32:28.48
>>389
既存のルールを変えてはいけません。
許されるのは、ルールの追加のみ
未定義を定義にすることだけです。
400: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 10:40:17.93
>>391
後から後からグチグチ文句ばっかいって…
百歩でも千歩でも譲れば「×を省略するなら÷は全部分数にしろ」みたいな定義は出来るけど、やっぱ何のメリットもないな

自分でそのレス書いてておかしいって内心思ってるだろ?
「int float hoge=;」なんて未定義コードにむりやり定義するって行為は、手段の目的化でもしかない
そんな定義してもプログラマーは誰も喜ばないし望んでないし、未定義エラーでコンパイルできない方がよっぽど嬉しい

393: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 10:33:46.85
>>389
エレガントの数学的定義な
もしかして、万人に明確な基準を提示することが数学の常識であることも知らないくせに数学騙った?
401: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 10:45:22.61
>>393
>エレガントの数学的定義な
エレガントに定義を求めるとか、とんでもなくエレファントなレスだな
数学は一種の美学だよ、例えばフィボナッチ数列の一般項のどこがエレガントかを定義するなんて野暮だろ?
402: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 10:47:58.44
>>401
「エレガントじゃないから」というのを数式を解釈する理由として持ち出したのはお前だ
数学の世界では万人に明確な基準が提示されていないことを使ってはならない

数学知らないただのアホじゃんww

405: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 11:02:27.34
>>402
仕方ないな、数学のエレガントの定義についてウィキペディアから引用してやろう

「数は何故美しいのか。それはベートーベンの交響曲第九番がなぜ美しいのかと訊ねるようなものだ。君がその答を知らないのであれば、他の誰も答えることはできない。私は数が美しいということを知っている。もし数が美しくないのなら、美しいものなど何も無い。」

ハンガリーの数学者、ポール・エルデシュの言葉だそうだ
エレガントが理解できない人間に、エレガントを定義や説明出来ないって事

407: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 11:12:08.75
>>405
それが万人に明確な基準だと主張しちゃうお前の頭の悪さがすごいよ
396: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 10:35:49.01
書く書かないは、文字だからとか数字だからじゃなくて、
区別がつかないからってだけ。
理由が全く違う。
398: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 10:36:41.61
>>396
だから、文字と数字で異なる扱いがされることあると認めちゃってるじゃん
409: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 11:18:17.00
>>398
> だから、文字と数字で異なる扱いがされることあると認めちゃってるじゃん

文字と数字じゃなくて、区切りがわかるかどうかだよw

例えば、1と2であっても、赤い紙に1、青い紙に2と書いてあれば
区切りがわかるから入れ替え可能になる。カッコもそう。
(1)(2)と(2)(1)であれば区切りがわかるから可能

410: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 11:20:20.89
>>409
1 2と書くの?
2 1と書くの?
a 2と書くの?
2 aと書くの?

逃げずに回答をどうぞw

403: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 10:55:25.53
>数学の世界では万人に明確な基準が提示されていないことを使ってはならない
8÷2(2+2)を16と言ってる人と1と言ってる人が半々に分かれてる事を考えると、明確な基準が提示されてないことはあきらか
よって8÷2(2+2)は使ってはならない
416: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 12:02:34.00
わかってないなぁ
○に2(2+2)を入れていいなら、下の論法も成り立つよな?

「○×○を○ ○とは書かない
つまり2×(2+2)を2(2+2)とは書かない
対偶をとると、2(2+2)と書かれてるなら、それは2×(2+2)ではない
背理法により、前提がおかしい」

さらにこれも成り立つ

「8÷2×(2+2)は○÷○の形つまり
8 ÷ 2×(2+2)
と解釈出来る(出来ない理由が説明されてないから)」

これで「○に入れていい物入れてはいけない物が定義できてない」の意味が伝わるかな?
君の証明はガバガバなんだよ

417: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 12:05:16.74
>>416
2(2+2)を否定するとかアホ過ぎて
幼稚園からやり直せ
420: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 12:14:46.21
>>417
うん、そうだけど?
2(2+2)って書き方が、途中式でしか現れない中途半端なおかしい式だよ
むしろ2(2+2)が問題文として正しいって証明できないしね

>>418
意味不明なのは君の頭が数学に向いてないからだよ
向き不向きは誰にだってある、不向きな事で無理に賢いフリしなくていいんだよ

422: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 12:16:44.53
>>420
え?
2(2+2)
が許されない?
コイツは何を言ってるんだ?

幼稚園児かな?

423: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 12:25:49.51
>>422
許されないとは言ってないだろ、なに勝手な拡大解釈してんだよ
中途半端なおかしい式だけど、解釈の仕方が1通りしかないから渋々許してるって前提だよ
逆に「2(2+2)が途中式ではない、問題文として正しい」というのならお聞きしてみたいもんだw
424: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 12:28:38.47
>>423
は?
>>420「2(2+2)って書き方が、途中式でしか現れない中途半端なおかしい式だよ 」

「2(2+2)って書き方がおかしい式だよ 」
「2(2+2)って書き方がおかしい式だよ 」
「2(2+2)って書き方がおかしい式だよ 」

まともな日本語でどうぞ

425: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 12:29:29.99
>>423
「おかしい式だけど渋々許してる」
???????

意味不明過ぎる

418: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 12:06:24.26
>>416
後半も意味不明
論理的な日本語で書こうな
419: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 12:11:21.19
>>416
2(2+2)を否定するのが意味不明だけど
2(2+2)を否定するような結論になるのはお前の論理が間違ってる証拠だよなwww
不明瞭過ぎてどんなロジックなのかすら謎だけどw
421: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 12:16:20.97
暴れてる奴が居るけど、曖昧な表記と言う事だから
仕様書書き直してね。
428: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 12:38:34.85
数だけの式だと散々繰り返してるのに
文字式出すアホって
429: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 12:50:52.29
文字を使う体系じゃないと2(2+2)は現れない
噛み砕いて言うと、小学校算数に2(2+2)という表記は許されない、中学校数学以上の文字を使う世界の話でないと2(2+2)は存在し得ないって事だな
算数の話をしたいのか、数学の話をしたいのか、どっちかハッキリさせろ
430: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 12:52:51.05
>>429
中学校以降の知識も当然ある前提だろ
で、中学校以降でも数字だけの式は当然存在する

8÷2(2+2) は数字だけの式であることも認識できない?

431: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 12:53:50.36
小学校算数なら、式がおかしい
中学校数学なら、文字を使わないのはおかしい
中学校数学且つ文字を使ってはいけないというのなら、それはお前だけのオリジナル数学だ
「お前の中ではそうなんだろうな、お前の中ではな」としか言えない
432: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 12:55:22.18
>>431
え?
「中学校数学なら、文字を使わないのはおかしい 」
え?????

8÷2(2+2)
は文字を使っていないからおかしい?
??????????

433: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 13:02:05.45
はいはい、また勝手な拡大解釈ですね
仕方ないから書き直してやるよ

小学校算数なら、式がおかしい
中学校数学なら、「○÷○×○を○÷○ ○とは書かない」はおかしい
これで、お前の外では間違ってる事が証明できた
これでも自分は正しいというのなら「お前の中ではそうなんだろうな、お前の中ではな」

434: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 13:04:20.54
>>433
まともな日本語で書けないお前の問題を他人に押し付けるな

で、
「中学校数学なら、「○÷○×○を○÷○ ○とは書かない」はおかしい 」
え?

8÷2 4
お前はこんな式書いちゃうアホなんだw

435: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 13:14:56.01
はいはい、またまたまたまた勝手な拡大解釈だすか。はぁ

「『○÷○×○を○÷○ ○とは書かない』はおかしい」を「∀○:『○÷○×○を○÷○ ○とは書かない』はおかしい」と解釈するバカがどこにいるんだよ
まともなアタマしてたら「∃○:○÷○×○を○÷○ ○とは書ける」って解釈するわ

436: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 13:17:16.80
>>435
意味不明だから日本語で書こうなw

で、お前は
8÷2 4
と書くの?

逃げ回ってないで回答しようやw

437: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 13:26:28.86
ダメだこいつ
>>435の意味が分からんって、数学のイロハすら分かってないって事じゃないか
438: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 13:29:24.81
>>437
逃げ回ってばかりのカスじゃん

で、お前は
8÷2 4
と書くの?

論破されてることを自覚してるから回答できないんだろうなwwww

はい完全論破w

439: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 13:38:26.56
お前、最後までレスしたら勝ちとしか思ってないだろ
はぁ、やだやだ

>>435

「『○÷○×○を○÷○ ○とは書かない』はおかしい」を「どのようなときでも○÷○×○を○÷○ ○と書ける」と解釈するバカがどこにいるんだよ
まともなアタマしてたら「○÷○×○を○÷○ ○と書けるときもある」って解釈するわ

って意味な
中学校数学ではx÷(a×y)をx÷ayと書けるってことな
∀○は「すべての○において」で∃○は「任意の○において」って覚えておきなさい

440: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 14:14:08.03
>>439
で、お前は
8÷2 4
と書くの?

逃げ回ってないで回答しとけ

443: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 14:56:02.28
>>440
どこが逃げてるように見えるんだ

「○÷○×○を○÷○ ○と書けるときもある」つまり、「○÷○×○を○÷○ ○と書けるときもあるしかけないときもある」
で、8÷2 4は「○÷○×○を○÷○ ○」とかけないときだ
小学校の国語だな、そんな低レベルな話じゃないともう揚げ足すら取れないのか?

>>441
「文字を使わない体系」=「小学校の算数の世界」=「2(2+2)は間違いという世界」
「2(2+2)が間違いでない世界」=「中学校以上の数学の世界」=「文字を使っていい体系」
なので「2(2+2)を使っていいなら「x+ay」も使っていい」って主張してんだよ
「2(2+2)は使っていいが「x+ay」は使っていけない」ってのはお前のオリジナル数学で、お前の中だけの話だって何回言ったら理解できるんだ?

>>442
○は数字、というのなら○に2(2+2)という数式は代入できないだろ
それに○に数式を入れていいなら○に2×2を入れて「8 ÷ 2×2」も有りにしないとおかしいだろ
そんなガバガバ設定でよく数学を語ってる気分になれるな

446: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 15:53:08.74
>>443
で、お前は
8÷2 4
と書くの?

書くのか、書かないのか、はっきり回答しろよ
逃げ回ってばかりのカスだなあ

447: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 15:55:16.54
>>443
あ、やっと回答してた
「8÷2 4とは書かない」
「x÷ayとは書く」

数字だけの場合と文字を含む場合で違いがあるとやっと認めたw
違いがあるんだから文字を含む場合と含まない場合はちゃんと区別しような

449: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 15:57:26.64
>>443
中学になると文字を含まない「8÷2」みたいな式が数学から除外されるとかアホ過ぎる
wwwwwwwwwww

「2(2+2)は使っていいが「x+ay」は使っていけない」などとは一度も言ってねえぞアスペ

451: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 15:59:13.98
>>443
2(2+2)=8だろ?
明らかに数字を表わす式だなあ
wwwww
452: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 16:07:57.15
>>443
アスペってすげえなあ

8÷2(2+2)は文字を含まない式である
文字を含まない式については、という話をずっとされてるのに

どうして文字を含む「x+ay」は使っていけない、と発言したことになるのか?
明らかに文字を含む場合については言及していないでしょ

441: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 14:17:59.84
>>439
文字を含まない数式である
8÷2(2+2)
が問題になっているんだから文字の場合の話は関係ない
「数字」を対象に議論していると何度も強調されているのに
「x÷ay」と「文字」を出してくる頭の悪さがすごいよ
442: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 14:22:28.87
>>439
お前の頭の悪さを喩えると

「m、nは整数である
2m = nと表すことができるときnは偶数である」
アホ「2×1.5=3だろ!」

「○は数字
○÷○×○を○÷○ ○とは書かない」
アホ「x÷ay」

改めてアホだなあw

445: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 15:16:33.77
ちなみに、8年前にもほぼ同じ問題が話題になったぞ
https://dic.nicovideo.jp/t/a/6%C3%B72%2B2%29
448: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 15:55:22.30
8÷2(2+2)
↑の式で暗黙的に2(2+2)が(2(2+2))になって優先順位が変わるという根拠は誰か示せたの?

心情的にそう思う、ではなく算数なり数学なりの規則で

453: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 16:14:24.35
>>447
>数字だけの場合と文字を含む場合で違いがあるとやっと認めたw
最初からそう言ってるじゃん(具体的には>>426な)
数字だけの場合=小学校の算数
文字を含む場合=中学校以上の数学
で、小学校の算数では2(2+2)は間違いなんだから、問題は中学校の数学の話だって何回言ったら分かるんだ?
あえて説明するなら、8÷2(2+2) は「文字をすべて数字に置き換えた『文字を含んでいた式』以外あり得ない」と言える

そのうえで>>449はトンチンカンだな
オレは中学校数学で÷を使わないなんて主張してない
中学校数学では>>270の「○÷○×○を○÷○ ○とは書かない」は誤りだから、>>270は前提が間違ってると言ってる

>>451
一億歩譲って2(2+2)が数字としたら、2×2も数字になるぞ?
すると8÷○の○に2×2を入れてもいいことになる
すると8 ÷ 2×2 = 8÷4 = 2ってか?
そんなアホな事を言う奴は居ない

454: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 16:16:07.68
>>453
数字だけの場合と文字を含む場合で違いがあると認めてるのに
文字を含む場合と含まない場合を区別せずに論じちゃうお前ってほんと頭悪いねw
455: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 16:18:06.63
>>453
「数字だけの場合=小学校の算数
文字を含む場合=中学校以上の数学 」
もアホ過ぎてwwww

数式全体の集合は2つに分けることができる

数式
文字を含まない数式
文字を含む数式

そんな事実すら認識できないアホwwww

457: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 16:19:52.01
>>453
8 ÷ (2×2)
のどこにも問題がないので、意味不明
日本語でw
459: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 16:25:52.92
>>457
なぜカッコを付けた?
だれが付けていいって決めた?
逆に、なんで付けなかったら駄目なんだ?
そういう理論の甘さが、お前が数学に向いてない理由だよ
「1+1=2を証明するのは難しい」って事の意味を理解できない奴なんだよ
460: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 16:27:19.89
>>459
8÷○の○に2×2を入れると言ったのお前だろ
どうして()をつけないと思った?
461: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 16:33:33.25
>>460
8÷○の○に2(2+2)を何も考えずブチこんじゃう人の言うレスではないね
8÷○の○に2(2+2)を入れていいなら、8÷○の○に2×2を入れてもいい、どちらも『数字』だからね
8÷○の○に2×2を入れるときカッコが必要なのに、8÷○の○に2(2+2)を入れるときカッコを付けなくていいって誰が決めた
決めたのはお前だろ、お前の中の数学だもんな
463: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 16:36:45.23
>>461
数式なんだから数式のルールは当然前提になるだろw
アスペのお前だと日本語の穴埋め問題に突然ハングルをぶち込んじゃうのかも知れないけどwww

で、
8÷2×2は(8÷2)×2と解釈する人が多いだろうからねえ
()で囲うのは当然だろ

456: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 16:18:25.25
あぁあ、同じことばかり繰り返す壊れたレコードになっちゃってる
こちらも「文字を含まないけど2(2+2)は存在する」なんて世界はお前の中にしか存在しないと繰り返すしかないね
458: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 16:21:36.32
>>456
あー、リアルバカだコイツwwwww

数式全体を文字を含む数式と文字を含まない数式に分けることができないバカだった
もはやここまで来ると脳の障害
かわいそうな人だった

462: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 16:35:06.11
>>458
はいはいwやっぱり同じことを繰り返すだけじゃんw
君は「小学校算数と中学校数学に分けることが出来ないカワイソウな人」だもんなぁ
464: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 16:38:11.23
>>462
こりゃ真性だな
数式全体を文字を含む数式と文字を含まない数式に分けることができないと
主張しちゃうとかwwww
465: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 16:39:41.83
>>462
数式全体を文字を含む数式と文字を含まない数式に分けることができる

こんな当たり前のことすら同意できないキチガイって

470: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 17:21:46.34
「数学のルールの中に、8÷2(2+2)に対する正しい解釈は無い」で終わる話をいつまでやってんだか
1だ16だって言っても、どっちも曲解とか屁理屈とか超解釈した結果だろが
471: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 17:39:05.55
>>470
それはそうなんだけど、それを納得できないバカがどう説得したら納得してくれるのかを考えてくれ
484: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 22:38:17.84
中置記法はクソ、
逆ポーランド最強、
でまとまりそうだね。
お疲れさまでした!
485: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 23:20:41.74
アスペ連呼くんの気持ちも考えてやれよ
彼は逆ポーランド記法が理解できてないから、なんの反論も出来んのだぞ!
486: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 23:42:46.42
アスペカの星、アスペカイザー、参上!
487: 仕様書無しさん 2019/08/18(日) 23:43:11.60
あ、アスペガイジー、の方がいいかなw
489: 仕様書無しさん 2019/08/19(月) 10:05:22.11
文字と数字で扱いが違うんじゃなくて、
文字と数字で扱いは同じだけど、
数字と数字を並べたら区切りがわからないよって話

だから数字と数字は並べられないんだけど、
それと「数字を文字に置き換えても計算式は同じ」という話は別だよな

490: 仕様書無しさん 2019/08/19(月) 11:29:47.19
数字と数字を並べちゃ駄目でも、2と(2+2)は並べていいんだぜ
なんでだろうな
491: 仕様書無しさん 2019/08/19(月) 11:43:18.39
区切りがわかるからでは?
492: 仕様書無しさん 2019/08/19(月) 13:08:07.08
abと、axbは同じ?
abは(axb)ではない?
493: 仕様書無しさん 2019/08/19(月) 13:17:32.76
>>492
> ab と、a × b は同じ?
同じではない

> ab は (a × b) ではない?
こっちと同じ

逆はまた別ね
1. a × b は ab と同じ
2. (a×b) も ab と同じ
ab から戻すときは 2. になる

もちろん
○ ÷ a × b は ○ ÷ ab ではないので

496: 仕様書無しさん 2019/08/19(月) 16:25:06.41
>>493
やっぱそうなりますか、ありがとう
494: 仕様書無しさん 2019/08/19(月) 15:03:29.45
だから、割り算の後ろの値がどこまでが分母に掛かってるかの解釈が違うんだよな?
495: 仕様書無しさん 2019/08/19(月) 15:06:48.75
文字ないけどこれの(5)なんかも同じ問題抱えてるよね
http://self-study-site.com/chugakusugaku/files/2012/08/acc02ba55e285d2814ec11e9e1dfd0be.png
499: 仕様書無しさん 2019/08/21(水) 14:52:52.78
誤解を避ける為に普通は割る数は最後に書くんだけどなぁ
501: 仕様書無しさん 2019/08/21(水) 22:21:22.74
みんな逆ポーランド使って仲良くすればいいのに
502: 仕様書無しさん 2019/08/21(水) 22:52:49.01
16と答えてしまう奴が理系のわけ無いな
そもそもそれでは理系の学部に「数学で」入れないだろ
504: 仕様書無しさん 2019/08/21(水) 23:33:31.49
ドキュメント読むのはプログラマ以前の必須スキル
505: 仕様書無しさん 2019/08/22(木) 06:58:51.02
ここがプログラマー板か…俺が2chを始めた2004年から15年目にして始めて来たわ

8÷2(2+2)
=8÷2(4+0)
=8÷2√16
=8÷√2^2√16
=8÷√4√16
=8÷√(4・16)
=8÷√64=8÷8=1

まさかとは思うが
8÷2√16を8÷2×√16と訳すバカは居るまいな?根号を含む計算の単元で点数とれんぞ
8÷2√16=8÷(2×√16)≠8÷2×√16

506: 仕様書無しさん 2019/08/22(木) 07:33:05.36
数学板から来訪したので、少しプログラム仕様の話から外れ数学の話をさせて頂くが
教科書は仕様書なりえない。どういう事かと言うと省略積は明記積より優先する事を授業で教えるのだが
それが教科書には明記されず、ただ例題や例題直後の練習問題に省略積優先の結果が記されるのみで
教員は各教科書個別対応教員用指導書に従い省略積優先の規則を教える。昔の話ではなく
教員用指導書には省略積優先を欠かさず教え説く様に記されている。
中学などでは省略積のある代数式を使いつつ代入後の計算結果を示す際に・を使う事が触れられるが
これも教員用指導書が教員に教え説く事を要求するのみで、教科書には大々的に説明されずに終わる。
一方、ドイツなどヨーロッパの中で昔から×を採用せず一律して・を乗算記号を使う国では
最初から乗算記号は除算記号より優先する扱いを教え説いている。
近年になり×不採用国でも乗算記号が除算記号と対等に扱う症状が広まったのは
科学で国際単位系に括弧付記され始める辺りから。今でこそ国際単位系にも括弧付記されて久しいが
以前は国際単位系に括弧は付記されなかった。省略積優先に疎い世代に向けて
国際度量衡総会にて括弧付記対応する事が可決される、その数年前からである。
冒頭の教科書は仕様書なりえないとは、そういう意味だ。恐らく×不採用国でも、授業は成されたが
教科書明記が無かったか、学級崩壊していたのだろう。思えば日本では第二次学級崩壊多発期の頃だ。

国際単位系改定例
重力定数単位 G[m^3/kgs^2]またはG[m^3/kg・s^2]→(世代の壁)→G[m^3/(kg・s^2)]
モル比熱 Cp[J/molK]またはCp[J/mol・K]→(世代の壁)→Cp[J/(mol・K)]
燃料消費率 BSFC[g/PSh]またはBSFC[g/PS・h]→(世代の壁)→BSFC[g/(PS・h)]
一昔、二昔前の専門書を見れば昔の単位表記になっている。

俺は幸い、第一次学級崩壊と第二次学級崩壊の狭間の世代だ。

508: 仕様書無しさん 2019/08/22(木) 08:35:39.82
Googleが以前から16って出力してたならともかく、今のGoogleが「1ではなく16が正しい」って修正しちゃったからナァ
16が正しい→1が正しいに進化→16が正しいにさらに進化って2段階進化した結果なんだよネ
510: 仕様書無しさん 2019/08/22(木) 10:35:48.86
>>508
おい、しれっと嘘を付くな。
そんな話はない
511: 仕様書無しさん 2019/08/22(木) 15:26:23.51
絶対に正しい事なら命を賭けられる
絶対という言葉は如何に恐ろしいかを知りましょう

>>510
508に命を賭けさせて、もう一度、言わせようぜ?

>>508
それ嘘だったら死ねる準備しとけよ?なぁ?徹しろよー?ケツ捲って逃げるざまぁ見せんなよー?

Google先生だのWolframalpha先生だのって数学学会や国際度量衡総会に携わってたっけ?

513: 仕様書無しさん 2019/08/22(木) 18:47:47.27
>>510
スマン、ネットで見たスクショがソースだったんだが、よく調べてみたら捏造画像らしい
6÷2(1+2)で検索したら8年前のGoogleでの結果が出てくるけど、それによると1ではないそうだ
まぁ嘘をついたんじゃなくて間違えただけだから、許せ
514: 仕様書無しさん 2019/08/23(金) 09:09:49.19
>>513
よーし、ちゃんと死に恥を受け入れたな
死に恥を肝に銘じて有意義に生きてけよー
509: 仕様書無しさん 2019/08/22(木) 09:15:40.48
本当のところは、エラーにしなきゃならないんじゃね?
512: 仕様書無しさん 2019/08/22(木) 15:56:21.83
16=1が証明されたのだ、これでいいのだ。
517: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 13:07:39.51
○÷△(□)のとき

△が値でも関数でも同じようにあつかえるのが
JavaScriptのような関数が第一級の言語

519: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 13:29:56.52
構文ルールが曖昧な1行表記方法は止めて、
分数式で表すのが正解。
530: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 16:21:39.70
こいつ、ドキュメントに書いてない事を勝手に推測して未定義動作させちゃうタイプだな
そして自分の使い方が悪いのに「このライブラリはバグだらけだ」とか勝手に怒るんだろ
ドキュメント読めないプログラマは要らないよ
531: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 16:36:39.09
8÷2(2+2)に英字は無いので、説明に英字を使ってはいけない
8÷2(2+2)に関数は無いが、説明に関数を使っても良い
当然だよな
536: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 18:11:56.08
それ、間違ってると証明出来ない事を案に認めてるよね
罵詈雑言を繰り返すのも、自分の間違いに気づいてる証拠
537: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 18:14:47.29
>>536
これがアホ

×「間違ってると証明出来ない事を案に認めてる」
○「根拠のない主張など相手にする価値がない」

根拠を提示できないことを主張することがどんだけみっともないことかをお前は一生理解できないんだろうなあ
学術の世界じゃ古代ギリシャの時代から常識なんだけどね

538: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 18:21:25.40
>>536
バカなお前にも理解できるように説明すると

○○だと考える
根拠はない
でも、反証されてないから正しい!

こんなことは学生でも言わないとさすがのお前でも分かるだろ?
お前には無理かなあ?

539: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 18:23:15.58
アホ「○○だと考える
根拠はない
でも、反証されてないから正しい! 」
教授「根拠がないんじゃお話にならない」
アホ「それ、間違ってると証明出来ない事を案に認めてるよね」

教授「バカは死んどけ」

540: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 18:37:36.18
反論できない事実を
「根拠がない」と必死に言い訳していて呆れるw

根拠がないなら「根拠がない理由」は当然できる訳で
みっともない悪口連呼してる暇あるなら
論理的な反論を書いたほうが生産的で少しは知能があるように見えるぞww

541: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 18:40:08.21
>>540
バカってすげえなあ

アホ「○○だと考える
根拠はない
でも、反証されてないから正しい! 」
教授「根拠がないんじゃお話にならない」
アホ「反論できない事実を
「根拠がない」と必死に言い訳していて呆れるw」

すげえバカw
せいぜい高卒のお前には
根拠を提示せずに何か主張することがどんだけみっともないことかを
一生理解できないんだろうな

542: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 18:41:33.54
>>540
これも意味不明過ぎてww
「根拠がないなら「根拠がない理由」は当然できる訳で 」

お前が根拠を提示せずに主張してるのはお前がアホだから
それだけだ

543: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 18:44:16.75
真面目に説明してやれよw

例えば6÷3×2は○÷☆でないのは、○÷△×□という「優先度の高い解釈」が適用されるから○÷☆にしてはいけない
同様に8÷2(2+2)は○÷△か○÷△(□)のどちらかだが、○÷△(□)の方が「優先度の高い解釈」なのは明らかなので、○÷△(□)が適用されるし、優先度の低い○÷☆に適用してはいけない

こういうことだろ?

546: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 18:54:09.87
>>543
「優先度の高い解釈」とかいう謎過ぎるものを明確に説明しような

例えば、
○+□という式について
□は数字および数式である、とする

このとき1+2+3は1+(2+3)の○+□であると解釈することを許さないのか?
○+□+△は定義されていないから1+2+3は解釈不能

こんなことを言っちゃうのか?

562: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 19:35:27.78
>>543が提示してくれてるじゃん
オレは>>543に同意よ
551: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 19:06:49.74
争いは同じレベルでしか起きない、って言うのはやっぱり正しいね
低レベルな人間と戦うには自身も低レベルに落とさなければまともに戦えないってのがよく分かる
低レベルな人間のフリしてレスをするのは、精神的にしんどいな
553: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 19:07:44.40
>>551
根拠ない主張をする中卒がいきってて笑う
558: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 19:24:40.39
根拠・理由が提示できてないって妄想を繰り返し叫んでたらそのうちそれが事実になると思ってそうw
まるで某国の人たちのようだ
そして根拠を出せと言われてる事実からは逃げるんだよねww
560: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 19:27:10.66
>>558
中卒すごいわwww

アホ「○○だと考える
根拠はない
でも、反証されてないから正しい! 」
教授「根拠がないんじゃお話にならない」
アホ「根拠・理由が提示できてないって妄想を繰り返し叫んでたらそのうちそれが事実になると思ってそうw
まるで某国の人たちのようだ 」

wwwwwwwwwwww

561: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 19:28:26.27
>>558
つうかさ、
根拠・理由があるならさっさと提示しろよww

俺は根拠・理由を提示できないのに根拠・理由はあると連呼するお前こそ
妄想を繰り返し叫んでたらそのうちそれが事実になると思ってそうw
まるで某国の人たちのようだ

wwwwwww

564: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 19:45:57.66
言うと思ったw
ぜんぜん論破できてないって分かってないんだろうなぁ
低レベルだから
565: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 19:50:07.41
>>564
+を二項演算子として定義して
項は数式でもいい、と定義せずに

○+△
○+△+□
○+△+□+☆
と永遠に定義を続けるお前
すごいわww

○+△+□+☆は
○+△の組合せとは解釈できないとかバカってすごい!

567: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 19:58:13.78
わかったぞ!
根拠の提示=罵詈雑言で罵ることなんだよ、これはきっと
そう考えると全て辻褄が合う
だから根拠を提示するなら我々も罵詈雑言を使わねばならんのだ!
このバカ、マヌケ、トーヘンボク!!
569: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 19:59:26.54
>>567
主張と根拠の意味を大学で習わなかったお前がかわいそう
570: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 20:08:02.90
辻褄を合わせることしか考えてない奴のレスじゃねーわw
574: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 22:17:11.48
数学のルールだと16だよ。
575: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 22:21:12.17
・乗算除算は前から順に計算する
・数字とカッコなどが連続で書かれてるものは乗算記号が省略されたもの

誤解を招くからなるべく書かないようにしていただけなら
ルールに従えば16だ

576: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 22:28:08.98
・乗算除算は前から順に計算する
・2aなど数字+アルファベットは、2×aと分けて考える
・abなどアルファベット+アルファベットは、分けて考えない
・a(a)の場合は、2×bとして考える
・a(b)の場合は、a×bとして考える
・ただしf(1)のように関数としてよく使われるアルファベットの場合は、分けて考えない

なんだこの意味不明なルール?w

577: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 22:30:17.84
書いてる途中で送信しちゃったw

・乗算除算は前から順に計算する
・a2などアルファベット+数字は、a×2と分けて考える
・2aなど数字+アルファベットは、分けて考えない
・abなどアルファベット+アルファベットは、分けて考えない
・ただしa(b)の場合は、a×bとして分けて考える
・ただしf(b)のfのように関数としてよく使われるアルファベットの場合は、分けて考えない

なんだこの意味不明なルール?w

578: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 22:30:44.05
でも数学の公理とちがって
そのルールが神仕様としてどっかに定義されてるわけじゃないからな
使う人次第なところがある
580: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 23:03:28.33
証明いうなただの記法の問題だってば
582: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 23:06:26.68
矛盾が生じない記法は
乗算記号が”ない”箇所は
くっついて引き剥がせいものと考えるしか無い

省略ではないのだ、なにもないのだ。

589: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 23:24:24.64
まだやってたのかw
590: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 23:27:23.74
この話を理解できるかどうかだよな

PRE02-C. マクロ置換リストは括弧で囲む
https://www.jpcert.or.jp/sc-rules/c-pre02-c.html

違反コード
以下に示す CUBE() マクロ定義は置換リストを括弧で囲んでいない。

#define CUBE(X) (X) * (X) * (X)

適合コード
置換リストを括弧で囲むことで、CUBE() マクロはこの手の呼び出しに対して正しく展開される。

#define CUBE(X) ((X) * (X) * (X))

591: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 23:30:38.17
真のプログラマは 8÷□ は 8÷(2+2) と置き換える

違反コード
#define □ 2+2

適合コード
#define □ (2+2)

592: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 23:34:12.85
それは見た目カッコが外れちゃって直感と違う結果になるから困るって話
しかもC言語の取り決めの話で今回の話とあんまり関係ない

もったいぶってる割に脳回線のつながりが漠然としてんな

593: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 23:43:41.81
>>592
ですから数学も直感と違うので
そういう式の展開ではないんですよ
594: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 23:48:21.46
つまり8÷2(2+2)などとは書かないというのが
数学の暗黙の規約としてあったが
書いてしまった場合に何が正しいかという問題

という意味なら
話の筋に従えば
16だな

595: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 23:50:24.19
16にするための “理屈” が
既存の規則に反するので、それは採用できない。

8÷2(2+2) は
8÷f(a+b) と同じ計算法則でなければならない

596: 仕様書無しさん 2019/08/24(土) 23:51:13.03
8÷2(2+2) は
8÷f(a+b) と同じ計算法則でなければならないし
8÷f(g) とも同じ計算法則でなければならない
602: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 00:01:04.05
書き方がよくないから
答えも直感と異なるバグり気味の答え

16でも筋は通ってる

605: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 00:06:04.15
数式のルールっていうのはこれな

8÷□ で □ = 2+2 だとしたら
8÷□ は 8÷(2+2) となるのが正しい数式のルール

607: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 00:07:48.29
8÷□ で □ = 2+2 だとしたら
□ = 4となるわけで
8÷□ は 8÷4 と同じ結果にならなければいけない。
609: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 00:10:18.34
そんな□は今回の式にない
なんの話しとんじゃ
612: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 00:14:24.45
>>609
アルファベットを持ち出してくると

if アルファベット then
if 数値 then

みたいな条件分岐が登場してくるから
抽象化してるんだよ。

615: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 00:16:32.54
>>612
正直もう何が言いたいんかまったくわからん

話が具体的な方向にいかず
どんどん抽象的というかわけわからん例えに流れていくときは
相手がごまかそうとしてる時だとおもってる

617: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 00:18:26.05
>>615
>>612とはまともな会話が成立しないからやり取りするのは苦労する
618: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 00:18:50.34
>>615

>>616を見ればわかるだろ?
数値とアルファベットで解釈が異なるって言ってる。
本来は変わらない。

616: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 00:16:37.16
>>609
□は数字または文字を含まない数式を入れることができる、だった

3xとは書くけど、x3とは書かない
ab/ab=1を否定する人はほぼいない
などなど、文字式固有の規則があるから数字だけの式とは違う

622: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 00:25:23.16
>>621
>>616と同じこと言いたいだけっぽいけど
>>619という書き方しちゃうのがねえ
613: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 00:14:25.92
え?っていっといてふざけんなふぁいf;じゃk
614: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 00:15:46.26
本来はアルファベットは数値を抽象化したんなんだが、
今度は数値とアルファベットで式の解釈が変わるんだなどと
バカが言い出してるからな。
619: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 00:20:14.83
> 3xとは書くけど、x3とは書かない

こういう的はずれなことを言い出すやつがいるから
□と△などに置き換えるんだよ

□△とは書くし△□とも書く

620: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 00:21:12.82
>>619
え?お前はx3と書くのかよ?
621: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 00:23:24.29
>>620
そういう的外れな話から避けるために
□と△を使って会話するべき
624: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 00:27:55.38
8÷□ で □ = 2+2 だとしたら
□ = 4となるわけで
8÷□ は 8÷4 と同じ結果にならなければいけない。
ゆえに
8÷□ は 8÷(2+2) となるのが正しい数式のルール
627: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 06:40:40.69
再掲
8÷2(2+2)=8÷2(4+0)=8÷2√16=8÷√2^2√16
=8÷√4√16=8÷√(4・16)=8÷√64=8÷8=1
⇔8÷2(2+2)=8÷2(4)=8÷8=1
⇔8÷2(2+2)=8÷2・4=8÷8=1
但し8÷2(2+2)=8÷2(4)=8÷2・48÷8=1≠8÷2×4=4×4=16

abがa・bとも書きつつa×bとa÷bよりも先行演算する事は本来、教員に教えられている事。
各教科書個別教員用指導書(教員向け教科書解説表示付き指導要蹄書)の中でも、
省略積優先解説を欠かさぬよう指示されている。だが教科書には答えが載っている問題でも詳解は無い。
授業を聞いてる振りして黒板写し専で聞き流す生徒が篩落とされる仕組み。
教科書記載ない点で教育不徹底と言えなくも無いし、教員の指導要領遂行不行き届きを誘発し易いが
児童も児童で受講怠慢である。黒板写し専で聞いてる振りスルーの児童も過失。
明らかに答えが違うのに、正解だけノートに取って疑問提起もせずスルー。

ゆとり教育やさとり教育、脱ゆとり教育の為には教科書の充実が必要、
指導不可欠な事柄まで記載されていないのでは教員の負担も大きいし児童も抜かった理解になりがち。
特に省略積先行事項についての教育は世界各国で徹底されたい。
乗算記号に・のみを用いて×を採用していないドイツ他ヨーロッパ何ヵ国かにも×の採用が浸透され
次世代への演算規則の徹底理解を図られたい(そういった国々では
「乗算記号は除算記号より先行」という特殊で暗黙の規則が単に有るだけで
やはり児童の聞いている振りスルーを誘発しがち)

630: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 11:31:03.87
>>627
それ何度が上げてるけど

8÷2(4+0)=8÷2√16

の部分が何も説明されてねえだろ

8÷2√16=8÷(2√16)なのはいいけど

8÷2(4+0)=8÷(2(4+0))=8÷(2√16)なのか
8÷2(4+0)=(8÷2)(4+0)なのか
が問題

653: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 20:28:03.36
>>630
残念だがこの問題はマ板でやる言語問題じゃないんだよ。だから
「言語の優先順位に依存したコーディングはしない」なんてルールも適用されていないし
「優先順位に依存した記述された構文がある場合、意図を聞いて依存しない形に書き換えさせる」問題でもないし
情報処理試験の問題でもない。
「言語の優先順位に依存したコーディング」だし
「優先順位に依存した記述された構文がある場合、意図を聞いて依存しない形に書き換えさせ」てはいけないし
情報処理試験ではなく数学の問題。だからドキュメント読めだの
コーディングルールがどうだの言う問題じゃないし、数学の教科書にも明記されたルールでもない、
ちゃんと授業中に省略積が優先演算である事を聞き出せたかどうかの問題になる。

だからこの板の人等が躍起になって仕様が~ドキュメントが~コーディングルールが~情報処理が~と
皆して言ってるのが、不思議で仕方ないんだ

656: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 20:37:31.87
>>653
8÷2(4+0)=8÷2√16
の部分が何も説明されていない

という指摘から逃げ回ってて見苦しい

658: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 20:53:03.64
>>656
お前はプログラム思考なのか?機械なのか?人工無能なのか?
数学で考えろと言われて何故その様な問い返しをする?
教科書を見ても分からないぞ、ノートをちゃんと取ってたか、だぞ。つまり聞く方が失礼。

>>657
本気で分からないのか、中学からやり直せ
2(4+0)と2(4)と2・4と2√16とで結果の違いが変わる可能性を想起する方がおかしい

659: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 20:54:29.19
>>658
数学で考えればなおさら
説明もなしに
8÷2(4+0)=8÷2√16
などとは言えないぞ

数学苦手くんw

662: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 21:10:54.84
>>659
不登校児乙。「教科書に明記されていない」だけで「
教員は教科書対応教員用指導書」に基づき教えている。
さもなくば教員は指導不行き届き尚且つ当時のお前のクラス全員の手落ち受講。
教員やクラスを恨むなよ、お前自身の問題だ。

>>660
騙るなよ。>>658を読んで置きながら論点である
2(4+0)と2×(4+0)の違い
に注視した問い返しをしない時点でお前は
相手のスレ内心象を貶す詐欺騙り常習でしかない。か、またはアスペアスペ人に言うお前自身こそが
アスペ…いや違うな、アスペは逆に分かる。アスペじゃなくて統合失調症だな。

663: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 21:15:22.28
>>662
仮に教科書に明記されているのだとしたら
その部分だけを提示しような

8÷2(2+2)=8÷2(4+0)=8÷2√16=8÷√2^2√16
=8÷√4√16=8÷√(4・16)=8÷√64=8÷8=1
⇔8÷2(2+2)=8÷2(4)=8÷8=1
⇔8÷2(2+2)=8÷2・4=8÷8=1
但し8÷2(2+2)=8÷2(4)=8÷2・48÷8=1≠8÷2×4=4×4=16

はただの間違いだからw

665: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 21:16:52.52
>>662
8÷2(2+2)の話をずっとしていて、
>>627ではお前も8÷2(2+2)と書いてるくせに
何いってんだコイツ?

恥の上塗りだなあw

682: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 22:01:25.58
と言う訳で>>674に向けて
>>665 >>670(お前自身じゃね?ID表示無くて良かったなぁ?)も認めた例題再々掲

しかし674と言い670と言い何で例題に過ぎないものを証明証明言ってるんだ?
やっぱりプログラマ板的な話題をやる前に中学数学を勉強し直させるべきだな

再掲
8÷2(2+2)=8÷2(4+0)=8÷2√16=8÷√2^2√16
=8÷√4√16=8÷√(4・16)=8÷√64=8÷8=1
⇔8÷2(2+2)=8÷2(4)=8÷8=1
⇔8÷2(2+2)=8÷2・4=8÷8=1
但し8÷2(2+2)=8÷2(4)=8÷2・48÷8=1≠8÷2×4=4×4=16

685: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 22:04:19.23
>>682
だからさ

8÷2(4+0)=8÷2√16
の説明が何もないのが欠陥だから

アホ過ぎて欠陥があることすら自覚できていない様子

686: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 22:25:31.54
>>685の様に中学高校数学を疎かにしたままプログラミングを語るバカや中韓の為に国際度量衡総会は
重力定数単位 G[m^3/kgs^2]またはG[m^3/kg・s^2]→(世代の壁)→G[m^3/(kg・s^2)]
モル比熱 Cp[J/molK]またはCp[J/mol・K]→(世代の壁)→Cp[J/(mol・K)]
燃料消費率 BSFC[g/PSh]またはBSFC[g/PS・h]→(世代の壁)→BSFC[g/(PS・h)]
等と改定した。中韓以外の理数系研究者には必要ない措置だったが
このバカや、教育の歴史が短い中韓には必要な措置だった。
688: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 22:29:42.85
>>686
逃げ回ってないで
8÷2(4+0)=8÷2√16
の説明しとようぜ
689: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 22:34:50.35
>>675
いやその前に
>>667 > 2√16は1つの数字として見るだろ
>>670 > お前の都合に合わせて
> ÷2√16=÷(2×√16)
> は認めてやっただけだよ
どっちにすんだ?分裂し過ぎだろ?

>>683 >>685
…また狂ってるぞ?
…統合失調症どころじゃないな?度を超えた統合失調症は、しばしば分裂病と言われるらしいが…

691: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 22:36:52.50
>>689
お前の証明なんだから
そこに出てくることはすべてお前が証明しろ

2√16は1つの数字として見るとは限らない
これもお前の指摘なんだから、当然これも踏まえた証明にしような

694: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 22:54:45.91
>>691
…マジで不登校だっただろ?

>>692
2人の振りしなくていいよ
単語くらいは別の使えや

696: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 23:03:18.01
>>694
2人の振りなんてしてねえわw
逃げ回ってないでさっさと証明しろ

やっぱり証明できないバカじゃんw

700: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 23:16:19.09
>>696
証明証明とバカかテメェは

>>697
お前もバカみたいに証明証明やかましいな
お前の国では定義も証明するのか?
そんな豚野郎どもは高校予備校の中学数学からやり直しコースにぶちこんどけ

701: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 23:17:39.09
>>700
定義だというなら定義のソースをさっさと提示しろよ

教科書対応教員用指導書の該当ページもあげられない
証明もできない

何もできない無能

703: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 23:38:42.04
>>701
習ってねーなら習ってねーって言っとけ
704: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 23:39:16.45
>>703
通訳しまーす
「ソースはないでーす
嘘でーす」
706: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 00:07:10.89
「6÷2(1+2)」問題について教育委員会に問い合わせてみた | 半月記
https://pasero.net/~mako/blog/s/1045

はーい大昔はともかく昔から省略積優先教育方針でーす
隔離病棟育ちかテメーら>>701-702 >>704
どういう落とし前の取り方してくれるん?ケジメつけないで逃げる?かっこいー!

大方、黒板写し専で省略積優先を知らず間違い解答して、正解書き写すだけで
教員の言う事も聞いてる振りスルーして疑問呈す事もサボる、似非お利口さんだったんだろ
で、その似非お利口さんの本性が今、このスレで開花して、生意気の限りをし腐ってると

708: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 00:11:19.58
>>706
は?
お前の間違った証明の>>627が間違っていることは
動かしようのない事実
間違った証明を提示したから
証明が間違ってると指摘されてるのに
「お前の国では定義も証明するのか?」 とか言っちゃうお前

>>627の証明を書いたお前の恥をすっかり忘れた振りのお前www

702: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 23:23:45.29
>>700
>>627で証明しようとしたお前が
「お前の国では定義も証明するのか?」

笑うわw

695: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 22:58:33.23
>>691
> 2√16は1つの数字として見るとは限らない
> これもお前の指摘なんだから

お前の指摘だろうが
お前以外のどこの誰が日本の中学卒業して2√16をバラした解釈するんだよ?

697: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 23:04:30.90
>>695
2√16を1つの数字と認めない立場があるというのはお前の指摘だろ
そういう立場がある以上は、2√16を1つの数字と認めない立場の人でも納得できるような証明を書こうな

さっさとやれよ

698: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 23:05:42.81
>>695
んで、教科書対応教員用指導書の該当ページをさっさと上げろよ
それも嘘か?
何から何まで嘘つきだなあ
692: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 22:37:50.17
>>689
ごちゃごちゃ逃げ回ってないで
さっさと証明しろよ

ま、できないんだから、素直に謝れよww

678: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 21:53:22.51
>>662
んで、
教科書対応教員用指導書の該当ページをさっさと上げろ
660: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 20:55:52.90
>>658
8÷2(4+0)について話していたのに
こっそり2(4+0)に変えちゃう卑怯さ

論理飛躍すんな
お前はプログラマも向いてない

661: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 20:59:19.40
>>658
8÷2(2+2)=8÷(2(2+2))であることを証明するのに
8÷2(4+0)=8÷(2(4+0))を使うのが馬鹿なんだよw

証明したいことを証明の中で使っちゃうとか呆れるしかない

664: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 21:16:20.34
>>661
それを書くとダブルスタンダード晒し自殺>>657になる事に気付かないのか?

> 「8÷2√16=8÷(2√16)なのはいいけど」

なぜ÷2√16=÷(2√16)は認めて置いて÷2(4+0)=÷(2(4+0))は認められない?

667: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 21:18:47.78
>>664
は?
2√16は1つの数字として見るだろ
いや逆に2√16を1つの数字の数字として見るとは限らないというなら
>>627の証明は更に穴があるという結論にしかならないのに
どうしてホルホルしてるのか謎
673: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 21:45:03.53
>>667>>670とで言い訳が変わってるぞー蝙蝠野郎。蝙蝠野郎的ダブルスタンダードもまた二枚舌行為
千年以上前、二枚舌行為した者は舌が二枚あるものとして治療と称して舌切り刑される例も有った
675: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 21:48:52.40
>>673
÷2√16=÷(2×√16) はお前の主張なんだが
そこまでは認めてやったらごちゃごちゃやかましいから
証明しろと言っただけ

で、
「÷2√16=÷(2×√16) 」

「√16=÷(2×√16)を認めた時点で÷2(2+2)=÷(×(2+2))を認める立場になる」
の証明しろよ

なんちゃって証明でホルホルしちゃうマヌケ君w

676: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 21:50:33.77
>>673
お前の主張なんだから
お前が証明する義務があるのに
他人のせいにしちゃう卑怯さには呆れる
718: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 03:55:58.62
類例を示しただけなのに、バカなのかなコイツ
2(2+2)=2(4+0)=2√16
と、間に=2(4+0)を入れながら=2(4)は入れなかったのは
2(4)の意味をワザと間違った解釈して野次るバカが居るからだよ。ソイツが居なきゃ
2(2+2)=2(4+0)=2(4)=2√16
と書いても良い。まさか√16=(4)を分からないバカは居ないだろう。

なぁ?見てるんだろ?数学板の奴。なに勝手に2(4)の意味を改竄読みしやがってんだ?

また、電子文書上には現れないが数学書式上では√に括線機能が有る事も忘れちゃいけない。
そういう意味では、√xは=x^(1/2)になるわけではなく=(x)^(1/2)と解釈するべきだ。

取り敢えずこれで>>667の線は死んだな
どうせ>>670も同一の人間で、無い頭を振り絞って予防線増やしてんだろ
レスするタイミングも内容も酷似し過ぎ

>>714-715
いつも時間も内容も揃えて書くお前らって何?夫婦?

723: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 12:03:15.72
>>718
意味不明なんだが
「2(2+2)=2(4+0)=2(4)=2√16 」
で何を説明したいのか説明してくれやw
そんなもの書く意味がまったくないんだがwwwwww

だからさ、ストレートに書くと>>707
定義だと言いたいならソースだけ書け

間違いに気付かずにどや顔で書いてしまって
後から必死の軌道修正しただけなのはばれてるけどなw

725: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 12:12:20.57
お前が>>718>>719に分けてレスしてるから
こっちだって分けてレスしてるだけなのに
「いつも時間も内容も揃えて書くお前らって何?夫婦? 」ってさあwwwww

お前ってほんと自分自身の言動忘れては発言しちゃうことが多いよなあwwww

668: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 21:20:52.74
>>664
つうか
証明したいことは証明の中では使えない
こんなの常識だから

話逸らそうとしないでさっさと謝っとけ
みっともないだけ

654: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 20:32:57.80
繰り返すが>>630
マ板の話題じゃなくて中学数学の話なんだわ。だから
> 8÷2(4+0)=8÷(2(4+0))=8÷(2√16)なのか
> 8÷2(4+0)=(8÷2)(4+0)なのか
> が問題
だなんて言ってる人は中学の時に該当問題で点数が取れなかった人になる。
数学の時間で、どこの誰先生が2√16をバラして計算しろって言ってたんだよオイ?って話になる。
657: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 20:38:34.53
>>654
そしてこれはアスペ

「8÷2√16=8÷(2√16)なのはいいけど」

8÷2(4+0)=8÷(2(4+0))=8÷(2√16)なのか
8÷2(4+0)=(8÷2)(4+0)なのか
が問題

と書かれているだろ

672: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 21:40:41.77
>>630>>649-650のバカと違って理学工学業界の中でも化学業界が真っ先に異議を唱えて
各関数電卓メーカーに「学術的な数式処理」を要請を受けたCASIOやSHARPが
8÷2(2+2)を=8÷2×(2+2)としていた初版から=8÷(2×(2+2))と改定してんだよ
だから国際単位系も元々は単位に括弧を付記していなかった。
だが>>630>>649-650みたいなバカが増えたんで15年くらい前に
国際度量衡総会で括弧を付記しても良い事が決まったんだよ。

省略積優先を学ばなかったバカに相手してやる国際度量衡総会も大変だな

674: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 21:47:02.48
>>672
>>627の妄想証明から話を逸らそうと必死なあたり
間違っていたことをようやく自覚できたようだな

間違ってるくせに強気でごまかそうとするのがみっともないんだよなあ

680: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 21:56:47.70
>>671
前が素っ飛んでそのレス局所しか論じられん虫は鳥に食われてろ

>>672
雰囲気判断脳かお前は。お前長文よめないだろ

この板って、こんな虫みたいなキャパでしか議論できない人間ばかりなのか?

683: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 22:02:07.33
>>679
日本語でどうぞw
まじで意味不明

どうでもいいから>>627の証明をしような
証明したいことは証明の中では使っちゃってる呆れた論理だから

お前が自分で指摘したこと含め、
さっさと直せ

話を逸らそうと必死なあたり
間違っていたことをようやく自覚できたようだなw

699: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 23:15:07.03
穴だらけの>>627をどや顔で書いちゃうのが恥ずかしいw
悔しいなら訂正した証明をさっさと提出し直せばいいのに
できないもんだから噛み付いてキャンキャンと吠えること吠えること
707: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 00:08:04.82
>>705
最初からそれだけ書けばいいんだよ
>>627の間違った証明など書くから話がこじれる
717: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 03:23:10.44
>>712
さらにストレートに書くと>>707
定義だと言いたいならソースだけ書け

間違いに気付かずにどや顔で書いてしまって
後から必死の軌道修正しただけなのはばれてるけどなw

726: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 12:15:11.16
>>627は理解不能な仕様書を書いちゃう類の人間だな
>>705の後半だけが記載する価値があって
それ以外の記述は邪魔にしかならない有害無益な記述だといい加減認識しような
808: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 01:06:49.90
俺が現れるまで揃いも揃って仕様書ガードキュメントガー言って
マ板話以前の数学の話だって話を
ただ聞かせるだけの短文で済ませた所で信じねー奴が居なくならんから
くどくなってでも裏付けとなる論拠や類例、更には背景語りを書いて来たんだよ
それをソーカル事件…無内容だってか?れっきとした裏付けになってるだろうが
れっきとした、って、歴とした、って書くんだぞ

>>726
残念ながら俺が裏付け作業にレス数を割かなきゃ、お前らは納得しませんでした
現にお前ら省略積優先ルールを蔑ろにして仕様書ガードキュメントガーだっただろうが
言ったろ?「教科書は仕様書なりえない」って

古くは学業の場でも意見が割れてた時代があった事
演算規則適正化が成された事
乗算既済を念押し明示の為の表現算用数字同士で表現するのに「・」を使う事
単項式を含む乗除で省略積優先は習った筈であった事
√を含む計算で省略積優先は代数のみならず算術のルールでもあった事

どこが無内容じゃハゲども

812: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 01:49:03.53
>>808
>>627が裏づけになってないから無意味だと言われてるんだろ
アスペってすげえわ
816: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 02:59:03.92
>>806
特にテメェだテメェ。「ソーカル事件」と言った事で「実は無内容な羅列」呼ばわりした気になって。
>>808で訴えた5要素は、お前のその806のレス以前に既に挙げ終わっている。
どこが無内容なんだ?

806に限らず、やっぱり答え摘まみ食い根性過ぎて読めてねぇんじゃねぇ?
当時の授業も、受け切れてねぇで話ぃ半端に聞いてただろ

大体にして806はマ板住人らしくURLエンコーダしやがれバカ垂れが

ソーカル事件 – Wikipediahttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%BD%E3%BC%E3%AB%E3%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6

しかし505で来ていきなりプログラマ板をマ板と略す真似をしだす俺の順応性
こりゃ505以前から書いてたと思われても仕方ないか?
でもいきなり来てマ板と略せるだけ、周りのレスがマ板、マ板と書いてたから
順応性っていう程の順応性でもないのか

821: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 09:19:20.89
>>819
>>808に戻れ。裏付け要素最後行に該当 」
がすべてのお前だけの個人的妄想

「いきなり>>705を書かれて理解できる素養も地頭も無かった」
とも言ってるけど、>>627は無意味で何の欲にも立ってない
読み手を混乱させるだけ有害

お前の勝手な思い込みを垂れ流されたこっちはうんざりだ

理解不能な仕様書しか書けないアホ
いや仕事で仕様書を書いた経験すらない未熟者だと思いたい
ひどすぎる文章力

775: 仕様書無しさん 2019/08/29(木) 08:22:34.87
>>768
お前は理解不能な仕様書を書いちゃった>>627だろw
>>705の後半だけが記載する価値があって
それ以外の記述は邪魔にしかならない有害無益な記述だといい加減認識しような

こんなアホな文章書いておいていきっちゃうのがみっともない

784: 仕様書無しさん 2019/08/29(木) 21:20:42.37
>>781
>>749で論理矛盾したこと抜かしてることは否定できず涙目スルーww

>>627は無意味だと散々してきされてるのにイキルなよ
⇔で繋げてあるのは数学的にもおかしい

無意味な上に間違ってるとか終わってるよお前

786: 仕様書無しさん 2019/08/29(木) 22:13:43.61
>>784
>>749って誰だこの
ID見えねーのいー事に十把一絡げにしてくれてんじゃねーぞドンブリ頭
>>627が無意味に思えんのはテメェが過程スッ飛ばし結果横取りする摘まみ食い野郎だからだ
分数の割り算をやって見せられるのに解説は出来ない先取り塾通い児童と同じだ同じ
つまりお前は理解しようなんざ此れっぽちもねー、やり方暗記ゴミ人間なんだよ、生きているだけ無駄
お前もう脳神経だけ抜き取りゴミにして貰って全身不随の人に献体した方が良いんじゃないか?
788: 仕様書無しさん 2019/08/29(木) 22:53:51.63
>>786
>>627に何の意味もないことに気付けないアホ
そして、⇔で繋げてあるのは数学的にもおかしい

=の意味を理解できてないアホだなコイツw

790: 仕様書無しさん 2019/08/30(金) 12:40:30.99
>>789
意図が分からないじゃなくて意図を明確に書けよ
>>627の意図は?

ちなみに、敢えて明確に書いていない、というみっともない言い訳は恥の上塗りだからやめような
ちゃんと伝わるように書こうぜ

=の意味を理解できてないアホが
どんな言い訳をしてくるのがワクワクすっぞw

803: 仕様書無しさん 2019/08/31(土) 23:02:16.22
>>793
問題は8÷2(2+2)なのに
平方根を持ち出してきたり、・を持ち出したり、迷走してんな

で、結局>>627の意図を明確に書くことはできずかよ
無意味だと認識できたようで何より

804: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 00:25:25.05
>>803
それ問題を単純化し過ぎて言及せねばならない「・」から逃げてるだけ
何たってマ板の話じゃなくて数板の問題。8÷2(2+2)=8÷2(4)=8÷2・4=8÷(2×4)=8÷8=1であって
これを8÷2(2+2)=8÷2(4)=8÷24=8÷(2×4)=8÷8=1なんて書くバカは居ねぇ。こんな書き方じゃ
8÷2(2+2)=8÷2(4)=8÷24==1÷3=0.333…≒0.333333333に成りかねんわ

いや2√16を使って見せたのだって、数学板の同名スレにて、此方のスレのお前らの中に
「算術と代数とではルールが違うと言う人間がいる」と聞かされてその反例として
算術式なのに代数式ルールな例を挙げたんだが…どうやら報告者が半端な解釈してたみたいだがな
「a÷b√cをa÷(b×√c)じゃなくてa÷b×√cと解釈する様な奴等だぜ…」とも聞かされて来た。だが
流石に中学数学やってて、そんな奴はいなかったな。…じゃあ何で、んな奴が居ない筈のスレで
そんな奴であるGoogle電卓やWolframalphaの解を支持する野次専が居るのか?
それとも野次専の奴は野次専って事で、このスレでは論外扱いな奴って事でいいのか?
結局は、中学の時に省略積を認識しきれず何故か√絡みの時だけ正しく認識してたり
果ては「・」を習って覚えたのか自分で知ったのかいつの間にか覚えていた、なんて人間ばかりなんだよ
それを今になって分かったふりしているだけ。若しくは…

中国や韓国の生まれなら、有り得るわ
どうやらあそこら、省略積優先の適正化の歴史がすっ飛んでるみたいなんだよ
何年か前にも6÷2(1+2)の式で問題になっていた

811: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 01:47:07.38
>>804
お前の勝手な思い込みを垂れ流されてこっちは迷惑だ
コミュ障乙
822: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 09:21:39.45
>>819
そもそも>>627には平方根なんて出てこないってねw
お前の主張が成り立たないことをお前自身が証明している

論理破綻したアホであることの明白な証拠

628: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 06:41:04.54
これが一番わかり易い

8÷□ で □ = 2+2 だとしたら
□ = 4となるわけで
8÷□ は 8÷4 と同じ結果にならなければいけない。
ゆえに
8÷□ は 8÷(2+2) となるのが正しい数式のルール

629: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 09:48:22.84
つまり、もし実際に8÷2+2って書いてあったら
その式とは違うってこった
631: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 11:33:06.59
>>629
頭悪過ぎ
二項演算子には÷以外にも+があるだろ

馬鹿の考える反論って頭悪すぎるわw

632: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 11:35:27.61
>>629
あ、読み間違った
それで合ってる
633: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 12:16:22.32
そろそろ答え出ますかね?ワクワク
634: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 13:06:29.95
はい。これが答えです。

8÷□ で □ = 2+2 だとしたら
□ = 4となるわけで
8÷□ は 8÷4 と同じ結果にならなければいけない。
ゆえに
8÷□ は 8÷(2+2) となるのが正しい数式のルール

652: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 19:18:35.28
>>634
ありがとうございました。

で、そのあとは、反省会なんですね。結局仲がいいですねw

635: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 14:15:44.41
言語によって構文解析手順が違うのが問題なら、カッコ付けようぜ。
なんでそんな事にレビュー時間何時間も費やしてんの?
636: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 14:18:52.48
>>635
括弧が付いていれば明らかなことなんて
お前以外は言うまでもなく分かってる
637: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 14:31:06.07
まともな言語なら数字か変数かで解釈が変わるようなことはしないだろうな
638: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 14:41:00.85
あーおまえらとはレビューしたくねーなw
639: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 14:50:22.10
>>638
お前はレビューのときも的外れなこといって
内心じゃ失笑されてそう
640: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 14:53:07.83
コーディングルールに書いてあんだろ?
言語の優先順位に依存したコーディングはしないって。
643: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 15:02:09.63
>>640
試験問題と喧嘩しそうな危ない奴でワロタ
641: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 14:55:50.46
レビューなら、まさに言語によって違う優先順位に依存した記述された構文があったなら、意図を聞いて依存しない形に書き換えさせるんだよな。
642: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 14:58:34.50
こんなのマ板でやる価値がないって事
644: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 15:07:43.94
んな問題が情報処理試験に出たら、クレームの嵐だろw
加点から外されるわ。
645: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 15:16:42.43
>>644
え?いつ情報処理試験の問題になった?
646: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 15:38:47.75
小中学校の問題なら、なおさらここであいだこうだ言う意味が無いけどな。
647: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 15:45:45.85
>>646
だったら何も言わずに消えろよ
意味がないというくせに粘着しちゃうアホってw
648: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 16:10:36.87
不毛な争いに不毛な意見がひとつ増えたところでなんの問題も無いだろ。
どうせここは日頃のストレス解消に罵詈雑言をぶつけ合うだけの場所なんだしw
649: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 16:12:53.86
>>648
無意味な行為をしちゃうお前は無意味な人生送ってるなあ
650: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 16:16:48.43
>>649
さすがにその無意味な行動にレスしちゃう君には勝てないよ。
651: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 16:29:08.50
>>650
アホなお前「レスするのは無意味だー」
アホなお前「レスするのは無意味だー」
アホなお前「レスするのは無意味だー」

無意味だと思ってるんだからレスすんなよwwww

655: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 20:36:17.58
構文解析の問題だよ
666: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 21:17:32.67
ルートとか今回出てこないし
煙に巻こうとしてるよな
669: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 21:30:37.17
構文解析の問題じゃねーんだよ、どう習ったかの問題なんだよ。何で数学で習った事でまで意見が分かれてんだお前ら?何で
÷2√16=÷(2×√16)
は認めといて
÷2(2+2)=÷(2×(2+2))
は認められないんだ?
前者を認めた時点で後者も認めた事になるんだが?
「2と(」の間の省略積も「2と√」の間の省略積も何も変わらねーよ
何でだよ?2√16を特殊扱いしてたんかよ?何を勝手に2√16を特殊扱いしてんだよ?
お前らの言い方で言えば特殊構文扱いって事だろ?何やってんの?
÷2√16=÷(2×√16)を認めた時点で÷2(2+2)=÷(×(2+2))を認める立場になってんだよ。何やってん?

まさかCASIOやSHARPの関数電卓も触った事が無い奴等ばかりかよ?

670: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 21:33:52.76
>>669
お前の都合に合わせて
÷2√16=÷(2×√16)
は認めてやっただけだよ

そこに不満があるならそこか証明しような

それと
「2√16=÷(2×√16)を認めた時点で÷2(2+2)=÷(×(2+2))を認める立場に」
の証明もしとけ

671: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 21:34:24.46
>>669
で、
証明したいことは証明の中では使えない

から逃げんな

677: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 21:51:32.96
だからそういうの証明っていうなってば
679: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 21:55:43.89
>>665
何で>>660>>662
> 2(4+0)と2×(4+0)の違い
> に注視した問い返しをしない時点でお前は
と言われた矢先にすぐ
2(4+0)と2×(4+0)の違い
に注視した問い返しができない様をまたやらかし晒すんだ?
真性で2(4+0)と2×(4+0)の違いを語れないバカか?

>>666
残念。もう2匹が墓穴を掘っている事を開き直っている >>665 >>670

681: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 21:58:40.87
if (A || B && C)
を見て、計算順序はどの言語でも同じだろうし間違うことはまずないけど、念のため()を付けろってのはよくあるコーディング規約
()が足りてないのはレビューで弾くのは当然だし、この問題をレビューしたら速攻で差し戻す
687: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 22:27:00.39
なんでみんな最後の一行で人格攻撃するんだろう?
示し合わせたみたいに同じだから気味が悪い
710: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 00:45:32.59
>>687
敵を攻撃して勝利したいだけの人なんじゃね?
どういうつもりで発言してるかがよくわかっていいじゃない
気持ち悪いけどさ
690: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 22:36:48.49
そりゃ単に人がいっぱいいるからな
693: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 22:40:08.97
とりあえず()を付けようぜ…
8÷2(2+2) = 8÷2(√16)
この変換までなら誰も文句付けないだろ…
あとは、レビューで弾いて出題し直させれば万事解決よ…
705: 仕様書無しさん 2019/08/25(日) 23:52:49.28
日本でも省略積優先周知されてなかった明治42(=1909)年の書籍
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/811540/92
符号ノ連続スルモノハ文典ニ所謂命令法的ニ読ム通リニ解釈スルコトニ定ム
ベシ、例ヘバ、 15+6÷3 ハ、拾五ニ六ヲ加ヘ、之レヲ参ヲ以テ割レト読ム
ベシ、則チ結果ハ七ナリ、拾五ニ、六ヲ三ニテ割リタル商弐ヲ加フル場合ニ
ハ、必ラス 15+(6÷3) ト書クベシ、此ノ事ニ就キテ著者ハ毎度質問ヲ受ケ
タルコトアリ、何レニテモ宜シキコトナレド、兎ニ角ニ確定シ置クコト無益
ニアラザルベシ

既に教育現場に省略積優先が周知された昭和14(=1939)年の書籍
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1109006/33
「(i) (+12)(-2/3)×(2と3/4)÷(-5/6)(-3)」という問題は
(i) (+12)(-2/3)×(2と3/4)÷(-5/6)(-3)
= [{(+12)×(-2/3)}×(2と3/4)]÷{(-5/6)×(-3)}
= (-22)÷(+5/2) = -(22 × 2/5) = -8と4/5
と計算しており、この解説で
「(i)ノ式ノ如く、掛ヶ算の記號×ヲ省略シテ作ラレタ積をアラワス式は、括弧で包ンデアルノト同一ニ取扱ウ」
とある

820: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 03:50:50.28
あーあ。こんな野郎らばかりじゃ省略積優先を知らない人間が多いわけだよな
長語り無しに>>705を理解した人間は居ないだろう
トンデモ例に仕立て上げるだけだ

要約なんてしたら、それこそ逃げ放題だ、お前らは

823: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 09:22:30.12
>>819
間違った

そもそも>>705には平方根なんて出てこないってねw
お前の主張が成り立たないことをお前自身が証明している

論理破綻したアホであることの明白な証拠

824: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 09:25:05.02
「平方根だの、・だのが必要だー
それがないと>>705が理解できない」
と喚いた挙句

肝心の>>705には平方根も・も出てこない

アホ丸出しwwwwww

709: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 00:34:30.48
>>707-708
どこも間違っていない上に
「証明でさえない」件

何を変に意識して読めば証明に見えるんだ?

714: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 03:14:56.59
>>709
8÷2(4+0)=8÷2√16
の説明がねえだろヴォケ

みっともねえなあ

711: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 00:53:46.18
割り算を割り算とみるか、分数とみるかの違いだな。

数学だと割り算記号を書かずに、分数として表記する。

コンピューターでも計算で ÷ の記号を用いないのは、割り算が分数だから。

712: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 01:14:59.94
はて。これのどこが間違っていて、これのどこが証明だっていうのか?

8÷2(2+2)=8÷2(4+0)=8÷2√16=8÷√2^2√16
=8÷√4√16=8÷√(4・16)=8÷√64=8÷8=1
⇔8÷2(2+2)=8÷2(4)=8÷8=1
⇔8÷2(2+2)=8÷2・4=8÷8=1
但し8÷2(2+2)=8÷2(4)=8÷2・48÷8=1≠8÷2×4=4×4=16

715: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 03:19:15.82
>>712
8÷2(4+0)=8÷2√16
の説明がないと何度も指摘されてるのにこのバカは何言ってんだ?

で、証明のつもりじゃないなら

8÷2(2+2)=8÷2(4+0)=8÷2√16=8÷√2^2√16
=8÷√4√16=8÷√(4・16)=8÷√64=8÷8=1
⇔8÷2(2+2)=8÷2(4)=8÷8=1
⇔8÷2(2+2)=8÷2・4=8÷8=1
但し8÷2(2+2)=8÷2(4)=8÷2・48÷8=1≠8÷2×4=4×4=16

はどんな意図で書いたんだアスペ?

716: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 03:21:06.39
>>712
あ、アスペには嫌味は理解できないからストレートに書き直すわw

8÷2(2+2)=8÷2(4+0)=8÷2√16=8÷√2^2√16
=8÷√4√16=8÷√(4・16)=8÷√64=8÷8=1
⇔8÷2(2+2)=8÷2(4)=8÷8=1
⇔8÷2(2+2)=8÷2・4=8÷8=1
但し8÷2(2+2)=8÷2(4)=8÷2・48÷8=1≠8÷2×4=4×4=16

が証明じゃないなら書く意味がないから最初から書くな
証明なら間違ってる

713: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 02:45:19.91
16と答える奴は、少なくとも理系ではないな
算数すらできないゴミだぜ
高卒かなんかだろう
719: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 04:14:19.39
ってか定義の下位事項の一つである
2(2+2)=2(4+0)=2(4)=2√16
を解説しろとか…>>714-717って夫婦揃って引きこもりだったんかな?

俺はただ単に「未約項にしろ2項もない部分を括弧を使っていいのか」とか言われたくなかっただけだよ
それでいて未約項の相方は+0として無力項とする事で、未約2項の形を維持しながら
括弧の中は4が単独で成る項と同義って意味合いで4+0って書いたんだよ

大体
2(2+2)=2(4+0)=2(4)=2√16
の、定義の下位互換と等しいと言って過言ではない「自明」な式を解説しろ、とか
とても日本の中学数学教育を抜かり無く受けた者とは思えない

721: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 09:00:29.10
議論はいいけど、バカとかアスペは記載要らん
722: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 10:22:59.21
分母がどこまでかって話なのに、変な置換して悦に入ってる奴は何なん?
2で割りたいなら最初から
8(2+2)/2って書いとけよ。

2(2+2)で割りたいなら、
8÷(2(2+2))って書いとけよ。

他人にきちんと内容を伝える気の無い奴は迷惑

727: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 13:06:29.98
8÷2(2+2)=8÷2(4+0)=8÷2√16=8÷√2^2√16
=8÷√4√16=8÷√(4・16)=8÷√64=8÷8=1
⇔8÷2(2+2)=8÷2(4)=8÷8=1
⇔8÷2(2+2)=8÷2・4=8÷8=1
但し8÷2(2+2)=8÷2(4)=8÷2・48÷8=1≠8÷2×4=4×4=16

と書いといて、証明じゃない!定義だ!はみっともない

定義だと言うなら「⇔」で繋ぐのがおかしい
「⇔8÷2(2+2)=8÷2(4)=8÷8=1
⇔8÷2(2+2)=8÷2・4=8÷8=1」を書いといて定義だー!はねえよ

728: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 19:27:16.30
具体的にわからんところを言わんお前も悪い
729: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 19:28:04.79
とおもったが文が無意味だな
本当に無意味だ
730: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 19:30:13.48
8÷□ で □ = 2+2 だとしたら
□ = 4となるわけで
8÷□ は 8÷4 と同じ結果にならなければいけない。
ゆえに
8÷□ は 8÷(2+2) となるのが正しい数式のルール
731: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 19:51:41.02
最初に8÷2+2ってかいてあるじゃん
そしたら6だろ

それを8÷x、x=2+2ってしたら答え2じゃん

最初の置き換えの時点で間違ってる

732: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 20:08:30.11
> 最初に8÷2+2ってかいてあるじゃん
どこにも書いてないが?

俺は□=2+2の場合、
□を元に戻すときは、カッコを付けるのが正しいと言ってるだけ

733: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 20:14:40.10
じゃあ今回問題になってる式は□なんかないから
つまりスレと全然関係ないじゃんか

なんの話をしようとしてるんだ

734: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 20:17:49.37
>>733
アスペ
737: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 20:24:29.25
>>733
流石にそれはおかしいw
口=()のイメージでしょ。
735: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 20:22:53.56
数学やるやつはアスペでも一切問題ない

おまえがちゃんと説明しろ

738: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 20:25:48.40
>>735
問題は8÷2(2+2)
これを一般化すると○÷○(○+○)

それをお前は
問題は8÷2(2+2) であって○÷○(○+○)ではない、と言い出すようなもんだ

740: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 20:27:55.60
>>739
>>738で理解できないのがアスペ
736: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 20:24:17.37
> 数学やるやつはアスペでも一切問題ない
問題有るやろ
739: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 20:26:44.23
ちょっと変にたとえずに具体的に説明してみ?
741: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 20:28:08.74
たとえじゃなくて抽象化な
数字でも文字でも記号でも式は同じように成り立つんやで
742: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 20:29:25.02
数学でアスペは関係ないを百歩譲っても、議論では必要だろうw
つまり、それを言い出したって事はもう負け。理解できてないならそこを訪ねて理解し話できないと。
743: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 20:31:13.99
俺がアスペだと数学の問題が解決するのだろうか
744: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 20:34:04.31
>>743
うーん、君アスペ
お前がアスペだから会話が成立市内と言われて
そう返すお前
745: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 20:42:35.39
べつにいいけどお前の言ってることの説明にはなってないぞ
746: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 20:47:35.58
>>745
これだけ明確に説明しても理解できないんだから
アスペに説明するのは無理っぽいな
747: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 20:54:36.54
そこをなんとか頑張ってほしい
748: 仕様書無しさん 2019/08/26(月) 22:20:04.25
もういいじゃん、対戦相手がアスペ化で終了。
749: 仕様書無しさん 2019/08/27(火) 07:07:22.53
すぐに相手がバカだから伝わらないんだって決めつける奴って、本当にIT業界の人間なんだろうか
「誰が悪いかじゃなくて、なぜ問題が発生したか考えろ」なんてITじゃ常識だろ
自分の伝え方が悪いから相手に伝わらないんだと言えない奴は無能だよ
754: 仕様書無しさん 2019/08/27(火) 12:04:59.91
>>749
「なぜ問題が発生したか考え」るとき
自分の理解力が低いから理解できていないだけだという原因を
どうして勝手に排除して他人に押し付けるのか

客の要求を誤解して間違ったシステムを構築した責任を
客のせいにできるとでも勘違いしてそうだなあ
底辺コーダーだろ

756: 仕様書無しさん 2019/08/27(火) 12:24:08.43
>>754
印鑑押したら客の責任だよ
当たり前だろう
757: 仕様書無しさん 2019/08/27(火) 12:29:50.21
>>756
なるほど
例が少し間違っていたな

要件をいくら説明しても
お前がまとめる仕様書は文章がおかしいし、間違った認識だらけ
いくら説明し直して伝わらなければ
「あいつは代えろ」と伝えるだけだ

自分の理解力が低いから理解できていないだけだという原因を
どうして排除して他人に押し付けるな

758: 仕様書無しさん 2019/08/27(火) 12:31:20.48
>>756
いや現実的には最初の例でいいのか
仕様書に書かれていない
仕様書が不明瞭

それが現実だな

767: 仕様書無しさん 2019/08/28(水) 21:04:39.71
>>754
「誰かが悪いって決めつけるな」って言ってるのに、なんで「お前は他人(客)が悪いって決めつけそうだ」って返すかなぁ
文盲ですって自己紹介してるだけじゃん
768: 仕様書無しさん 2019/08/28(水) 22:13:16.12
>>767
まーた理解力のない奴だなあw

>>749
「誰が悪いかじゃなくて、なぜ問題が発生したか考えろ」なんてITじゃ常識だろ
自分の伝え方が悪いから相手に伝わらないんだと言えない奴は無能だよ

について
最初の文で「誰かが悪いって決めつけるな」と言ってるのに
「自分の伝え方が悪いから相手に伝わらないんだ」と説明する側の責任だと決め付けるなよ
説明されてる側のお前の理解力のなさに気付けよw

751: 仕様書無しさん 2019/08/27(火) 08:22:14.59
いやいや、すぐじゃないじゃん。
しかも伝わってないの貴方だけだよw
じゃあそのitの問題解決として
そこから今回の問題を解析してごらんなさいな。

1.多くには伝わっている
2.貴方には伝わっていない
3.何度もおんなじことを繰り返している
4.貴方からの辻褄の合わない返答が多数

解は?

752: 仕様書無しさん 2019/08/27(火) 08:58:41.72
卍解!
753: 仕様書無しさん 2019/08/27(火) 10:03:20.68
ただの難癖、ストレス解消に罵詈雑言はこの板ならでわ
759: 仕様書無しさん 2019/08/27(火) 12:36:46.71
お前の会社の事情なんか知らんがな
760: 仕様書無しさん 2019/08/27(火) 12:38:04.24
>>759
ITの世界じゃありふれた話なのにその返し
やっぱりアスペ
761: 仕様書無しさん 2019/08/27(火) 19:51:05.60
言ってることはごまかしと不誠実と取り繕い敷かないのに

>ITの世界じゃありふれた話

ここだけ正しい

762: 仕様書無しさん 2019/08/28(水) 11:27:24.78
ロンドン大学の数学助教授が正しい答えを教えてくれたよ
「どちらも正しい」だってさ
763: 仕様書無しさん 2019/08/28(水) 12:24:39.63
>>762
自分の頭で考えられないアホ
764: 仕様書無しさん 2019/08/28(水) 18:20:24.55
えー?違うってんなら反証してみせればいいだけなのに
罵倒だけなの?
769: 仕様書無しさん 2019/08/28(水) 23:31:28.80
まだまだ続くよ。チャンネルはそのままで!
770: 仕様書無しさん 2019/08/28(水) 23:57:21.13
前も見たからいい
773: 仕様書無しさん 2019/08/29(木) 07:45:29.47
宿題済んだのか? ん?
776: 仕様書無しさん 2019/08/29(木) 08:59:43.17
俺があいつであいつが俺で…
!入れ替わってるー!
782: 仕様書無しさん 2019/08/29(木) 18:08:49.43
>>776 >>780
お前はお前で勘違い野郎をオモチャにして遊んでんじゃねーよ、笑かすな
780: 仕様書無しさん 2019/08/29(木) 12:38:24.54
僕が一番、数学をうまく使えるんだ!
781: 仕様書無しさん 2019/08/29(木) 18:06:47.31
>>777-778
全部間違いだこの大莫迦野郎が此の凸助野郎、俺が何で今迄わざわざ長文書いてたと思ってんだタコこの
理解の下地造りの為の下積み、其の裏付けとしての背景語りの為だろうが
テメェみてぇに要点ばかり追い掛け優等生ぶっといて、いざ現場で世間知らず晒すバカが出ねぇ様にだ

まぁテメェの答え摘まみ食い癖は底意地の根性の性根の根源の核からの不治だろうから言うだけ無駄で
まーた「伝える方が悪いのはITの常識」とか言うんだろうな
その謂われはテメェみてぇな根源的バカの存在を省いた話じゃねぇか
ほーらまた今度は、謂われも考え無しにバカの一つ覚えで連呼してた事がバレた

おいおいお前、一日中暇そうにレスしてんだから、もっと「好きに休める勝ち組」演じろよ
そんなに体堕落を晒してちゃ仕事出来なくて暇な奴に見えるぞ、まーだ社畜のがマシ

783: 仕様書無しさん 2019/08/29(木) 19:52:10.30
それ、同一人物じゃないんで、お前らねw
785: 仕様書無しさん 2019/08/29(木) 21:28:31.67
あと215レスだ頑張れw
787: 仕様書無しさん 2019/08/29(木) 22:21:08.39
理解は個人の問題だから、そこにあるものが間違いだと理解してもええんやぞ?
そんで相手に問い合わせたとき議論になるわけだが
789: 仕様書無しさん 2019/08/30(金) 04:22:50.27
やはり意図が分からんか。とんだ短慮野郎だわ。短慮性分だからこそ
要点ばかりで使い物にならんほどスカスカな、解説未満の説明を好む
お前みてぇな短慮過剰・要点過剰主義者、短慮浅はか運転されそうで車の運転させたくねぇな

学校の勉強そっちのけで塾通いだったんだろうな。数学の時間に国語の自習や宿題してたんだろうな

791: 仕様書無しさん 2019/08/31(土) 08:14:30.10
彼をアホにしてきたのは
矛盾を指摘されると相手に居丈高になってごまかそうとする姿勢だな

この手の連中が他人からどんだけ間抜けにみられてるか自覚がないんだ

793: 仕様書無しさん 2019/08/31(土) 15:18:25.70
計算のルールの定義と代数のルールの定義が異なっていたのは明治の話だって既に分かってただろ
明治28(=1895)年と明治30(=1897)年辺りに演算順位適正化変革が起きている様が分かる
それなのにまだ話をぶり返す奴は何歳だ?また例の教育委員会上等野郎だろ?
学校いかずにWikipedia先生やWolframalpha先生の言う事を聞く世代だな
そんなんで何で「ゴリゴリの理数系」宣言してんだよ?
WikipediaやWolframalphaのアルゴリズムは発展途上、世界の関数電卓を見習え
794: 仕様書無しさん 2019/08/31(土) 15:42:31.04
ミスった、数学板の同名スレに書いたレスの清書前に作った文章をレスしてしまった
学術を疎かにしてプログラマーの在るべき姿ばかり語る人間しかいない当板には不向きなレスだったな

見ろ、学術では常識の演算規則通りで、それらの現場の声に関数電卓もルールを改められた
言わばWikipediaやWolframalphaのアルゴリズムは発展途上
結局あれらは関数電卓としても完成させる気がない黎明期そのままコンセプトの関数電卓と同じで
ネットやアプリで使えたらいーなくらいの、プロ用ではないツールに過ぎない

乗算記号に×を用いず「・」のみを用いるドイツ他欧州何ヵ国かの場合でも
乗算は除算より演算順位が高いルールになっている

長文だ長文だ言って含蓄も糞も無い短文に拘る人間には分かるまい

795: 仕様書無しさん 2019/08/31(土) 16:09:44.80
結局、分母がどこまでかわかりづらいって話だろ?
計算順序とかじゃ無くてさ、
800: 仕様書無しさん 2019/08/31(土) 18:09:51.47
よし、問題なく≒が出たので≒を使って投稿

>>795
そう言えば÷と分数罫代用/は理学上は
(後者の方が正式分数罫とは異なり括線機能(括弧機能)が無いにしろ無いなりに)結合性が高い扱い
だが違いが現れる例が出せないなぁ。十年前は楽だったのに部下任せで鈍ってるわ俺
任せ切りだから手当て抜くと部下より低給なんだよな、俺

796: 仕様書無しさん 2019/08/31(土) 16:37:20.45
ちゃんと読んでいる人間は「・」が何物かも分かる。先程、×不採用国での事情と処方を述べたが
×採用国での明示されない省略積の利用は2つ有る。1つは国際単位系にも見て取れる。再掲すると
重力定数単位 G[m^3/kgs^2]またはG[m^3/kg・s^2]→(世代の壁)→G[m^3/(kg・s^2)]
モル比熱 Cp[J/molK]またはCp[J/mol・K]→(世代の壁)→Cp[J/(mol・K)]
燃料消費率 BSFC[g/PSh]またはBSFC[g/PS・h]→(世代の壁)→BSFC[g/(PS・h)]
(国際単位系表記改定前に中る一昔、二昔前の専門書を見れば昔の単位表記になっている)
と、通常は記載されない積の明示。古い時代の研究の中では、教科書どころか専門書にも載らない様な
複雑な単位、式になる事もあった。K・hだかkhだか紛らわしい事この上ない過程式が現れる研究も有った。
×が世界初採用される前の時代の話だ。今の人達に任せたら括弧増設地獄だ。だがそうしたくはない。
そこで研究者達が数々の方法を仮採用した表記をためしていった中、・の記号を挟む事で対応する方法が
主流となり今に至る。次点は中白(小さい○)だったが、手書き時代に勝ち残ったのは中黒だった。
(後年、中白は合成関数表示として関数同士の積とは異なる関数の合成を表す方法の1つになった。
いちいちf(g(x))と書くよりxの関数である事を暗黙前提としf(小さい○)gと書いた方が
書く方も煩わしさが軽減できるし読む方もスッキリ読める)

・の利用法の片方だけを述べるだけでも舌足らずを避けると、含蓄だらけになる

797: 仕様書無しさん 2019/08/31(土) 17:04:03.99
もう1つの「・」の利用法は、代数同士や係数単体代数項では記載省略可能な一方で
記載省略が不可能な算用数字同士での省略積の仲立ち。a=2&b=3を冗談無しにab=23=6と書くバカは居ない。
乗算既済項の明示表現として使われる「・」だが算用数字同士では省略不能で不可欠になるわけだ。
一方、「×」は採用国の中で乗算未済項の表現として確立した。教育指導の面でも
学術上の乗除の表裏一体関係のバランス釣り合いの面でも「×」の採用は有意義だ。

以上2つが乗算既済としての「・」の処方。代数同士の乗算既済表現の明示としても使われる一方で
算用数字同士での乗算既済表現として欠かせない記号として使われる。

798: 仕様書無しさん 2019/08/31(土) 17:44:22.52
纏め御浚いと成る要約レスを、SI接頭辞付きでしておこうか

理学的演算優先順位
累乗
既積 特に明示したい場合は中黒・を記載
分数罫代用/ (正式の分数罫は括線機能により分子と分母をそれぞれ括弧で括ると同義の機能を有する為に代用とした)
乗除×÷
加減+-
正式分数罫と正式根号には括弧と同様な括線機能が有るので括る範囲に準拠した扱いに基づくべし

関数電卓
分数罫や根号に括線機能が有るのと無いのと違いが有る
理学研究機関の要請により理学的演算優先順位に基づく改定した機種と
敢えて無改定とし原初的電算機としての性格を持たせた機種とをメーカー各社とも両方揃えている

電算的演算規則
括弧内の結合を優先する以外では左先右後のみ、省略積に対応せず分数罫や根号にも括線機能は無い

Google電卓やWolframalpha等のIT上電卓ツール
電卓的演算規則に基づく上に省略積を「×」の意味で解釈する機能が付与されたプログラム
電算規則としても電算寄り関数電卓としても不純であり
学術寄り関数電卓としても学術演算としても発展途上である

含蓄在りきで測度や位相言った背景の構築が主眼の理学上の演算規則の話と
含蓄を排し簡素な言語体系を構築するのが主眼の電算規則の話
その2つの話を混同粉飾し、用途の違いを皆殺しにしてバカの1つ覚え回答してはならない

813: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 01:59:32.00
>>802
お前ちゃんと>>798読んだ?プログラマ的には、そう言いたいんだろうけど数学は理学だよ。確りと
a÷bc=a÷b・c=a÷(b×c)≠a÷b×c
ついでに
a÷b/c=a÷(b÷c)≠a÷b÷c
である事を、既存世代には啓蒙を、後世代には明示して教えるべきだ
それとは逆にプログラミング言語に関しては、お前の言う通り
ニュアンスが異なる近しいコマンドは増やすべきではなく、括弧多用で良いし
数学分数罫や根号の括線機能は括弧に任せ、括線機能を失った/や√の継続採用で良い

但しプログラミング言語でも√を無くし切らなくても良いとは思うし
逆に√を無くし切った言語も有って良いとは思う

818: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 03:14:52.53
しくった>>802は俺自身だ、誤自爆
>>813中アンカー>>809に訂正

>>810
…数学板ではそう言ったけど…マジでいつ?確かに俺は数学的には1でしか有り得ねーよとは言うよ
教育黎明期の混乱期を除いてな。だが原初的な電算に任せたら
省略積優先しないどころか、加減と乗除の優先順位も無いし括弧も無いだろ

つくづくGoogle電卓だのWolframalphaだのは歪な計算体系だな
理学踏襲演算でもなく、電算機の立場も取らない癖に下手に翻訳して非理学的演算をする

799: 仕様書無しさん 2019/08/31(土) 17:48:59.06
今、NearlyEqualを使うレスを書きたかったが当板の表示可否が分からないので
NearlyEqualの板別表示依存テストレス

出るかな?
801: 仕様書無しさん 2019/08/31(土) 18:58:58.29
≒どこ?
802: 仕様書無しさん 2019/08/31(土) 19:33:12.63
ありゃ?÷≒/にして、度々÷=/となる一方で÷≠/となる事から÷≡/ではなく÷:≠と書きたかったが
途中から今÷≠/な例を思い付かんで止めた(≡の否定記号の使用は機種依存性が強いので自粛)

あ、思い付いた
a÷b/c=a÷(b÷c)=a÷b×c≠a÷b÷c
飽く迄も理学上の話や関数電卓の話な。優先機能の無い原初電算機は論外として
Google電卓やWolframalphaに掛かると÷も/も見境なく右から左ならぬ左から右しよるで、これまた論外

805: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 00:30:43.92
あら、=が1つ多い…。C言語が懐かしくなる衍字をやらかしたな
誤字脱字衍字は2chの華…と言われたが…5chになる前の2ch終盤には誤字も脱字も衍字も
マウント大好き人間の餌にしかならなくなったな…
806: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 00:32:15.10
https://ja.wikipedia.org/wiki/ソーカル事件

知った気ハゲの末路

809: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 01:12:13.30
紛らわしいってのは大昔から言われてたんだろ?
だからこうしましょうとまでなっているのに、
わざわざ推奨されてない表記を用いて何がしたいんだって結論になったんじゃねぇの?
んな問題出すな愚か者がってな。
810: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 01:29:51.95
>俺が現れるまで
いやお前最初1しかないって言ってたんじゃ…
違うやつなのか
819: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 03:31:13.56
>>817
>>808に戻れ。裏付け要素最後行に該当

いきなり>>705を書かれて理解できる素養も地頭も無かったんだわ、お前らにはな。
幾つも数学事実や数学史実を重ねて解釈の逃げを殺して、やっと分かる奴等ばかりなんだわ。
お前らも素養や地頭はGoogle電卓だのWolframalphaだのと変わらんのさ
8÷2(2+2)を8÷2×(2+2)と解釈する素養と地頭の人間なのさ
>>705以前に>>505、それ以前に>>74で気付いたはずだからな

826: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 11:24:45.25
言ってることが全然相手に答えてないし
実際の関心が勝った負けたとか頭の良しあしにしかない

鬱陶しいことこの上ないな

829: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 12:17:06.06
8 ÷ 2 √(16) =16
歪みないGoogle先生のお答え

ルートとの積は先に計算するにきまってると決めつけてたのがまちがいだね
ほぼスレの最初っから乗算記号を書かない計算を割り算記号より優先させるかどうかの問題でみんな議論してる

いずれにせよポリシーが一貫してれば理解できる
そこへ割り込んできてうんたらかんたら
□を戻すときとかなんのこっちゃ

831: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 12:27:56.78
いやお前いなくても世の中なんにも変わんないと思う…
832: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 12:33:00.62
数学板では相手してもらえなくてこっち来てるらしい
833: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 12:37:20.32
あっちはもう別の話になってるからな、どこからどこまでが単項式だの項だのって
838: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 14:23:11.66
数学の方が改訂版になったのに古い仕様のまま運用してる奴らがいっぱい居るって事でFAだな。
845: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 23:02:38.68
帯分数はものの分量を主婦にわかりやすくしたもの
漢の数学にはそぐわない
847: 仕様書無しさん 2019/09/01(日) 23:12:01.15
http://hensa40.cutegirl.jp/archives/1511
冗談で書いたら割とマジだった
848: 仕様書無しさん 2019/09/02(月) 03:02:08.55
こんなアホなことにリソースが割かれないよう、
今後学校教育は逆ポーランド記法でやるべきだ。
演算子の優先順位で言い争うなんて本当にアホらしい。
850: 仕様書無しさん 2019/09/02(月) 06:28:12.62
最初大きな数字があり、次に小さな数字がある
右に書ける数には制限がある

+が省略されているとみる向きもあるが
あれは一つの量を表す数字だ

851: 仕様書無しさん 2019/09/02(月) 06:50:18.18
÷記号は可能な限り使わずに分数で表記する
×記号は可能な限り使わずに省略して表記する
と中学で同時期に学習するわけだけど

分数における割り算の扱いはその前後に明示された演算子よりも優先されることは明白
では、×省略形式における掛け算は?同じ事ではないか?

853: 仕様書無しさん 2019/09/02(月) 10:27:32.51
>>851
1つのレスに矛盾を詰め込む高度なテクニックですな

8÷2×(2+2)
「×記号は可能な限り使わずに省略して表記する」発動
8÷2(2+2)
「×省略形式における掛け算はその前後に明示された演算子よりも優先されることは明白」発動
8÷2((2+2))

あのさあ

856: 仕様書無しさん 2019/09/02(月) 10:35:50.51
>>853
ただの馬鹿w
857: 仕様書無しさん 2019/09/02(月) 10:36:29.06
>>851
間違った
8÷2((2+2))
8÷(2(2+2))
854: 仕様書無しさん 2019/09/02(月) 10:28:23.27
相変わらず罵倒するだけのスレになってるなぁw
もう答え出てるじゃん。いつまで煽り合ってんだかw
結局うろ覚えや文系教師の馬鹿が偉そうに間違いを認めないだけだしw
855: 仕様書無しさん 2019/09/02(月) 10:33:55.35
>>854
幼稚な悪口と論理的罵倒は区別しようぜ
858: 仕様書無しさん 2019/09/02(月) 12:43:27.85
すげぇ!
25+3=13になったぞ!
859: 仕様書無しさん 2019/09/02(月) 19:15:15.00
860: 仕様書無しさん 2019/09/04(水) 02:39:37.66
>>859
三流大学の情報工学部の博士課程の走り書きよりGoogle計算機の方がよっぽど信頼できるわw
861: 仕様書無しさん 2019/09/09(月) 22:27:31.71
退化電卓を信頼するバカ
862: 仕様書無しさん 2019/10/12(土) 17:19:43.31
面白いな。自ら馬鹿をさらけ出す。
863: 仕様書無しさん 2019/10/13(日) 12:43:54.85
rpnで書けばこんなくだらない議論は起きない。
さあこれからはrpnで書くんだ。
864: 仕様書無しさん 2019/10/13(日) 13:36:01.09
まあ普通の会社のコーディング規則ではこのスレみたいに悩む奴が出てくるから()を追加するもんだがな。
865: 仕様書無しさん 2019/10/13(日) 13:37:06.63
こういうのは読めない奴が素人と言うより書くやつが素人
866: 仕様書無しさん 2019/10/13(日) 19:00:19.18
Excel先生により、1の式の書き方は間違いとして認定
867: 仕様書無しさん 2019/10/26(土) 11:43:05.65
乗を省略するなら除も略してくれ。
872: 仕様書無しさん 2019/12/08(日) 04:20:44.13
>>867
乗除の奇妙な冒険
868: 仕様書無しさん 2019/10/26(土) 22:01:31.58
1じゃね?
869: 仕様書無しさん 2019/11/10(日) 19:36:45.32
2(2+2)という単語なのでこの単語を解釈して8を導き出してから8を割る。
870: 仕様書無しさん 2019/11/13(水) 11:19:23.42
こんな仕様書来たら突っ返す
871: 仕様書無しさん 2019/11/15(金) 03:28:14.02
どう考えても16だろバカばっか
873: 仕様書無しさん 2019/12/15(日) 10:57:21.09 S
8÷(2×(2+2))

って記述しないやつがバカなのでは

874: 仕様書無しさん 2019/12/15(日) 11:31:05.35
8÷2(2+2)と記述された数式をどう解釈するかって話なのに、
そもそもどう記述すべきかなんて満場一致で分かり切った話をしてどうするの?
875: 仕様書無しさん 2019/12/15(日) 12:42:46.20
873の言う通りでそう書けばいいだけの話なのに、書かずに16だと思ったという人を馬鹿呼ばわりして責任逃れする奴を笑うスレだろ
876: 仕様書無しさん 2019/12/15(日) 12:52:38.80
どうも一部勘違いしてるようだが、これもともとの記事はプログラムの話じゃなくて算数の話題だぞ
算数で文法的に間違っているわけではないこの数式はどういう順序で計算するのが正しいかって話だ
877: 仕様書無しさん 2019/12/15(日) 13:31:17.88
18世紀に疑問提起され19世紀には優先順位不問左先右後論も有ったけど
結局は単位表記に(括弧)を追記改定する前の時代の国際単位系の表記規則が定められた根拠と成ったのが
数学の演算規則だったんだよ、優先順位不問左先右先論の後に
当時の先進国に日本を含めた各国に再確認周知された為か其の前後で左先右後論を説いた著者が
再周知に準じた演算規則に改めた著書を出している
878: 仕様書無しさん 2019/12/15(日) 18:12:17.55
まだやってるのか
879: 仕様書無しさん 2019/12/15(日) 18:42:08.48
で、結論はどうなったんだ
880: 仕様書無しさん 2019/12/16(月) 10:44:58.08
算数に掛け算記号省略した書き方は無い。
881: 仕様書無しさん 2019/12/16(月) 21:38:40.98
あるだろ
883: 仕様書無しさん 2019/12/30(月) 11:49:23.81
a/b (2c)
つまり
4 × 4
884: 仕様書無しさん 2019/12/30(月) 17:42:51.99
>>883
数式になってないぞ
885: 仕様書無しさん 2019/12/30(月) 17:46:34.48
a/2bcを
(a/b)×(2c)とか滅茶苦茶過ぎて笑うわ
886: 仕様書無しさん 2020/01/06(月) 23:14:12.80
8と2(2+2)、それぞれが項だと思ってました
8と8になるから8/8で1

この式面白いww確かにパッと見で除算を優先したくなるかも

887: 仕様書無しさん 2020/01/08(水) 18:13:30.95
2(2+2)
この部分って文法的に間違ってないの?
888: 仕様書無しさん 2020/01/18(土) 04:33:36.06
8÷2・(2+2)
って書けば誰も間違わんだろ
889: 仕様書無しさん 2020/01/18(土) 23:40:45.50
8/2*4
890: 仕様書無しさん 2020/01/20(月) 10:27:20.53
16だな
891: 仕様書無しさん 2020/01/23(木) 16:20:28.90
1だろ
892: 仕様書無しさん 2020/01/29(水) 17:58:38.48
×:a(b+c)はa*(b+c)
○:a(b+c)は(a*(b+c))
省略されてるのは×ではなく(×)です。
8/(2*(2+2))=1

a(b+c)=(a*(b+c))≒a*(b+c)
d/a(b+c)=d/(a*(b+c))≠d/a*(b+c)

括弧は省略可能なのは計算順序が変わらない場合に限ります。

1. ab=a*cではなくab=(a*b)
2. 括弧を省略できる条件
この二つを間違えてる

904: 仕様書無しさん 2020/01/31(金) 05:56:17.96
>>903
> 「カッコをつけないやつが悪い」にきまってるだろバカなのか?
> PGなら自分が使う言語の計算仕様をあらかじめ把握してろハゲ

>>892指摘は教科書に明示は無くも例題も有り指導必須・割愛禁止単元である事は当スレ既出
よって知らぬと言い張る者は授業態度だけ繕った上にノート取り専念思考停止受講していた者か
単に授業を上の空で受講していたか、授業をサボっていた(えらく自由な時代だったな昭和は)か
はたまた運悪く欠席していたかの何れか。故にPGを冠す者の資格として熟知済みで在る事が必要で
未達ならば再勉強徹底・習得熟達が義務であり其れは「世間の誰が読んでも」はPGの立場故に許されず
既習熟達が課せられるPGの立場故にユーザーと異なり知らない訳は無い扱いとされるが
この、お客様=神様の、人間界とは名ばかりの、人の皮を被った修羅界・畜生界であり
所によって餓鬼界・地獄界。つまり君の台詞を修正するならば
×PGなら自分が使う言語の計算仕様をあらかじめ把握してろハゲ
○PGなら自分が使う言語の計算仕様の下地になる数学をあらかじめ把握してろハゲ
◎PGなら自分が使う言語の計算仕様の下地になる数学をあらかじめ把握するべきがしてない俺はハゲ
となり、君こそハゲである。例え頭髪が生き残っていようとも永久脱毛して見せるが落とし前であり、
其れを勘弁して欲しくば人心の慈悲に肖るべく誠心誠意、謝るべきである。此処は
比較的人道的なスレだから、不許徹底三獄堕としが常のSNSとは異なり、先ずは謝り、
更に心身共に改め切った姿を見せられたら、赦され赦されるだろう。無論、再発は許されない。

まさかPG様とも在ろう人間が長文だ、長ぇだの言わねぇよな?
根性も解釈も曲がり切った相手には直す所も数多で長くなって当然だし、人生は長いし
むしろ直せりゃ人生的に見れば上向きの近道だわ。

893: 仕様書無しさん 2020/01/30(木) 11:07:50.93
言語仕様によって解釈変える柔軟な頭でありたい
894: 仕様書無しさん 2020/01/30(木) 14:37:28.31
マ板でやる意味ある?
こんな仕様書来たら叩き返すよな?
895: 仕様書無しさん 2020/01/30(木) 14:59:34.70
スレ立てた奴に言え。それにその「こんな仕様書」とやらでも
プログラム言語に正しく起こせなきゃ役立たずだ
896: 仕様書無しさん 2020/01/30(木) 15:14:46.99
>>895
曖昧な仕様を正しくコーディングするなんて、神にも無理だぞw
897: 仕様書無しさん 2020/01/30(木) 18:02:11.48
馬鹿でも分かるように設計書を作成・コーディングすべし
898: 仕様書無しさん 2020/01/30(木) 18:21:41.01
バカにはバカでもできる仕事だけやらせろ、
バカのために工数使うとかバカの生産性はマイナスって事だぞ
そいつが動けば動くほど仕事が増えるぞ
899: 仕様書無しさん 2020/01/30(木) 20:39:51.31
バカに仕様書を書かせるのが悪いw
900: 仕様書無しさん 2020/01/30(木) 22:20:00.70
()を付けなかったボクは悪くないんだぁ
16って思ってる奴は常識がないんだぁ
3億の赤字は責任取らないからなー
ボクのせいじゃない
ボクのせいじゃない
ファーーーーー
903: 仕様書無しさん 2020/01/30(木) 23:39:25.52
>>900
「カッコをつけないやつが悪い」にきまってるだろバカなのか?
PGなら自分が使う言語の計算仕様をあらかじめ把握してろハゲ

ていうか3億って何だ?統合失調症ってやつか?

905: 仕様書無しさん 2020/01/31(金) 06:26:36.36
>>903
> ていうか3億って何だ?統合失調症ってやつか?

8÷2(2+2)
誤 16 正 1
誤差15
3億÷15=2千万
経費2千万を15目無駄
って言う、単純計上時点での損失の話、って言う推し測りは
同一人物じゃなくても算盤経験者じゃなくても諳で思い付くわな?想定能力以前の簡単な数字。
どうする?俺をバカと同一人物認定する?だがどうせバカも、ここまでの計上話を想定してないだろうな。

お前と言いバカと言い。本当にPGか?PGにしちゃあ算盤経験者でなくても想定能力がゴミ過ぎるだろ。
もう身体まるごと、全身不随の人に譲った方が良いんじゃないか?
全身不随な普通思考力の人は健常者の身体にシフト、お前らゴミ思考力は全身不随にシフト。
お前ら人道度外視なら、そうなるよな?まぁ、こういう時ばかり人道を強要するんだろ?
普段、他人を三獄の者と同じ喰い物にしながら、危なくなると人道摘要を強要する、お前ら。
はて?天道・人間道・修羅道・畜生道・餓鬼道・地獄道の六道から逸脱してるな
まさか六道から仏道なんかに超脱=解脱できてなんかいやしねぇ。解脱でなき逸脱。外道だな、お前ら。
地獄からも弾かれるぞ、お前ら。地獄最下層の東洋的無間地獄や西洋的永久氷獄にも弾かれるとか
今の内に元ヤクザの和尚に徹底的に人間性を矯正される
大の大人でもトラウマ必須の苦行プログラムを受けた方が良いんじゃないか?

913: 仕様書無しさん 2020/02/01(土) 10:57:50.10
自分>>903を擁護できねぇのを取り繕い相手を精神病扱いするお前こそ薬を飲めよ負け犬
>>905みたいな極々簡単な例さえ想定できない点からもPGに向いてねぇお前は薬飲むしかないだろ負け犬
って言うか当初の喧嘩相手>>900と一緒に精神病院の隔離病棟に籠ってろ負け犬
912: 仕様書無しさん 2020/02/01(土) 10:44:50.39
自分>>903を擁護できねぇのを取り繕い相手を精神病扱いするお前こそ薬を飲めよ
901: 仕様書無しさん 2020/01/30(木) 22:24:54.96
数学の歴史を作ってきた天才偉人連中ですら
日本のPGにかかったらこのように馬鹿にされます
902: 仕様書無しさん 2020/01/30(木) 23:28:21.17
未定義の仕様で
俺様解釈が正しいと顔真っ赤にして喚く人が
いっぱい居るってことだ。
906: 仕様書無しさん 2020/01/31(金) 07:00:28.98
俺より有能だろ?俺より稼いでるだろ?なのに
学問も知術も取っ払った地頭も
極限状況でこそ問われる性根も
俺より下劣…って、それさぁ。親だか身内だか先輩だかに引いて貰った人生レールのお蔭だな
レール外れたら終わりじゃん、お前ら。なら、其のレールで生きるには謙虚さが足りんだろ?
謙虚さを学び試し身に付け、一層、頑張れよ?身内だけじゃなく他人も大切にしろ。
俺みてぇに37億の手持ちながら死に金と、銀行から257億の身内負債支払いを懇願される身で
公的に断り続ける権利も有りながら公的に懇願出禁する権利も無い無限断り地獄人生には堕ちるなよ。

ここまで来ると乗っけから地裁なんだが、これ始めると社会的地位が、反社寸前認定を受けて
会社地位が危ういんだわ。政治家が数人レベルの助演確約無しに、裁判勝訴しても無駄の境遇。

しかし俺の様なデフォルト要救難者だけでなく今、SNSの大勢が無実の人間を社会的抹殺の例が
増えてるのな。やべー。「話題の人間を叩き台ver.二度と陽の目を見るな。一生、地を這いずれ」性分の
人間たちがSNSで「人違い」を社会的抹殺した例が増えてるのな。
居酒屋で後ろの部屋に居た露店街商親分が言った通りの世の中になっちまった…
わざと襖を全快にして店中に聞こえる様に話してた意味が分かったわ。後日、予言的中しまくってちゃ…

907: 仕様書無しさん 2020/01/31(金) 07:42:57.49
やっぱ糖質か
908: 仕様書無しさん 2020/01/31(金) 15:57:54.74
医者気取りかテメェは。大体にして本物の統失、分かるんかよ?この出任せ野郎。
分類するにも統失と真逆の強迫性神経障害だろこの出鱈目野郎。それにむしろ
世界的に見て日本人平均の方が統失だけどな。ほれ見ろ。テメェが一番の屑行為を働いている。
ある時はヤクザばりに阿漕なレス、ある時は白々しく堅気を気取る。最低最悪だな、お前。
テメェみてぇな奴がPGやるなよ。業界から出てけ、二度と戻るな。
909: 仕様書無しさん 2020/01/31(金) 19:46:09.79
精神科医 「はやくおいでよ。良いクスリあるよ?」
910: 仕様書無しさん 2020/02/01(土) 03:42:39.53
>>909
テメェが呑みさらせ。言い勝れなくなると相手を精神病扱いするのは、それこそ何かのガイドラインに当てはまらないか?
一般人として許される不勉強がプロとして許される不勉強とは大幅に違う事を思い知って数学を勉強し直すのが筋だろ
それすらしねぇで仕様が曖昧だの不確かだの喚き散らすのはテメェの恥ずかしい恥ずかしい負け惜しみでしかねぇだろ
その数学の基本を抑えてからが計算機数学の話だろ。筋を違えてる癖に人を精神病扱いとか
テメェこそその自己愛性人格障害状態から来る自己否定拒否・自己防衛を診断して貰えゴミ屑野郎
911: 仕様書無しさん 2020/02/01(土) 08:57:41.65
おまえの言うことには自分の願望以外のなにも入ってないから
そもそも反論するものがない

でもうるさいのは黙らせたいからおくすりを勧めることになる

914: 仕様書無しさん 2020/02/02(日) 16:32:32.91
上司 「おまえは必要ない」
915: 仕様書無しさん 2020/02/02(日) 22:31:06.91
あいつもこいつもそいつも要らねぇだろ
916: 仕様書無しさん 2020/02/02(日) 23:05:17.19
目的の視野を広げていくとすべてはどこかの段階で不要になる
すべてがむだであることについて
917: 仕様書無しさん 2020/02/03(月) 04:15:47.83
地球も要らない
918: 仕様書無しさん 2020/02/03(月) 20:54:13.14
素人の皆さんには競技プログラミングをやらせてスキルアップ!
919: 仕様書無しさん 2020/02/04(火) 12:07:27.78
報奨金も用意せずに参加者の自腹で競技とな?
920: 仕様書無しさん 2020/02/10(月) 16:43:45.24
分子に乗算するか分母に乗算するか
921: 仕様書無しさん 2020/02/12(水) 11:16:20.35
マウンティングに失敗して顔真っ赤にしながら言い訳を続けてる人が数名
どっちの答えになっても正しい、式はどっちの意味にも解釈できるってのが答えなのに
922: 仕様書無しさん 2020/02/12(水) 15:34:57.44
それは頭ごなし平和主義の穏便回答
実際は昔から教科書の例題として連綿と受け継がれている
丁度、世界的に中学に入る前の、ノート取り専や授業受けてる振り専が増える時期
だからちゃんと授業でやったのに覚えてない奴が世界的に多い。お前もその一人だ
923: 仕様書無しさん 2020/02/12(水) 21:31:50.30
しょせんは人の決め事の範疇の問題だ
政治力で答えが決まる問題
924: 仕様書無しさん 2020/02/15(土) 08:02:42.12
中学頃に完成する二重思考が完成されていない小四だもん、乗算多岐解釈不全が多数派で当然
分数割算も説き返す事ができる域に達した児童、つまり完全理解児童が少数派なのは二重思考が必要な為
925: 仕様書無しさん 2020/02/15(土) 14:41:13.19
また発作が始まった・・・
926: 仕様書無しさん 2020/02/15(土) 19:12:49.14
普通に紛らわしいから係数を乗算する範囲を()でくくれカス

で解決せんの?(´・ω・`)

927: 仕様書無しさん 2020/02/15(土) 21:19:57.43
まぎらわしいのでこういう書きかたをしないようにと教えられた
928: 仕様書無しさん 2020/02/16(日) 13:07:34.05
上流に文句も言えない派遣でもあるまいし、とっとと突き返せよ。
929: 仕様書無しさん 2020/02/24(月) 14:00:13.46
今ポーティングしてるコードがまさにこのカッコ忘れた奴なんだが…
よくこんなのを10年以上も使ってたな
930: 仕様書無しさん 2020/03/09(月) 14:24:51.77
演算子くらいちゃんと書けよ学生じゃねえんだから
931: 仕様書無しさん 2020/03/09(月) 20:43:00.28
>>930
学生こそ正確に書かないと試験の点数とれないだろ
932: 仕様書無しさん 2020/03/09(月) 21:57:21.60
16
933: 仕様書無しさん 2020/03/26(木) 17:20:29.48
素人には 8÷2(2+2) を16と答える馬鹿が居るらしい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1564858743/

マジでこんなバカがいるのか?
パチプロのほうが遥かに賢いな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です